【昭和食堂】父から子へ代々受け継ぐ味…地元で80年愛され続ける“ちゃんぽん”
南海放送NEWS / 2025年1月27日 18時8分
今年は昭和で数えるとちょうど100年となる年。昭和から続く味をご紹介する「昭和食堂」。昭和100年、改めまして今年も開店です。きょうの昭和食堂は80年続くちゃんぽんのお話です。
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/7f0395cac0fe48fbaf1a063b5e7bc1cd/dc23ac78-71bf-4cc9-a5da-c852267699d2.png?w=550)
そのちゃんぽんの店があるのは、愛媛県宇和島市中央町です。昼11時に開店すると、店はすぐにこの賑わい。
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/7f0395cac0fe48fbaf1a063b5e7bc1cd/087b80d6-130a-45da-983b-31c2009f0b90.png?w=550)
チャンネル4で10年前に取材した時もこの行列。いやー人気です。その歴史は驚きの…
5代目 前田宗一朗さん:
「明治10年創業になります。150年近くになりますね」
明治10年創業 始まりは蕎麦屋だった
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/7f0395cac0fe48fbaf1a063b5e7bc1cd/ef265ef1-51a2-468d-b4b7-8de4c94fb249.png?w=550)
昭和どころではない、明治10年創業。その始まりは“蕎麦屋”だったと言います。明治10年は西郷隆盛が挙兵し、西南戦争が始まった年。まさに、教科書の時代です。
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/09c99a138c914db8a0c709c3ed1fc0f2/bd345903-706d-4a50-a36a-5c866c4690d0.png?w=550)
「長年守り抜くのは大変なんですけども、今月の11日に父親が亡くなりまして、ですからその味をしっかりと受け継いでいくのが大切かなと思っています」
先代から受け継いだ心を持って
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/7f0395cac0fe48fbaf1a063b5e7bc1cd/b8f2715a-e760-494a-a42f-a5cd8371dd6e.png?w=550)
一緒に厨房に立ち、4代目である父親から味をしっかり教わったという5代目。
5代目 前田宗一朗さん:
「これはスープになります。うちはおダシはイリコのみを使って、あとはしょう油ベースのスープ」
80年変わらないスープからは、イリコのいい香りが立ち上ります。そして菊屋のちゃんぽんで特に大切にしているものがあります。
5代目 前田宗一朗さん:
「ウチはずっとこの細もやしを使ってます。大体一日20㎏前後使う位です。ちゃんぽんは(一日)120~130杯ぐらいですね」
父から子、子から孫へと代々受け継がれてきた菊屋のちゃんぽん。では、一杯お願いします!
戦後から愛されるメニュー
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/7f0395cac0fe48fbaf1a063b5e7bc1cd/6db302a5-2db4-42d5-bbf5-10a3d43593da.png?w=550)
ちゃんぽんがメニューに登場したのは、戦後すぐだと言います。具だくさんなのが嬉しいちゃんぽん、そこに合わせるのはなんと自家製麺です。たっぷりの具とひたひたになるまでスープが入ると菊屋のちゃんぽん、出来上がりです。
先代から受け継いだのは味に加えて、“お客のために”、という心。ひたひたのスープとボリュームは、その表れです。
![](https://image.typeline.play.jp/6bfbcd1b251848c4b287b5d0706b6c0d/articles/7f0395cac0fe48fbaf1a063b5e7bc1cd/2cdf3e26-7513-4cee-a34f-e24ee95474f6.png?w=550)
常連の親子がいらっしゃいました。
常連の親子:
「全部好き全部スープもいいし麺もうまいしね。この子はあんまり麺は好きじゃないんだけど菊屋のちゃんぽんはよく食べます」
こちらの男性は初の菊屋だそうで…
Q.初めての味どうですか?
「めちゃめちゃ美味いです。スープが感動しました、おいしかったです」
4代目から5代目へ…80年のちゃんぽんは、宇和島の皆さんに愛されながらこれからも続いていきます。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
栃木のオモウマい食堂、朝営業で麺6玉のチャンポン&ごはん2kgのチャーシュー丼
マイナビニュース / 2025年2月4日 7時0分
-
今夜の『オモウマい店』「なんだこの量は」町中華の精鋭軍団が登場 元祖ぶたから「味のイサム」近況も
ORICON NEWS / 2025年1月21日 17時33分
-
オモウマい店「味のイサム」店主と番組ディレクターの修行に密着
マイナビニュース / 2025年1月21日 7時0分
-
韓国ドラマに登場する名物グルメが食べたい人必見! 韓国料理界のカリスマがプロデュースする「チャジャン麺」の人気店へ
CREA WEB / 2025年1月12日 11時0分
-
「らぁ麺 飯田商店」湯河原本店では食べられない!【人気ブロガー厳選新作カップめん4品】
東スポWEB / 2025年1月11日 12時3分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)