「ウォーカブルな」まちづくり提案へ、WHILL「津和野会議2024」参画
レスポンス / 2024年11月29日 13時30分
パーソナルモビリティメーカーのWHILLは、12月6日から2日間開催される「津和野会議2024」に参加すると発表した。
この会議は、一般社団法人津和野まちとぶんか創造センター(TMC)が主催し、地域が抱える諸課題について全国から有識者が集まり議論する場となっている。
WHILLは会場となる津和野町全体の散策に近距離モビリティ「ウィル」を提供する。また、老若男女問わず誰もが安心快適に移動できる包括的でウォーカブルなまちについて議論に参加する。
会議では「ウィルでのまちなかランチ会議&フラヌリーを楽しめるまち」をテーマに、免許不要で歩行領域を走行できるウィルでの散策を交えながら、あらゆる人にとって移動しやすい地域のあり方について考える。従来の着座形式ではなく、まち全体を会場とする全員参加型の新しいスタイルを採用することで、より活発な議論や意見交換が期待される。
ウィルでの散策とランチ会議後は、誰もが散策できる包括的なまちについて、東京2020パラリンピック開会式のDE&Iを監修し、自身もウィルを利用する栗栖良依氏とともに意見を交わす。参加者が実際にフラヌリーで得た経験なども交えながら、普段の徒歩移動では気付きにくい移動のアクセシビリティやあらゆる人が歩きやすいまちのあり方について多様な視点から考える。
近年、少子高齢化により公共交通や自動車中心の移動様式の維持が難しくなりつつある中、持続可能で住みやすいまちを目指した都市計画として「ウォーカブルなまちづくり」が重視されている。国土交通省を中心に全国各地でまちのあり方を再構築しようという動きが活発化しており、その実現の一つの鍵として注目を集めているのが近距離、特に歩行領域を担うモビリティやサービスだ。
WHILLの参画により、高齢者や障害者を含むあらゆる人々の移動の自由を確保し、活気ある地域社会の実現に向けた具体的な提案が期待されている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
沖縄トヨタ、ホテルゆがふいんおきなわなどで近距離モビリティ「ウィル」の移動サービスを期間限定実施
PR TIMES / 2024年12月26日 17時36分
-
甲子園球場16個分の広さを誇る蜻蛉池公園で免許不要の近距離モビリティ「ウィル」を活用したモビリティサービス導入
PR TIMES / 2024年12月24日 12時45分
-
「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」で近距離モビリティ「ウィル」取扱い開始
PR TIMES / 2024年12月20日 13時45分
-
車椅子、近距離モビリティでイルミネーションを楽しむ対話ツアー『Bright “Taiwa” Tour in Marunouchi Street Park 2024 Winter』の開催に協力しました
PR TIMES / 2024年12月19日 13時15分
-
WHILL社、「津和野会議2024」で誰もが移動しやすい「包摂的かつウォーカブルなまち」をテーマに登壇
PR TIMES / 2024年12月12日 11時0分
ランキング
-
1なぜ?「角が丸い」案内標識が最近増えているワケ 丸くする“メリット”とは?
乗りものニュース / 2025年1月5日 16時12分
-
2サクランボ初競り、桐箱入り佐藤錦が過去最高150万円…1粒あたり2万2000円
読売新聞 / 2025年1月5日 14時55分
-
3日鉄、米政府提訴へ準備 USスチール買収禁止に批判噴出
共同通信 / 2025年1月5日 19時24分
-
4銀行が恐れる日銀「預金準備率引き上げ」の現実味 銀行の「棚ぼた利益」に対する国民の不満も
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 7時40分
-
5連休明けの「会社に行きたくない」は要注意…産業医が指摘「急性のメンタル不調」の放置で起きるリスク
プレジデントオンライン / 2025年1月5日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください