トヨタ博物館、『クラウン』70年の歴史を辿る特別展開催へ…3月1日から
レスポンス / 2025年2月6日 15時30分
トヨタ博物館は、今年で誕生から70年を迎える『クラウン』の歴史を振り返る特別企画展を、3月1日から開催すると発表した。
トヨタのクラウンは、1955年に販売が開始されて以来、国産最長寿の乗用車として16代にわたり続いている。クラウンの原点には、豊田喜一郎の「大衆乗用車をつくり、日本の暮らしを豊かにしたい」という想いがあった。
この企画展では、クラウンの歴史を創業期、成熟期、変革期の3つの時代に分け、全16代の車両を展示する。
創業期には初代トヨペット クラウン RS-L型(1958年)から4代目トヨタ クラウン MS60型(1972年)まで、成熟期には5代目トヨタ クラウン セダン MS85型(1975年)から8代目トヨタ クラウン ハードトップ MS137型(1988年)まで、変革期には9代目トヨタ クラウン ハードトップ JZS143型(1992年)から16代目の最新モデルまでが紹介される。
![](https://response.jp/imgs/zoom1/2081343.jpg)
また、特別展示として、トヨペット マスター RR型(1955年)やトヨペット クラウン RSD型の豪州ラリー仕様(1956年)なども展示される予定。展示車両は期間中に入れ替えが行われる。
この企画展は、2025年3月1日から8月3日まで、トヨタ博物館の文化館2階企画展示室と1階エントランスで開催される。クラウンが70年にわたり「継承」と「革新」を繰り返しながら、日本の暮らしに寄り添ってきた歴史を体感できる貴重な機会となる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
クラウン70周年、純国産技術だけで完成した原点「RS型・初代トヨペット・クラウン」【懐かしのカーカタログ】
レスポンス / 2025年2月9日 18時0分
-
トヨタ博物館 企画展、3月1日より開催!「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」
@Press / 2025年2月4日 13時30分
-
全長5m級! トヨタの新型「ラージSUV」まもなく発売か!? “登場延期”が繰り返される「クラウン エステート」結局いつ出るの? 販売店の状況は?
くるまのニュース / 2025年2月3日 7時10分
-
まさかの「“トヨタ”ノフェラーリ!?」初公開! 約60万円で「クラウン」を「スーパーカー」化! プロサングエ風な「AERO OVER CROWN SPORT」とは
くるまのニュース / 2025年1月22日 17時10分
-
トヨタの斬新「黒いクラウン“セダン”」に反響多数! 特別「専用カラー」×上質内装に興味津々!? 今春発売の新たな「マットメタル」仕様に寄せられた声とは
くるまのニュース / 2025年1月21日 17時10分
ランキング
-
1吉祥寺から乗り換えゼロで埼玉に行けます! 終点で見つけた “貴重な自然風景”とは?
乗りものニュース / 2025年2月11日 9時42分
-
2若手と企業が考える「安定している」の意味は違う そもそも「今どきの若者はすぐ辞める」も間違い
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
3マスク氏、オープンAIに買収提案…アルトマン氏は「あなたが望むならツイッター買収します」と逆襲
読売新聞 / 2025年2月11日 11時30分
-
4「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
5トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)