1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

[DSP大全]「パワーアンプ内蔵DSP」を使えば、“簡単”に“本格”システムを構築可能!

レスポンス / 2024年10月18日 19時0分

カーオーディオシステムを本格化させたいと思ったときには、「DSP」が役に立つ。当連載では、その理由から使い方、選び方までを解説しようと試みている。今回からは、「パワーアンプ内蔵DSP」について説明していく。


◆DSPと「パワーアンプ」とを一体化して、導入のハードルを低下!


さて、これまでの記事にて説明してきたようにDSPとは、「デジタル・シグナル・プロセッサー」の略称でサウンドチューニングを司るメカだ。車室内環境には音響的な不利要因がいくつかあるが、これを使えばそれらへの対処が可能となり、良好なステレオサウンドを楽しめる。


なおこれにはタイプ違いが大きく3つある。「メインユニット内蔵型DSP」、「パワーアンプ内蔵DSP」、「単体DSP」、これらだ。


で、今回からはこの中のパワーアンプ内蔵DSPについて解説していくのだが、まずはこれが何なのかを説明しよう。これはその名のとおり、DSPと「パワーアンプ」とが一体化したユニットで、なぜにそれらが一体化しているのかというと…。


その答は以下のとおりだ。DSPの内部では音楽信号に対していくつかのサウンドチューニング機能がかけられるが、その音楽信号はパワーアンプにて増幅しないとスピーカーを駆動できない。パワーアンプ内蔵DSPはそららを一体化させることで、導入のハードルが下げられている。これを用いればあとは、「音楽プレーヤー」と「スピーカー」とがあればフルシステムを完成できる。


◆パワーアンプ内蔵DSPは「メインユニット」を交換しづらい車種で力を発揮!


続いては、これが重宝するケースについて説明していこう。ちなみに、「メインユニット」を交換できるのであれば、高度なDSP」が内蔵されたメインユニット、つまりはメインユニット内蔵型DSPを導入すればOKだ。この作戦が、本格システムを手にしようと思ったときのもっとも手軽な作戦となる。


しかし、メインユニットを交換しづらい車種が増えている。または、メインユニットがまだ新しい場合にはそれを外すのは忍びない。


パワーアンプ内蔵DSPは、そういうときに力を示す。メインユニットはそのままで良いからだ。


そして純正カーオーディオシステムに何らかのDSPが組み込まれている場合にも、パワーアンプ内蔵DSPが役に立つ。なぜなら純正システムに組み込まれているDSPは普通、その設定を後から変更できないようになっているからだ。


◆パワーアンプ内蔵DSPを使えば、制御済みの純正信号の再チューニングが可能に!


というのもパワーアンプ内蔵DSPの中には、純正システムにてコントロールされた音楽信号を一旦ニュートラルな状態に戻せる機能が搭載されたものがある。その機能を活用すれば、純正システムの音楽信号の再チューニングを行える。


また使用中のメインユニットの「ソースユニット」としてのポテンシャルが低い場合にも、パワーアンプ内蔵DSPが力を発揮する。これをシステムに付加すると、別途「外部音楽プレーヤー」を接続できるようになる。最近はスマホが「音楽プレーヤー」として使われることが多いが、それをダイレクトにパワーアンプ内蔵DSPに接続することで、カーオーディオシステムを最上流からスピーカーの手前まで一新できる。


今回は以上だ。次回はパワーアンプ内蔵DSPのタイプ違いについて解説していく。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください