1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】

レスポンス / 2024年6月30日 8時0分

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!


ホンダはベストセラーの「50ccカブ」を含む原付一種を2025年に生産終了すると伝えられました。日本だけのガラパゴスカテゴリーであること、そして販売が激減したことなどが要因ですが、原付一種をめぐっては、50ccのくくりを廃止し100~125ccのモデルを「新基準原付」とすることなどが昨年発表されており、50ccカブの終了も時間の問題だったと言えるでしょう。


50ccの需要が激減した背景には、「電動アシスト自転車」の普及がひとつの大きな要因と考えられています。ヤマハ発動機が初めて市場投入してから約30年、販売台数は右肩上がりで伸び続け、今や年間80万台規模の市場に成長しました。近距離移動のための足として、50cc原付に取って代わる存在となりました。125ccがメインとなることで、原付は復権することができるのでしょうか?


今回は、そんな原付と電動アシスト自転車について、2択アンケート!


「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」


近距離でもクルマやバイクを使うよ、という人も今回はこの2択でぜひ回答をお寄せください。気になるみんなのアンケート結果は、クルマ好きのためのLINE公式 アカウント「クルマら部」に登録してチェックしてみましょう!回答もよろしくお願いします。


『クルマら部』友だち追加はこちら

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください