加藤製作所、環境配慮型80t吊りラフテレーンクレーン発売…コンパクト化と安全性向上を両立
レスポンス / 2024年12月24日 10時30分
加藤製作所は、新型80t吊りラフテレーンクレーン「SL-850Rf 3」の販売を開始した。従来モデルの性能を継承しつつ、環境性能と安全性を大幅に向上させた新モデルだ。
最大の特徴は、最新の排出ガス規制(欧州Stage V)に適合した環境配慮型エンジンの搭載だ。新エンジンは、最高出力246kW、最大トルク1636Nmを発揮する。さらに、国土交通省の「低騒音型建設機械」および「2020年燃費基準達成建設機械」の認定を申請中で、環境性能の高さをアピールしている。
また、ECOスイッチやオートミニマムコントロールなどの機能により、クレーン作業時の燃費向上も図っている。これらの機能により、作業時のエンジン回転数を最適に調整し、燃料消費と騒音を抑えることが可能となった。
安全性と作業性の向上もこのモデルの大きな特徴だ。車両全長を270mm短縮し、ブームヘッド横幅も145mm縮小することで、狭小地での作業や障害物との接触リスクを軽減している。さらに、回動リンク式ジブホースガイドの採用により、ジブセット作業時間の短縮も実現した。
安全機能の強化も見逃せない。LEDフロントアクセサリーライトや青色LEDライトの採用により、昼夜を問わず車両の視認性が向上。また、坂道発進補助装置や無線式吊荷監視カメラ用電源供給システムなど、オペレーターの安全をサポートする機能も充実している。
さらに、12.1インチ縦型大画面モニターを採用したKATOセーフティビューシステムにより、操作性と視認性が大幅に向上。サラウンドビューや人検知アシストカメラなど、最新の安全技術も搭載されている。
加藤製作所の新型クレーンは、環境性能と安全性の両立を図りつつ、作業効率の向上も実現している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
リッター「56km」も走れる! スズキ上級「原付二種スクーター」に反響多数! 「めっちゃ経済的」「精悍さがカッコイイ!」の声! コスパ抜群の「バーグマンストリート」に熱視線!
くるまのニュース / 2025年2月4日 6時10分
-
「新生活の足」に選びたい! 通勤通学に活躍する、スズキ、ホンダ、ヤマハの原付2種スクーター11選
レスポンス / 2025年1月31日 12時0分
-
【2025年】スズキ ソリオとソリオバンディットの価格や内装、燃費などを解説
MōTA / 2025年1月24日 18時0分
-
ヤマハ新「YZF-R25」発表! スポーティな「イケメン」フェイス採用! 新エンジン×「アシスト&スリッパークラッチ」を搭載した“スポーツバイク” 尼国で登場!
くるまのニュース / 2025年1月24日 5時50分
-
1リッターで「56km」走れる! “低燃費×快適性”を実現した「高コスパ」モデル! スズキの“フラッグシップ”スクーター「バーグマンストリート」とは
くるまのニュース / 2025年1月23日 6時40分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください