中古EV購入に7割が不安、一番気になるのは「バッテリー劣化」…ネクステージが調査
レスポンス / 2024年12月22日 9時0分
ネクステージは、「電気自動車の中古車購入」に関する調査を実施し、その結果を発表した。
この全国調査で、電気自動車(EV)の普及に向けた課題が明らかになった。調査結果によると、EVの魅力として「環境性能」と「燃費の効率性」が挙げられる一方、購入の最大の障壁は「充電スポットの少なさ」と「車両価格」であることが判明した。
調査は2024年11月11日から14日にかけて、全国の20歳から59歳の男女1101名を対象にインターネットで実施された。
結果によると、EVに乗車・運転した経験がある人は全体の約3割にとどまっている。次に買い替える際にEVを選びたいと回答した人は4.1%で、ガソリンハイブリッド車やガソリン車が多数を占めた。
EVを購入する際の最大の障壁として「充電スポットの少なさ」が挙げられた。特に集合住宅では、複数のオーナーがそれぞれ充電スポットを設置することは現実的に難しい状況だ。また、「EVスポット」は増えているものの、「急速充電器」の設置数はまだ少なく、充電に40分から12時間程度を要することも、ガソリン車の給油に慣れているユーザーにとってはネックになると推察される。
中古EVの購入に関しては、68.4%の回答者が不安を抱えていることが分かった。特にバッテリーの消耗具合について気にしている人が多く見られた。バッテリーは交換費用が高価なことや、不具合があった際のアフターサービスについても不安を感じている人が多いことが推測される。
今回の調査結果は、EVの普及に向けて充電インフラの整備や価格面での課題解決、さらにはバッテリーに関する消費者の不安を払拭する取り組みが必要であることを示唆している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2025年の春節「民族の大移動」が大きく変わった!?中国国内のクルマ事情
RKB毎日放送 / 2025年2月4日 15時51分
-
電気自動車(EV)を買うべきか悩んでいます。ガソリン車と比較して維持費や充電コスト、補助金などのメリットはどれくらいあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 5時20分
-
「EV義務化」廃止の米大統領令、専門家は不確実性による社会への影響を懸念(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 12時0分
-
賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド
レスポンス / 2025年1月23日 17時55分
-
EVユーザー400名を対象に、「利用実態やニーズ」に関する調査を実施~週に1回は充電するのに、欲しい場所にEV充電スタンドが置かれていない実情が明らかに~
PR TIMES / 2025年1月15日 17時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)