戦時中に殺害されたゾウ「きょうだいのように育った」少年が目撃した動物園での悲劇
RKB毎日放送 / 2024年11月26日 17時16分
戦争中に、動物園で飼育されていた動物は殺処分された―――。父親が動物園の職員だった8歳の少年は、きょうだいのように育ったゾウが眼の前で殺害されるのを目撃したという。11月19日にRKBラジオ『田畑竜介GrooooowUp』に出演した、RKB毎日放送の神戸金史解説委員長は「動物園は、戦争と平和を考える場所なのかもしれない」とコメントした。
福岡市動物園でゾウの公開日が決まる
福岡市動物園がミャンマーから受け入れたアジアゾウ3頭の公開日が11月30日に決定したと、11月25日のニュースで伝えられました。今年7月にミャンマーからアジアゾウを受け入れ、環境に慣らすために飼育を続けてきました。公開初日には公募していたアジアゾウの名前も発表されます。
ゾウさんは動物園には欠かせない人気者ですよね。しかし戦争中は大変なことがあったというのは、2週間前のこのコーナーでお話しました。福岡市で11月7日と8日に朗読劇が開かれ、野坂昭如さんの『戦争童話集』(中公文庫、1980年、税別514円)から、「干からびた象と象使いの話」を朗読した様子を紹介しました。
動物が空襲などで動物園から逃げ出したら大変なので、殺処分命令が出されました。福岡も含めて、全国の動物園で悲劇的な殺害が行われていた話をベースにした童話でした。
動物園でゾウと暮らしていた少年
この公演をする前の今年7月、朗読メンバーは熊本に住む金澤敏雄さん(87歳)に会いに行きました。金澤さんの父親は、熊本市動物園の飼育員としてゾウを担当し、ゾウ舎の隣に自分たちも住んでいました。
金澤さんは高齢ですが元気で、福岡市で開かれた朗読劇にも2日目に来場していました。初日に行った私は会えなかったのですが、RKB報道部の記者が熊本市まで取材に行って話を聞いています。
朗読劇のメンバーや記者によると、金澤さんは「ゾウ舎と私の住まいは同じ棟。ガラスを1枚挟んで手前がゾウ舎、こちらが私たちの住まい」という暮らしだったと言います。エリーという名のアジアゾウは9歳、金澤さんは当時8歳。本当に「きょうだいのように育った」と振り返っています。
「猛獣を殺処分せよ」
1945年4月、「殺処分せよ」という命令を受け、その時が近づいてきました。最初はゾウのプールに高圧電線を流して、足を突っ込んだら感電死する、という方法を考えていたそうです。
ところが、ゾウのエリーは自分の運命を察知したのか全然寄り付かず、後ずさり。8歳の金澤さんは木の陰から見ていて「よかった、よかった、助かった!」と思ったそうです。ところが、立ち会っていた日本陸軍の幹部は、金澤さん父親に向かって「おい、お前が殺せ」と強く命じました。父親は電流が流れる棒の先にサツマイモを巻きつけて、「エリー、からいもだ」と言って食べさせました。そしてエリーは死んでしまいます。「本当に申し訳ない、とお父さんも思っていたはず」という金澤少年の気持ち。何という残酷なシーンでしょうか。
食べられてしまったゾウ
さらに金澤さんは、衝撃的な話をしました。エリーの骨は、熊本市動物園に飾られていますが、肉は日本陸軍の食料となったのです。エリーはアジアゾウ。アジアに進出する日本の軍隊が、現地で食べられるものなのかどうか確かめてみよう、ということだったのかもしれません。
これが、敗戦4か月前のこと。ゾウの遺骨は、解体した業者が自宅に持ち帰って、40年間供養していたのだそうです。それを知った金澤さんは飛んでいってエリーと対面しました。そして今、熊本市動物園にはエリーのあごの骨が飾られています。
朗読劇のメンバーは「聞いていて、涙が出てしまって」と話していました。RKBの取材にも丁寧に話し、記者も感銘を受けたようです。このもようは11月27日のRKBテレビ『タダイマ!』の中で放送する予定です。私はコメンテーターとしてスタジオ出演します。金澤さんに直接会えなかったので、とても楽しみにしています。
軍政下のミャンマーに思いを馳せ
ゾウは動物園の花形。と同時に、戦争の悲劇も考えさせられる存在です。11月30日から福岡市動物園で公開されるゾウを見た時、戦争のことも考えてみてほしいと思います。
3頭はミャンマーから来ました。福岡市は2016年にミャンマーのヤンゴン市と姉妹都市提携を結び、2019年に動物交流の覚書を締結しています。ところがその後、2021年にミャンマーでクーデターが起き、軍事政権となりました。国内で大変な人権侵害が起きています。
その後ウクライナ戦争やガザ侵攻などいろいろなことがあり、ミャンマーに日が当たっていない感じがします。しかし、ミャンマーの状況は変わっていないので、本当はそちらにも気を回していかなきゃいけないと思います。
福岡市動物園にゾウが来ることについて、ミャンマーの一部の人から反対声明が出ています。「日本が軍事政権を支持している」という誤ったメッセージを流してしまうのではないか、という抗議です。
福岡市としては、動物を通じての交流を進めるということなので、軍事政権とは関係がないということかもしれませんが、軍事政権側からすれば、国外でも認められるようになっている、というプロパガンダに使う可能性はあります。
本来はゾウをみんなが楽しく見る場所ですが、ミャンマーの現状を知らせるパネルでもあった方がいいんじゃないか。交流の相手国を傷つけることもできないとか、いろいろな要素があるかもしれませんが、今ミャンマーで何が起きているかは意識しておいた方がいいのではないでしょうか。
DEMOCRACY FOR MYANMAR!
私のフェイスブックのプロフィール写真には、円形に「DEMOCRACY FOR MYANMAR!」と文字が入れられています。ウクライナで戦争が起きても、ガザへの侵攻が起きても、ミャンマーを意識から消す気にはなれないので、ずっとこの写真を載せているのです。
せっかく来てくれたゾウさんには罪はありませんが、動物園は「戦争と平和」を考えられる場所。80年前にも大変なことが起き、そして今も、一見平和のようだけれども、その背後で多くの人が亡くなっている現状があります。
まもなく12月9日、「真珠湾攻撃の日」が来ます。戦争の話をしているのは夏ばかり、と言われますが、折に触れいろいろな話をしたいと思います。来年は敗戦から80年。8歳だった金澤少年は、悲劇をまだ語り継いでいます。
◎神戸金史(かんべ・かねぶみ)
1967年生まれ。毎日新聞入社直後に雲仙噴火災害に遭遇。福岡、東京の社会部で勤務した後、2005年にRKBに転職。ニュース報道やドキュメンタリー制作にあたってきた。やまゆり園障害者殺傷事件やヘイトスピーチを題材にしたドキュメンタリー最新作『リリアンの揺りかご』は、各種プラットホームで有料配信中。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
福岡市動物園でアジアゾウの初ガイド メスのゾウ「わかば」は5か月で200キロ体重増
RKB毎日放送 / 2025年1月5日 18時8分
-
特集「キャッチ」福岡市動物園に7年ぶりのゾウ「最初は全く無視」受け入れから全面公開まで「ゾウ班」の奮闘
FBS福岡放送ニュース / 2024年12月30日 7時1分
-
福岡市の高島市長 最も印象に残ったのは「ゾウさんが来てくれたこと」 災害も印象に残る1年「災害対策を強化したい」
RKB毎日放送 / 2024年12月20日 19時36分
-
「国境通信」 違和感ぬぐえぬ、福岡市動物園ゾウの受け入れ 川のむこうはミャンマー ~軍と戦い続ける人々の記録 #9
RKB毎日放送 / 2024年12月17日 13時57分
-
ゾウの死因はヘルペス、福岡市 ミャンマーから譲渡
共同通信 / 2024年12月13日 14時24分
ランキング
-
1金融機関かたり電話でアドレス聞き出し偽メール 巧妙な手口「ボイスフィッシング」
産経ニュース / 2025年1月5日 18時0分
-
2受験予備校「ニチガク」が教室を閉鎖、債務整理へ 共通テスト直前
毎日新聞 / 2025年1月5日 17時38分
-
3『金色のガッシュ!!』年賀イラストに韓国ファン「旭日旗」と批判 「謝罪と削除を」に雷句誠さん応じず
J-CASTニュース / 2025年1月5日 15時30分
-
4【あすの天気】全国的に天気崩れる
日テレNEWS NNN / 2025年1月5日 19時11分
-
5明日6日(月)の天気予報 仕事始めは広い範囲で雨 関東も天気下り坂
ウェザーニュース / 2025年1月5日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください