スピーカーはそのままでOK! プロが教える“劇的に音が良くなる”魔法のアイテム[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス / 2025年2月10日 11時0分
音楽好きなドライバーなら運転中に聴くその音楽の“質”を、今よりもっと良くしたいと思ったことが1度や2度はあるはずだ。当連載では、そのコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊いて公開している。
今回は、福井県敦賀市にて店舗を構える人気店、『パラダ』の北畑さんに話を訊いた。さて、氏が薦めする音を良くする“コツ”とは……。
◆アンプDSPを導入すれば、スピーカーは純正のままでもガラリと“聴こえ方”が良化!
パラダの北畑さんに、音を良くしたいと言って来店するドライバーにどんな提案をすることが多いのかを訊ねると…。
「皆さんが思い描いている手に入れたいサウンドをまず伺って、それを実現可能なプランをご提案しています。で、具体的には何からすれば良いかと訊かれたら、当店ではパワーアンプ内蔵DSPの追加をお薦めすることが多いです。
なぜなら、車室内はリスニングコンディションが良くないからです。しかし何らかDSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)を用いれば、音響的な環境を整えられます。
なおDSPにはタイプ違いがいくつかありますが、アンプも一体化したパワーアンプ内蔵DSPならこれを加えるだけでシステムを完成させられます。そしてスピーカーが純正のままでもガラリと“聴こえ方”が変わります。皆さん、その変わり幅の大きさに驚かれます。インパクトは絶大です」
![](https://response.jp/imgs/zoom1/2082135.jpg)
◆すべてのスピーカーから等距離の場所にいるかのような状況を作り出せれば…
「そこまで“聴こえ方”が変わる理由は以下のとおりです。車室内にてリスニングコンディションが良くないポイントはいくつかありますが、問題としてもっとも大きいのはリスニングポジションが左右のどちらかに片寄ることです。家のオーディオシステムで音楽を聴くときには皆さん、左右のスピーカーの真ん中に座られると思います。そうすることで左右のスピーカーから放たれる音をバランス良く聴けるので、演奏を立体的に感じ取れるようになるからです。
しかしクルマの中ではそうはいきません。自分に近い方のスピーカーの音ばかりが目立ちます。
でもDSPを導入すれば各スピーカーから放たれた音の到達タイミングを揃えられ、すべてのスピーカーから等距離の場所にいるかのような状況を作り出せます。結果、ステレオの仕組みが成り立ち、リアルなサウンドステージが目前に広がります」
![](https://response.jp/imgs/zoom1/2082136.jpg)
◆スピーカーを換えるにしても、いつかはDSPを導入すべき!
「なお、スピーカー交換から始められる方にもDSPの必要性をご説明しています。それを使えば、交換するスピーカーの性能をさらに引き出せるようになるからです。せっかく資金を投じてスピーカーをより良いものへと換えるのならば、その性能を十分に引き出せないともったいないです。
ちなみにパワーアンプ内蔵DSPは10万円を大きく下回る機種の中にも十二分に使えるモデルがいくつかあるので、スピーカーレイアウトがシンプルであればそういったモデルが向いています。
一方、リアスピーカーもしっかり制御されたい場合や純正スピーカーが多く付いているケースでは、コントロールできるch数と入力できるch数とが多いモデルを選びたいです。
また、Bluetoothモジュールを内蔵していると、スマホのワイヤレス接続が可能となるので使い勝手が上がります。そしてダイレクトに接続できるので、音も一層良くなりますし。
お近くでしたらお気軽にご来店ください。さらに詳しくご説明させていただきます。お待ちしています」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
知らなきゃ損! たったコレだけでカーオーディオの音が劇的に良くなる方法[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス / 2025年2月3日 19時0分
-
革命! トヨタ車の純正スピーカーを劇的に変えるプロの秘訣[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス / 2025年1月27日 6時30分
-
5万円で満足度爆上がり!? ミドルグレードスピーカーが選ばれる理由とは[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス / 2025年1月20日 6時30分
-
[Pro Shop インストール・レビュー]プジョー 308SW(小澤 剛さん)by アークライド 後編
レスポンス / 2025年1月18日 19時0分
-
運転中の音楽が生まれ変わる! プロ直伝「トーンコントロール」の秘密を解説[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス / 2025年1月13日 6時30分
ランキング
-
1豆腐「きぬごし」「もめん」よく食べるのはどっち? 調査で明らかに
マイナビニュース / 2025年2月11日 15時1分
-
2出版不況に「超豪華な無料雑誌」京都で爆誕のワケ 紙にこだわる大垣書店が勝算見込んだ本屋の未来
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 14時30分
-
3ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
日刊SPA! / 2025年2月11日 8時53分
-
4トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
5毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)