1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[サウンドシステム設計論]「アンプDSPで構築するアクティブシステム」の利点とは?

レスポンス / 2024年7月18日 19時0分

カーオーディオシステムの設計法はさまざまある。当特集ではその1つ1つを取り上げて、それぞれの利点や不利点、そして楽しみ方のポイントまでを解説している。今回は、「パワーアンプ内蔵DSP」にて構築する「アクティブシステム」について説明していく。


◆「パワーアンプ内蔵DSP」なら、手軽に「アクティブシステム」を完成可能!


最初に、「パワーアンプ内蔵DSP」とは何なのかを簡単に紹介しておこう。これは、サウンド制御を行う「DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)」と「パワーアンプ」とが一体化したユニットだ。で、これを用いると「アクティブシステム」を簡単に完成させられる。


なお「アクティブシステム」とは、パワーアンプの前段にて音楽信号の帯域分割を行うシステムのことを指す。なので信号の帯域分割をパワーアンプの後段にて行う「パッシブシステム」と比べてパワーアンプのch数を多く必要とする。しかし「パワーアンプ内蔵DSP」では基本的に、パワーアンプのch数がコントロールできるch数に応じて必要数内蔵されているので、別途「外部パワーアンプ」を用意する必要がない(数ch分だけは別途外部パワーアンプを使用する前提となっているモデルもある)。


なのでこれのみを導入すれば、他のユニットを用意せずして「アクティブシステム」を完成できる。


◆メインユニットを換えにくい、または換えたくないとき、これが役立つ!


続いては、「パワーアンプ内蔵DSP」の導入が向くケースについて説明していこう。


ところで「アクティブシステム」では音声信号を増幅する前に帯域分割を行うこととなるので、分割し終わった各信号のそれぞれにサウンドチューニング機能を適応させられる。ゆえに一層緻密なチューニングを行える。そして各信号を個別に増幅できるので、スピーカーの駆動力もアップする。この2点がメリットだ。


で、これら利点を手軽に手にしようと思ったら、「アクティブシステム」の構築が可能なメインユニットを導入すればOKだ。しかしメインユニットの交換がしにくい車種が増えている。またはメインユニット自体がまだ新しい場合には、それを交換するのは得策ではない。


「パワーアンプ内蔵DSP」は、そういったケースで特に役に立つ。これを導入すれば、メインユニットを換えずに「アクティブシステム」を完成できる。


◆高級純正オプションシステムの搭載車でも、「アンプDSP」は力を発揮!


また、高級な純正オプションオーディオシステムが搭載されている場合にも、「パワーアンプ内蔵DSP」は力を示す。というのも高級な純正オプションシステムでは、システムにDSPが組み込まれていてあらかじめサウンド制御がなされている。しかもその設定は、後から変えられないようになっている。そうであると、スピーカー交換がしづらくなる。あらかじめなされているサウンドチューニング設定が、交換するスピーカーに合わない場合が多いからだ。さらには、好みのサウンドにも変えられない。


しかし「パワーアンプ内蔵DSP」を導入すれば、サウンドチューニングの再構築を行えるので、交換するスピーカーの性能を引き出せる。そしてオーナー好みのサウンドへとチューニングをし直せる。


今回は以上だ。次回はこれ引き続いて、「パワーアンプ内蔵DSP」の選び方や使い方について説明していく。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください