トヨタ『スプリンターカリブ』が23年ぶりに復活の噂! カローラツーリングとは異なるテイストに
レスポンス / 2024年10月22日 8時0分
トヨタがかつて販売していた、『スプリンターカリブ』の名が復活するという噂をキャッチ、早速予想CGを入手した。
スプリンターカリブは、「乗用車ベースの四輪駆動」というカテゴリーの元、1982年に登場した4WDステーションワゴンだ。初代に関しては、「スプリンター」の名を持つものの、基本設計は『ターセル』がベースだった。2代目から『カローラ』系統の設計になり、第3世代まで存続したが、2002年に生産終了した。このとき同時に「スプリンター」の名も34年の歴史の幕を閉じている。
現在、欧州トヨタでは「カローラツーリングスポーツ」をベースに開発されたクロスオーバー、「カローラTREK」、日本市場では「カローラツーリング」が存在するが、スプリンターカリブには独自の特性があり、その復活を希望する声が大きい。
Kolesa Ruが提供してくれたのは12代目カローラステーションワゴンをベースにした予想CGだ。カリブは通常のカローラに比べてルーフレベルが高い。ルーフにルーフレールがインテグレートされているのが特徴だ。そのほかエクステリアの特徴として、バンパーを含むボディ下部のシルバーのプラスチック製ボディキットがある、ドアとバンパーの端に見られる、第3世代ステーションワゴンと同様の、黒いモールディングの幅広のストリップも特徴だろう。
車は全地形対応なので、最低地上高が高い。Dピラーはボディ同色とし、LEDテールライトは、オリジナルを彷彿させる、テールゲートウィンドウを縁取るように垂直に配置されているのも特徴と言えそうだ。
カリブ新型には「モジュラーTNGA」(Toyota New Global Architecture)プラットフォームを採用、全輪駆動トランスミッションが標準装備し、最高出力200psを発揮する2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジン搭載のハイブリッドモデルが予想される。カローラTREKよりもパワフルで、SUV寄りの雰囲気が期待できそうだ。
はたしてスプリンターカリブは、スプリンターの名とともに復活するのか。早ければ2025年にも実現する!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
160万円台から! トヨタ最新「カローラ」がスゴイ! “5速MT”&直4エンジン搭載! 隠れた人気車「アクシオ&フィールダー」とは?
くるまのニュース / 2025年1月27日 16時10分
-
スバル新型「アウトバック」!? カクカクデザイン採用? ステーションワゴンじゃなくなる? 巨大化? 噂の「次期モデル」を大胆予想したCGがスゴイ
くるまのニュース / 2025年1月26日 18時10分
-
25年3月発売!? “18年ぶり復活”のトヨタ新型「クラウンエステート」登場の噂に反響集まる! 全長5m級ボディ&「めちゃ広ッ内装」採用! “車中泊”もできそうな「ワゴンSUV」に注目!
くるまのニュース / 2025年1月22日 12時10分
-
18年ぶり復活! トヨタ新型「クラウン“シャコタン仕様”」に大反響! 「車高下げるとワゴンっぽくてイイ」の声も! 発表待たれる「エステート」をCGでカスタムしてみた
くるまのニュース / 2025年1月10日 14時10分
-
トヨタ“新型スポーティセダン”「カローラ」発表! 大口顔の「ガチガチ」モデル! 10速マニュアルモード付きCVT搭載の「GR-Sport」ブラジルに登場
くるまのニュース / 2025年1月9日 14時10分
ランキング
-
1“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
2ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
3「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
4レクサス新「スポーティ“セダン”」発表!パワフルな「ハイブリッド」もある「“FR”モデル」! 黒感高めた「IS F SPORT Mode Black IV」登場
くるまのニュース / 2025年1月31日 13時10分
-
5マツダの“平べったい”新エンブレムに賛否両論! 他メーカーもどんどん平面化「今更感ない?」
乗りものニュース / 2025年2月1日 16時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください