1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]「コアキシャル」か「セパレート」か、まずはどちらにするかを決めるベシ!

レスポンス / 2024年11月28日 19時0分

「スピーカー」を市販品に換えると聴こえ方がガラリと変わる。とはいえ何を選べば良いのか費用はどのくらいかかるのか等々不安材料がいくつかあり、興味を持ちつつも実行に移せないでいるドライバーは少なくないに違いない。当特集はそんな方々に向けて発信している。


◆カー用スピーカーは大きく分けて2つある! コアキシャルかセパレート!


今回は、市販スピーカーにはタイプ違いが2つあることについて説明していく。細かくはさまざまなタイプ違いがあるのだが、大きくは以下の2つに分類できる。1つは「コアキシャルスピーカー」で、もう1つは「セパレートスピーカー」だ。


ちなみに、スピーカーの理想形は「フルレンジスピーカー」だ。これはつまり、高音から低音までの全帯域(フルレンジ)の音を1つのスピーカーユニットのみで再生しきろうとするものだ。しかし実際は、1つのスピーカーユニットだけで全帯域の音をスムーズに再生するのは難しい。なぜなら高い音は振動板のサイズが小さい方が鳴らしやすく、低い音は振動板のサイズが大きい方が鳴らしやすいがゆえだ。


なのでホーム用、カー用を問わずスピーカーは、「マルチウェイタイプ」である場合が多い。例えば高音再生用のスピーカーである「ツイーター」と、中低音を再生するための専用ユニットである「ミッドウーファー」とが用意され、これらにて高音から低音までのスムーズな再生が目指される。


◆純正スピーカーがセパレートなら、コアキシャルは選ばない方が無難!?


なおツイーターとミッドウーファーの2つのユニットで全帯域を鳴らし切ろうとするものは、「2ウェイ」と呼ばれている。で、そのツイーターとミッドウーファーとが別体化しているものがセパレートスピーカーで、一体化しているもの、つまりミッドウーファーの同軸上にツイーターが取り付けられているもの(コアキシャル構造のもの)がコアキシャルスピーカーと呼ばれている、というわけだ。


なのでまずはこれら2つのうちのどちらにするかを決めないと、製品選定がややこしくなる。さて、どちらにすれば良いのかというと……。


まず純正スピーカーがセパレートスピーカーである場合には、セパレートスピーカーが向く。なぜならセパレートスピーカーではツイーターが高い位置に取り付けられている場合がほとんどなので、高音が目の前から聴こえてくる。それをコアキシャルスピーカーへと変更すると、高音も足元から聴こえてくるようになりサウンドステージが低い位置で展開しがちになる。その変化が違和感となる場合が多いのだ。


◆純正スピーカーがフルレンジタイプなら、コアキシャルに妙味あり!


対して純正スピーカーが「フルレンジタイプ」の場合には、つまりドアに取り付けられたスピーカーだけで全帯域を再生しようとしている場合には、コアキシャルスピーカーも有力な候補と成り得る。もともとすべての音がドアから聴こえてきていたので、コアキシャルに換えても違和感を覚えない。


しかも、取り付けも比較的にスムーズに行える。ツイーターを新規設定する必要がないからだ。またコアキシャルスピーカーは高音から低音までが一か所から聴こえてくるので、サウンドのまとまりも良い。


もちろん、セパレートスピーカーに換えるのも大アリだ。そうすれば高音が高い位置から聴こえてくるので、その点でも聴こえ方が大きく変わる。取り付けのしやすさと音のまとまりの良さを取るか、サウンドステージを上げられることを重視するか、これらを天秤にかけて判断しよう。


なお、製品数が多いのはセパレートスピーカーの方だ。人気が高いので各メーカーともセパレートスピーカーを多彩にリリースしている。多くのモデルの中から選びたいと思うなら、セパレートスピーカーに目を向けよう。


今回は以上だ。次回もスピーカーの選び方について説明していく。お楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください