1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

廃止された路面電車の線路が舗装の下から出てきた! 東京の神田川白鳥橋

レスポンス / 2024年10月15日 18時15分

東京都心を縦横に走っていた“都電”、東京都交通局が運営する路面電車だ。道路を自動車と混走していたが、ごく一部を除き1970年代初期までに廃止された。その遺構が、河川改修工事に伴い神田川白鳥橋で発見された。10月15日と16日に一般公開される。


文京区後楽2丁目と新宿区新小川町との間で神田川をまたぐ白鳥橋は、東京都建設局施行の「神田川整備工事」において掛け替え工事が進行中だ。この工事で橋の舗装を撤去したところ、都電の遺構である敷石とレール(複線分)が発見された。半世紀以上を経て、再び日の目を見たわけだ。廃止時点で39系統(早稲田~厩橋1丁目)が運行されており、現在は都バスの上69系統(小滝橋車庫前~上野公園)がほぼ同じ区間で運行されている。


現在、白鳥橋橋上は工事中で、周辺から見学できるスペースもないため、東京都建設局では日時を決めて見学エリアを設けることにした。第2回公開日時は10月16日(水曜日)13時00分~15時00分、事前の見学申し込みは不要。入場は文京区側(北詰)からのみ。


路面電車が廃止されるとレールや敷石は撤去し、道路を舗装し直すが、撤去せずに上からアスファルトなどで覆う場合もあった。最近では2019年の暮れに、お茶の水橋(千代田区神田駿河台2丁目~文京区湯島1丁目)の改修工事で、都電の古いレールと敷石が発見されている。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください