環境にやさしい「グリーン鉄」採用のエコカー、補助金を最大5万円上乗せへ[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月27日 8時45分
二酸化炭素(CO2)の排出を極力抑える電気自動車(EV)などの普及がままならないでヤキモキしている経済産業省が、エコカー購入者への補助金を4月から一部引き上げる方針を固めたという。
きょうの読売が1面で報じているが、それによると、CO2の排出を抑えて製造した鋼材(グリーン鉄)を車体に採用する自動車メーカーの車で、補助金を最大5万円増やすそうだ。走行時だけでなく製造過程でもCO2を削減するため、鋼材を供給する鉄鋼メーカーに脱炭素投資を促す狙いもあるとみられる。
具体的な補助金増額の対象は、2030年度までのグリーン鉄の調達量や導入比率などの計画を提出した自動車メーカーの新車で、ほぼ全社が提出するとみられ、経産省は3月下旬までに計画を評価し、25年度分の補助額を決定。26年度以降は調達実績も審査する方針とも伝えている。
現在のエコカーに対する国の補助金は、EVが最大85万円、軽EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)が55万円、燃料電池車(FCEV)が255万円だが、グリーン鉄を車体に採用すれば、最大5万円が加算されるという。
国内の新車市場はマルチパスウェイを標榜する中、相変わらずハイブリッド車(HEV)のシェアが圧倒的で、いわゆるEVなどの“究極のエコカー” は鳴かず飛ばず状態だが、補助金を最大5万円上乗せしても、はたして需要の喚起がどこまで期待できるのだろうか。
2025年1月27日付
●エコカー補助5万円増、4月からCO2抑制鋼材使用で、経産省方針(読売・1面)
●鈴木修氏にインド勲章(朝日・28面)
●自動運転車お台場走行へ (毎日・21面)
●ソニーの技術発信、銀座に「パーク」、YOASOBIと共創、体験型プログラム開催 (東京・19面)
●内閣支持横ばい43%、本社世論調査、追加利上げ「評価」54% (日経・1面)
●ニュース一言、SUBARU大崎社長(日経・10面)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アマゾンの通販サイトでも自動車を販売、米国48都市で開始[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月28日 8時40分
-
エコカー補助金、最大5万円増 4月、グリーン鉄採用の車が対象
共同通信 / 2025年1月27日 17時36分
-
政府、エコカー補助金5万円増額へ
共同通信 / 2025年1月27日 16時39分
-
中国の新車販売、2年連続3000万台超、新エネ車と輸出がけん引[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月23日 8時55分
-
2024年の世界新車販売、トヨタ、認証不正の逆風下でも独VW “失速”で5年連続首位確実[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月15日 8時15分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
-
4たまごの価格上昇で注目の“液卵” 価格安定で業務用の問い合わせが増加
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 22時20分
-
5コメ価格なぜ下がらない?「備蓄米」放出で価格は? いつ終わる“令和のコメ騒動”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)