トヨタ『ハイラックスEVO』で過酷な8000km、ダカールラリー2025に挑戦
レスポンス / 2024年12月27日 9時0分
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、2025年1月に開催される「ダカールラリー2025」に向けて準備を進めていると発表した。
ダカールラリーは技術と耐久性の究極のテストとして知られ、今年もサウジアラビアで開催される。参加者は5000km以上のスペシャルステージを含む、総走行距離8000km以上の過酷な地形に挑むことになる。今大会は特にタフなルートが設定され、競技者たちを限界まで追い込むことが予想される。
ダカールラリー2025は、FIA/FIM世界ラリーレイド選手権(W2RC)の開幕戦として行われる。TGRは2024年にW2RCのマニュファクチャラーズ選手権3連覇を達成しており、その勢いを活かして初戦での好成績を目指す。サウジアラビア南西部のビーシャをスタート地点とし、多様で厳しい地形を活かしたルートが設計されている。
ラリーは1月3日にプロローグで幕を開け、過酷な48時間クロノステージやマラソンステージなど、見所満載のルートが用意されている。象徴的なエンプティ・クォーターの砂丘群も再び登場し、勝負を左右する重要な要素となる。
TGRは6台体制で参戦し、全車両が『GRダカールハイラックスEVO』を使用する。2025年仕様は、信頼性、耐久性、性能を最大限に発揮できるよう改良されている。ラリーのスタート前から入念な準備が進められ、技術メンバーによる組み立てや車検が行われる。
ルーカス・モラエスとセス・キンテロは、ダカールラリーの過酷さを認識しつつも、GRダカールハイラックスEVOの性能に自信を持って挑む姿勢を示している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
伝説の80歳ドライバー、「ジェネシス」の高級SUVで「ダカールラリー」6000km走破
レスポンス / 2025年1月24日 12時15分
-
ディフェンダー最速の「OCTA」、ダカールラリー参戦へ
レスポンス / 2025年1月24日 9時30分
-
ダカールラリー2025でトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着のTLCランクル300がクラス優勝・12連覇達成!
レスポンス / 2025年1月22日 11時45分
-
ダカールラリー2025で「OPEN COUNTRY」装着車両がクラス優勝
Digital PR Platform / 2025年1月21日 15時0分
-
【ダカールラリー2025】地元サウジアラビアのヤジード・アルラジ、四輪総合初優勝を果たす
レスポンス / 2025年1月18日 18時0分
ランキング
-
1八村塁 4本の3P含む20得点!3戦連続20得点超えの大暴れ レイカーズはLA対決制して3連勝
スポニチアネックス / 2025年2月5日 14時22分
-
2【カーリング】女子で波乱!昨年VのSC軽井沢ク、6度Vの中部電力が1次L敗退
スポニチアネックス / 2025年2月5日 16時28分
-
3ニールセン新体制のなでしこジャパンメンバーが発表! 長谷川唯や熊谷紗希など主軸に加え、籾木結花は4年半ぶり招集【2025 SheBelieves Cup】
超ワールドサッカー / 2025年2月5日 17時7分
-
4“過小評価”ヌートバーは「バットを振るだけで怪我」 米指摘した欠点…覚醒の“条件”
Full-Count / 2025年2月5日 20時28分
-
5「なななんと!?」 元関脇のまさかの転身にファン騒然、銀幕デビューが話題「ああいうのが化ける」
THE ANSWER / 2025年2月5日 16時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください