1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「化学反応おきるかも」「若い方が近くにいるというだけでウェルカムです」”市場に大学”32億円の経済効果と期待値

RKB毎日放送 / 2024年5月31日 17時8分

福岡県北九州市の旦過市場に整備される新しい建物に、北九州市立大学の新しい学部が入ることが正式に発表されました。市場の関係者からは、学生が集まって賑わうことを期待する声があがっています。

旦過市場に北九州市立大学・情報イノベーション学部

旦過市場の新しい建物に入ると発表されたのは北九州市立大学が新設する「情報イノベーション学部」です。

川沿いに整備される建物には1階に市場の店舗が、2階から5階に情報イノベーション学部が入ることになります。

2階から上の部分は買い物客が通る市場の通路を覆うように張り出す構造です。

市場関係者からは期待の声

旦過市場商店街の中尾憲二会長は、新たなにぎわいづくりに期待を寄せています。

旦過市場商店街 中尾憲二 会長
「私たちの考えの及ばないような化学反応が起きるかもしれません」

北九州市立大学は元々、地元のIT企業と連携しやすいよう新しい学部を小倉の都心部に開設することを希望していました。

経済効果は10年で32億円

北九州市立大学 津田純嗣 理事長
「新しい旦過市場がこういう形で、できあがったというのは、まだ想像できないが、非常にフレキシブルな可能性が広がるようなまちができあがればと思います」

大学は、新しい学部を小倉都心部に開設した場合の経済効果を10年間で約32億円に上ると試算。

小倉都心部の活性化につなげるため北九州市も議論を進める方針です。

北九州市 武内和久 市長「大学が入ってくるという状況の変化の中でどういうことができるのかという議論を拡充、進化していくことが必要。大学の関係者も入って検討を進めていく」

今は「さびしい」

おととし8月の火災で被災するまで、旦過市場には北九州市立大学の学生が運営する交流スペース「大學堂」があったため学生が集まってにぎやかになることを市場関係者も期待しています。

旦過市場の人は
「旦過市場で大學堂をしてくれていたからにぎやかでいいかな」

「いろんな人に来てもらいたい。もうちょっと盛り上がらないとさびしいんですよ」

「高齢者の方が多いので、若い方が近くにいるというだけでウェルカムです」

2027年4月に開設予定

北九州市や市場の関係者が大きな期待を寄せる北九州市立大学の新しい学部は定員約470人2027年4月に開設の予定です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください