1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ミシュラン「プライマシー5」誕生! 進化した静粛性&ウェット性能の実力とは?

レスポンス / 2025年2月1日 10時0分

プレミアムコンフォートタイヤとして高い人気を誇るミシュランの「プライマシー」がモデルチェンジし最新の「プライマシー5」として登場した。


「プライマシー5」は「プライマシー4+」と「プライマシーSUV+」の後継モデルに当たる。「プライマシー5」はウェット路面での安全性を強化しながら、ロングライフと快適なコンフォート性能の両立を目指して開発された。


ショルダー部の縦溝の幅を広げた「ロングラスティングスカルプチャー」と呼ばれるトレッドパターンた高い排水性能を実現。太い横溝と細い横溝を組み合わせることでブロックのエッジ数を増加させ、静粛性を損なうことなく排水性能、エッジ効果を増大。「プライマシー4+」に比べると、新品時だけでなく摩耗時でも溝の体積が10%以上増加しており、高いウエット性能を実現している。


新世代のトレッドコンパウンドとして採用された「ファンクショナルエラストマー3.0」は、濡れた路面でのグリップ性能、転がり抵抗、耐摩耗性を高い次元でバランス。


プライマシーシリーズの静粛性の高さの源である「サイレントリブテクノロジー」も進化しジェン3となった。従来どおり3本のセンターリブをまたぐように配置されるが、主溝接続部の角度が最適化されたことにより、ブロックエッジ部分の剛性をアップ。ブロックの振動を抑制することでノイズの軽減とともに耐摩耗性の向上を図った。


さらに内部構造の最適化や溝の量と配置の最適化することで、製造時の精度を向上。より真円度の高いタイヤに仕上げることに成功している。


プライマシーシリーズのデザインの特徴となっているのが、サイドウォールのベルベットのような漆黒の部分。プレミアムタッチと呼ばれるこの漆黒部分は0.1mm単位まで計算されたもので、タイヤに当たった光のうち98%を吸収することで実現している。


「プライマシー5」は16インチが9サイズ、17インチが15サイズ、18インチが12サイズ、19インチが5サイズ、20インチが1サイズの計42サイズがラインアップされる。発売は3月1日より順次。


ミシュランは環境への影響を最小限に抑えるための取り組みを進めており、2050年までに100%持続可能な素材を使用したタイヤを実現することを目標としている。MICHELIN PRIMACY 5もその一環として開発されたものであり、2030年に向けた戦略の一環として、リサイクル素材の使用拡大や製造工程の効率化にも取り組んでいる。これにより、環境負荷の低減を図りつつ、ドライバーにとってより快適で安全な走行を提供することを目指している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください