軽自動車・小型車向けのドラレコ機能付きデジタルインナーミラー、MAXWINが発売
レスポンス / 2025年2月12日 20時30分
MAXWINから、ドラレコ機能付きデジタルインナーミラー「MDR-G009A2/B2」が新発売。税込み価格は1万3200円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
MDR-G009A2/B2は、前後同時録画機能を備えた、ゴムバンド取り付けタイプのデジタルミラー。現在主流の12インチミラーではコンパクトカーや軽自動車にはやや大きすぎと感じるユーザーもいることから、ディスプレイを11インチ液晶とコンパクトに収め、ルームミラー周辺の搭載物やサンバイザーなどとの干渉を抑えている。
また、右ハンドルの日本車での使用を考慮して、フロント用カメラを進行方向右側に設置。これにより、ミラーを運転席側に傾けても、レンズが車両前方の中央を撮影可能となっている。左側設置のカメラでは、自動ブレーキシステムが映り込むことがあるが、右側カメラとすることでその問題を軽減し、安全支援装置の映り込みを抑えることができる。
前後のカメラでは同時録画が可能で、前方は2.5K(2560×1440ピクセル)、後方はフルHD(1920×1080ピクセル)の高画質で映像を記録可能。ドライブレコーダーとして事故やトラブルの記録だけでなく、ドライブや旅行の思い出を美しく残すこともできる。
設置方法はバンド式装着を採用し、幅広い車種に取り付けが可能。レンズ部は左右にスライドするので、純正ミラーのサイズを気にせず設置できる。ミラー面の10.88インチIPS液晶ディスプレイはタッチパネルとして機能し、上下アングル調整も可能で、カメラの設置位置に関わらず広い範囲を確認できる。
バック連動機能も備えており、バック連動線をバックランプ配線に接続すれば、バックギア入力時に自動的にリアカメラ画面に切り替わり、ガイドラインを表示できる。
録画解像度や静止画解像度も高く、Gセンサーや防水機能も備えている。最大128GBまでのmicroSDカードに対応。なお、リアカメラは車内タイプ(B2)と車外タイプ(A2・IP67防水)の2種類から選択できる。
この記事に関連するニュース
-
カー用品ブランドMAXWINのデジタルインナーミラーシリーズにコスパ最強モデルが新登場!
PR TIMES / 2025年2月12日 11時15分
-
バイク用スマートモニターにドラレコ、レーダー、空気圧センサーまでも付けられるって!
&GP / 2025年2月12日 6時0分
-
今売れている「ドライブレコーダー」おすすめ&ランキング 前後2カメラやデジタルミラー型など、人気モデルをチェック【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月5日 17時15分
-
まるでスマホ!? な使いやすさ! バイク用スマートモニターMAXWIN「M2-Max」登場
バイクのニュース / 2025年1月18日 8時10分
-
バイク用品ブランドMAXWINの画面を横置きから縦置きに変えられる最新型スマートモニター『M2-Max』が2025年1月16日より販売開始!
PR TIMES / 2025年1月16日 11時15分
ランキング
-
1「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
2ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
5倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)