「飲んだらエンジンがかからない」、飲酒運転撲滅へ新システム開発…大日本印刷ら3社
レスポンス / 2025年1月21日 15時15分
Global Mobility Service(GMS)、東海理化、大日本印刷(DNP)の3社は、社用車向けの「アルコール・インターロック機能」の提供を1月20日に開始した。
この新機能は、運転者の呼気からアルコールを検知した場合に車両の起動を遠隔で制御するシステムであり、業務中の飲酒運転を物理的に防止する画期的な取り組みだ。
この開発の背景には、2022年から2023年にかけて施行されたアルコールチェック義務化がある。白ナンバー車両を使用する事業者に対し、目視および検知器を用いたアルコールチェックの実施と記録の保管が法律で義務付けられた。しかし、従来のシステムでは基準値を超えるアルコールが検知されても、運転者の自己判断で運転できてしまうという課題があった。
この課題を解決するため、3社は技術と枠組みを結集。東海理化が提供する社用車管理システム「Bqey(ビーキー)」にアルコールチェック機能を搭載し、GMSのモビリティの遠隔起動制御技術と連携させることで、「飲んだらエンジンがかからない仕組み」を実現した。
このシステムの導入により、企業はコンプライアンスの強化、従業員の安全確保、企業イメージの向上といった効果が期待できる。また、アルコールチェックの実施漏れや故意の回避を防ぐことで、より確実な飲酒運転防止が可能となる。
GMSは車両の遠隔起動制御IoTデバイス「MCCS」を提供し、東海理化は社用車管理システム「Bqey」の開発を担当。DNPは暗号鍵管理技術を活用し、デジタルキーの領域で協業している。3社は本機能の普及を通じて、飲酒運転の撲滅に取り組み、安全・安心な社会の実現を目指している。
この新たな取り組みは、テクノロジーを活用した交通安全対策の先駆的な事例となる。今後、社用車を多く保有する企業を中心に導入が進み、飲酒運転による交通事故の減少に貢献することが期待されている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東海理化、GMS、DNPの3社が協業 社用車向けアルコール・インターロック機能の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 11時45分
-
DNP、GMS、東海理化の3社が協業 社用車向けアルコール・インターロック機能の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
-
GMS、東海理化、DNPの3社が協業社用車向けアルコール・インターロック機能の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld 2025 SPRING」に初出展
PR TIMES / 2025年1月8日 14時15分
-
飲酒運転ゼロを実現する「呼気吹き込み式アルコール・インターロック装置」2024年度荷実績。
@Press / 2025年1月6日 18時0分
ランキング
-
1下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
2誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
3フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
4SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
5鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください