1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

【VW パサート 新型試乗】過去最上級の快適で上質なドライバビリティが味わえる…島崎七生人

レスポンス / 2024年12月17日 12時0分

Noble、Neat、Plain……そんな形容動詞が似合う。ドアからリヤクォーターにかけての段差の小さいサイドウインドゥ、なめらかなボディ面など丁寧なデザインは、見るからに上質さを感じさせる仕上がりだ。


『ゴルフ』より1年早く1973年に初代が登場して以来数えて9代目となる今回の新型『パサート』は、VWの最新アーキテクチャーである「MQB evo」をベースに進化。ただしセダンの設定はなくワゴンのみという点は何とも残念。“主要マーケットである欧州市場のトレンドにより”と手元のリリースではセダンがない理由をサラッと説明しているが、たとえSUVに押され気味の昨今とはいえ、セダンが開発されていないとは考えにくい気もするが……。


◆視界もインパネデザインもスッキリ


新型のボディサイズは全長4915mm×全幅1850mm×全高1500mmで、先代に対して全長+130mm、全幅+20mm、全高ー10mm。ホイールベースは先代+50mmの2840mmの設定。最小回転半径は5.5mと10cmだけ大きくなってはいるが、実車の取り回し性はほぼ変わらない印象。先代にはあったフロントのドアガラス前端の小さな三角窓のパーティングが姿を消したことで、このあたりの視界がスッキリした。


インテリアでは、最新のVW車の流儀に則したモダンでスッキリとしたデザインのインパネが目に入る。ドライブモードセレクターは、ステアリングコラム右手に生えたレバーのヘッドを前後に回転させて捻る『ID.4』と同方式。コンソール部分はスッキリとし(写真はシャッターを全開にした状態)、エンジン始動/停止ボタンと電動パーキングブレーキのスイッチが備わるが、それらは運転席側に並べられ、左ハンドル車からキチンと反転してある。


もちろんパサートワゴンならではの広いラゲッジスペースは健在。eHybridで510~1770リットルの容量が確保されている。また後席スペースはホイールベースの延長などでさらにゆとりが増し、足元空間など(体格にもよるが)足が組めるどころか伸ばせるくらいだ。


◆DCC Proの仕事ぶりに感心


試乗車はPHEVの「eHybrid Elegance(eハイブリッド・エレガンス)」。パワートレインは1497ccの4気筒インタークーラーターボ(110kW/250Nm)と永久磁石同期モーター(85kW/330Nm)の組み合わせで、システム総合出力150kW/350Nmを発揮するというもの。


ポイントは総容量25.7kWh(最大使用容量19.7kWh)のリチウムイオンバッテリーを搭載し142kmのEV走行距離をもつこと。今回は試乗拠点から距離にして往復でおよそ50km程度を走らせてみたが、大半をEV走行でこなしたことで、(運用は普通充電のみとなるが)パサートとして過去最上級の快適で上質なドライバビリティが味わえた。


もうひとつ新設定のDCC Pro(オプション)のいい仕事振りにも感心した。伸び側/縮み側の減衰力を独立して調節するというKYB製ダンパーは走行モード(と微調整)により切り換えが可能。制御はデジタルだが、スポーツモードでも悪戯に締め上げられ過ぎず、コンフォートでは煽られ感のないフラットでスムースな乗り味であったりと、実に自然な乗り味を実現。なめらかなパワーフィールとともに新型パサートの世界観を存分に表現している……そんな印象だ。


■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★


島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください