1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「金融政策の効果にはタイムラグある 地域によって一様ではない」日本銀行福岡支店・支店長が言及

RKB毎日放送 / 2024年6月20日 17時51分

日本銀行福岡支店に新しく着任した支店長が会見し、「地域経済の生の声をしっかりと聞いていきたい」と抱負を述べました。日銀の金融政策についても言及し、「効果が出るまでにはタイムラグがある」との考えを示しました。

着任した佐久田健司氏(52)

日銀福岡支店の新たな支店長に着任した佐久田健司氏は、宮城県出身の52歳。

京都大学法学部を卒業後、1994年に日銀に入行し、新潟支店長や業務局審議役などを歴任してきました。

佐久田氏は「(九州は)最近では半導体関連の投資や都市再開発、インバウンドも含めたアジアとの関係の深化など様々な動きが進んでいる」とした上で、「地域経済の生の声をしっかりと聞いていきたい」と抱負を述べました。

一方、大規模な金融緩和策からの転換など日銀の金融政策については、「金融政策の効果が出るにはタイムラグがあると思う。地域の産業構造や経済の基礎体力、あるいは事業内容など置かれている状況などによって必ずしも一様ではないと思うが、九州沖縄経済の状況については丁寧に把握していきたい。」としました。

佐久田健司 支店長の発言要旨

九州、特に福岡は面積対比で人口が多く、経済規模も大きい。多様な産業が発達しており、産業や経済活動の集積度が高い地域だと思う。また、長い歴史や風土が蓄積されていて、地域との交流といった面でも集積度が高いと思う。

そのような集積度の高さを生かしながら、最近では半導体関連の投資や都市再開発、インバウンドも含めたアジアとの関係の深化など様々な動きが進んでいると聞いている。

地域の金融経済情勢については、地域の経済社会で活動されている様々な方々の生の声もお聞きしながら、多面的に理解をしていきたい思っている。

日本銀行の福岡支店長として私が大事にしたいと思っていることの一つは、「窓を開く」ということ。日本銀行がその役割を十分に果たしていくためには、日本銀行の役割や活動、そして金融経済に関する情報を地域に発信していくことも重要だ。

半導体関連の産業は九州だけではなく、日本経済全体にとっても大きなテーマであると思っている。インバウンドの動向や都市再開発なども日本全体に通じる話で、九州でどのような動きになるのか注目している。

金融政策の効果が出るにタイムラグがあると思う。地域の産業構造や経済の基礎体力、あるいは事業内容など置かれている状況などによって必ずしも一様ではないと思うが、九州沖縄経済の状況については丁寧に把握していきたい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください