日産、障がい者と健常者が共に走る「ふれあいロードレース」開催へ…2月16日
レスポンス / 2025年2月13日 11時0分
日産自動車は、2月16日に神奈川県厚木市の日産テクニカルセンターにおいて「第14回 日産ふれあいロードレース」を開催すると発表した。
このイベントは、視覚障がい者と健常者が共に参加できるインクルーシブなスポーツ大会として2012年から実施されている。
大会では、2.4km、5km、10kmの競技のほか、1.5kmのウォーキングなど複数の種目が用意されている。視覚障がい者、一般、小学生親子の各部門から参加が可能で、伴走ボランティアの手配も可能だ。
日産テクニカルセンター構内の道路を使用し、当日は車両通行を禁止して安全な競技環境を提供する。参加料の一部は視覚障がい者団体に寄付される予定だ。
この大会は、特定非営利活動法人日本ブラインドマラソン協会との共催で行われる。日産は1984年から40年にわたり、同協会を通じて視覚障がいのあるランナーの支援を続けている。
日産は、年齢、性別、障がいに関わりなく、すべての人々が安心して楽しめるスポーツの発展に貢献していく。同社は、クリーンで安全、インクルーシブな共生社会の実現を目指し、今後も障がい者スポーツの普及発展に取り組む姿勢を示している。
このイベントは、企業の社会的責任(CSR)活動の一環として、多様性を尊重し、障がい者と健常者の相互理解を深める機会を提供している。参加者からは「共に走ることで新たな絆が生まれる」といった声も聞かれ、スポーツを通じた社会貢献の好例として注目されている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「見えなくても戦える」障がいの有無を超えて楽しめるeスポーツ ~視覚障がい者対象の体験イベントを実施~
共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 10時0分
-
「こんなに難しいのか」の衝撃から10年 健常者で車いすバスケにハマった理由「障がいは関係ない」
THE ANSWER / 2025年2月1日 10時11分
-
視覚障がい者と笑い合える、よりインクルーシブな社会を目指して毎日新聞社設立「ビジョン・コンソーシアム」に参加します
PR TIMES / 2025年1月30日 15時36分
-
中澤佑二氏、フローラン・ダバディ氏が「アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権」FINALラウンドのアンバサダーに就任
Digital PR Platform / 2025年1月21日 15時0分
-
ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座第8回「海へ。パラセーリングで世界を目指す~海とセーリング、その尽きない魅力」を開催しました!
PR TIMES / 2025年1月17日 17時45分
ランキング
-
1生成AIが引き起こす深刻な「電力不足」解決のカギ 検索エンジンと比べても生成AIは電力爆食
東洋経済オンライン / 2025年2月13日 8時0分
-
2《1個買うと1個もらえる》「クランキーポップジョイ」が無料に!セブンがお得企画を追加。【2月13日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月13日 11時57分
-
3「日産・内田社長は自力再建派の役員を制御できなかった」日産が協議打ち切りを急いだ“本当の理由”
文春オンライン / 2025年2月13日 6時0分
-
4サバ激減…漁獲量が数年で半分に 「仕入れられない」鮮魚店悲鳴 メニュー変更余儀なくされる飲食店も
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 21時22分
-
5花粉が大量飛散した年は「株価」に何が起こるのか 2005年からのデータを検証してみた結果
東洋経済オンライン / 2025年2月13日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)