1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

前倒しでキャベツ収穫 最強寒波で九州でも備え 対応に追われる

RKB毎日放送 / 2025年2月3日 18時56分

4日から日本列島に今季最強の寒波が襲来します。
週末にかけて日本列島に居座る見込みで、雪が積もることが少ない九州でも、各地で対策がとられています。

車のチェーン・冬用タイヤ求める人

RKB 本田奈也花アナウンサー
「福岡県大野城市にあるカー用品店です。こちらチェーン売り場なんですが、かなりたくさんの方が詰めかけてチェーンを見ています」

大野城市のカー用品店ではおとといから、車のチェーンを求める人や冬用タイヤに交換する人が増えているということです。

来店客「きょうは夏用タイヤから冬用タイヤに替えにきました。保育園の送り迎えとかがあって、車がないと不便な所に住んでいるので」

Q きょうは何を買いましたか?
来店客「タイヤチェーンを買いました。仕事用。雪予報の期間が長そうだったので今回は。だから買っておこうかなと。2店舗まわって、やっと買えました」

タイヤチェーンのメーカー担当者も応援に

福岡で大雪の恐れがあるという予報を受け急遽、タイヤチェーンのメーカー担当者が店の応援に駆けつけていました。

タイヤチェーンメーカー カーメイト 高橋真人さん
「今回福岡で降雪予報ということで大阪からお手伝いに。今、全国でここまで(雪予報が)出ているのは福岡ぐらいなので、福岡近隣の大型店舗に行って手伝っています。朝からずっと常時2組~3組のお客が来るので対応しています。きょうだけで100ペアぐらい出荷。朝は(タイヤチェーンが)3列分あったので、いいペースでなくなっています。」

大阪から訪れた、タイヤチェーンメーカーの担当者は、雪予報が長く続いているため今週いっぱい福岡に滞在し、県外から商品を随時入荷するなどの対応をとるということです。

「きょうのうちに収穫を」農家も対応に追われる

そして、生産農家も農作物の収穫に追われていました。

生産者 水上拓哉さん
「きょうの収穫はいつもより多め1.5倍くらい。あしたにかぎってはいつもの2倍くらい。水曜日がもしかしたらパートさんとか出勤できない可能性があるので」

生産農家の水上拓哉さんはスーパーや直売所に出荷していますが、雪によって、収穫作業が止まることを危惧してきょうと明日にできるだけ多く収穫することにしました。

また、雪の影響がどれだけ出たとしても必ず納品しなければいけない場所もあります。

生産者 水上真琴さん
「今は給食の計量をしています。学校給食のメニューの決まった野菜を計量して納めます」

水上さんは、宗像市と福津市の小中学校20校以上で使われる、給食用の野菜も出荷しています。

毎日、午前7時半までに届けることになっていますが、雪の影響で運べなくなる可能性が出てきました。

そのため、あさって水曜日分の野菜を明日夕方のうちに納品することにしました。

きょうは2日分の収穫と仕分け作業に追われていました。

水道管の破裂に注意

外気に触れる水道管にも注意が必要です。

冷え込みで水道管が凍ってしまうと、水がでなくなるほか、破損すると漏水の危険もあります。

きょう、北九州市では上下水道局の職員が凍結を防ぐため、実演をしながら市民に注意を呼びかけました。

北九州市・職員
「露出菅がある場合は、ホームセンターで売っている保温チューブを使用する事で防ぐことができます」

むきだしの水道管には保温チューブを巻くことや、水道メーターの管(クダ)の周りには布が入った袋を詰めて、冷たい空気との接触を避けるようにします。

北九州市・職員
「凍結すると水がでなくなりますので、ご心配の方は水の汲み置きをしていただければ助かります」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください