[カーオーディオ・素朴な疑問]サブウーファーボックスは「据え置き型」と「埋め込み型」でどっちが有利?
レスポンス / 2024年10月16日 6時30分
カーオーディオはとかく“分かりづらい”と思われがちだ。当連載は、その払拭を目指して展開している。そうすることで、愛好家をさらに増やそうと試みている。現在は「サブウーファー」に関する事柄にスポットを当てている。今回は、「ボックス」の仕様違いについて考える。
◆サブウーファーボックスには“仕様違い”が2つある!?
これまでの記事にて説明してきたとおり、サブウーファーにはタイプ違いが大きく3つある。「小型・薄型のパワードサブウーファー」、「ボックスサブウーファー」、「単体サブウーファー」、これらだ。
で、この中で導入のハードルがもっとも高いのは単体サブウーファーだ。これを使おうとするときには、ボックスと「外部パワーアンプ」とを別途用意する必要があるからだ。しかしそれらに何を使うかで音が変化する。マニアはそこのところを重んじて敢えてこれを選び、そして理想の低音を鳴らそうと創意工夫を発揮する。
かくしてどのようなボックスを用意するかでも音が変わるのだが、「サブウーファーボックス」は仕様的にもタイプ違いが2つある。1つが「据え置き型」でもう1つが「埋め込み型」だ。今回は、これら2つのうちのどちらが良いのかについて考察していく。
◆コスト面、音質面で据え置き型がアドバンテージを発揮!
まず「コスト面」では、据え置き型がアドバンテージを発揮する。形や大きさ的に制約が少ないので、その分コストがかかりにくい。
そして実は、据え置き型は音的にも有利だ。なぜならば、音質性能を優先して設計できるからだ。対して埋め込み型は埋め込めなければNGなので、大きさや形に制約が生まれる。結果、本当ならばもう少し容量を大きくしたいけれどその点で妥協しなければならない、なんてことも起こり得る。
また据え置き型は、置き場所と向きを後から変更できる。実はサブウーファーボックスは、置き場所と向きを変えることでも鳴り方が変わる。ゆえに据え置き型では、それらを吟味するという物理的なサウンドチューニングも行える。対して埋め込み型は物理的なサウンドチューニングを行える幅が少ない。デジタルチューニングに頼る割合が高くなる。
◆埋め込み型はトランクの積載性をスポイルしにくい。見た目もグッド!
しかし埋め込み型はトランクの積載性への影響が少ない。多少フロアがかさ上げされることもあるのでその場合には積載性は多少なりとも落ちるが、だとしてもトランクをすっきりと仕上げられるので荷物の積載量への影響が少ない。
ちなみに埋め込み型は、トランクフロアのスペアタイヤスペースが活用されて作られる場合が多いが、構造を工夫することで最大限容量が確保されることとなる。底部はFRPにて成形されることも多く、そうするとスペアタイヤスペースのボディ形状に追従させて成形できる。このような工夫とテクニックが駆使されて、音質性能的なビハインドが出ないように仕上げられる。
そして埋め込み型は、装飾を施すことでルックス的にも利点を発揮する。見た目が良いと気分が上がり、気持ち良く音楽を楽しめる。
今回は以上だ。次回からは新章に突入する。お楽しみに。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[DSP大全]理想のサウンドを追求したいのなら「単体DSP」に要注目!
レスポンス / 2024年11月1日 19時0分
-
やりすぎ!? 三菱アウトランダーが進化、高音質にこだわったカーオーディオ
レスポンス / 2024年10月9日 13時30分
-
カーオーディオの音質を飛躍的に向上、GROUNDZEROの10chデジタルプロセッサー『GZDSP 6-10SQ』発売
レスポンス / 2024年10月9日 12時15分
-
[カーオーディオ・素朴な疑問]「サブウーファーボックス」にタイプ違いがあるのはなぜ?
レスポンス / 2024年10月9日 6時30分
-
B&W、「忠実路線の音」を極めたワイヤレススピーカー「Zeppelin Pro Edition」
ASCII.jp / 2024年10月7日 17時50分
ランキング
-
1これならできる!「1000万円貯蓄」がある人の習慣4つ
オールアバウト / 2024年11月5日 21時40分
-
2「定規」と「ものさし」の違いは? ハンズ公式の解説にSNS「初めて知った…」「勉強になります!」
オトナンサー / 2024年11月5日 17時10分
-
3【牛乳パック】上部にある小さな「くぼみ」 何のためにあるの? 農水省が役割を紹介
オトナンサー / 2024年11月5日 22時10分
-
4《食べ痩せダイエット》12kgの減量に成功した看護師の旬食材たっぷりレシピ
週刊女性PRIME / 2024年11月5日 8時0分
-
5【医師解説】笑わない人は認知機能低下リスクが3.6倍!? データで見えてきた「笑い」の健康効果
ハルメク365 / 2024年11月5日 22時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください