スマートの新型EV、充電がより便利に…最新無線アップデート実施へ
レスポンス / 2024年10月21日 11時0分
スマートは、新型EVで電動SUVの『スマート#1』と『スマート#3』向けに最新のOTA(Over-The-Air)アップデートを行うと発表した。このアップデートでは、ユーザーの利便性と運転の楽しさを高める新機能が多く追加される。
新機能のメインは「Send to Car」機能だ。これにより、ユーザーは充電ステーションの位置情報を、スマートフォンアプリから、直接車載ナビゲーションシステムに送信できるようになる。長距離ドライブの計画が容易になり、シームレスな充電ステーション利用が可能となる。
また、「Drive Setup」ボタンの導入により、ドライバーは好みの運転モードや運転支援システムの設定を瞬時に呼び出せるようになる。エネルギー回生、レーンアシスト、緊急レーンアシスト、自動速度調整、レーンチェンジアシスト、アクティブ速度制限警告など、個人の好みに合わせた設定をワンタッチで適用できる。
さらに、「Easy Entry/Exit」機能も強化された。これまでもあった機能だが、今回のアップデートでは、乗車後にブレーキペダルを踏むことで、シート位置を好みの設定に自動調整できるようになった。
エンターテインメント面では、デジタルラジオ局へのアクセス拡大や音楽ストリーミングアプリの更新が行われる。ナビゲーションマップも改良され、目的地検索がより容易になった。
このOTAアップデートは、10月中旬から順次配信される予定だ。スマートは、顧客中心のアプローチを強調し、今後も継続的な機能改善を行っていく。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ボルボカーズ、最新インフォテインメントを2026年モデルに導入へ…新世代UXと高速チップ搭載
レスポンス / 2025年1月30日 16時15分
-
AWS、Hondaと次世代ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現と、生成AIを活用したEVユーザーの充電体験向上のサービス開発で協業
PR TIMES / 2025年1月8日 10時45分
-
AWS、Hondaと次世代ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現と、生成AIを活用したEVユーザーの充電体験向上のサービス開発で協業
Digital PR Platform / 2025年1月8日 9時31分
-
ホンダ、「アシモOS」で0シリーズの“賢い”を実現! 次世代EV「Honda 0 SALOON」「Honda 0 SUV」を世界初公開…CES 2025
レスポンス / 2025年1月8日 5時30分
-
ホンダが「ゼロシリーズ」2モデル同時に世界初公開! 第1弾のSUVは26年発売! 独自「ASIMO OS」や“目離し”可能な自動運転レベル3搭載も! 米国CESで発表
くるまのニュース / 2025年1月8日 4時0分
ランキング
-
1入居金4億円も…超高級老人ホームの衝撃実態、セレブ居住者たちの“マウント合戦”と“色恋沙汰”
週刊女性PRIME / 2025年2月2日 10時0分
-
2【完全攻略】セブン-イレブンでのおトクな買い方は?《2025年度版》
東京バーゲンマニア / 2025年2月1日 21時17分
-
3寝る前に飲むと太る!? ぜったい避けたいNGドリンク3つ
つやプラ / 2025年2月2日 12時1分
-
4自社株買いは「割安株」のシグナル 企業の位置づけが「株主還元策」から「投資の一形態」に【株のカラクリ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月2日 9時26分
-
5「家に帰ってもやることがない。早く帰りたくない」長時間働く社員ほどストレスと疲労で苦しむ納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください