南海トラフ地震が発生した場合の「被害想定」は?愛媛県が震度や死者数など見直し進める
南海放送NEWS / 2025年2月4日 14時28分
愛媛県は南海トラフ巨大地震が発生した場合の県内の震度や死者数など「被害想定」の見直しを進めています。
現在の県の地震被害想定は、2013年の策定から10年以上が経過しています。この間に地震に関する知見やデータが更新されていることを踏まえ、県は愛媛大学や県外の大学が参加する検討委員会を設置し、今年度から2年かけて調査を進めています。
きょう3回目の委員会は冒頭を除いて非公開で行われ、震度を想定するための地盤の状況、防災対策に関する県民アンケートの調査条件や項目などについて話し合われたということです。
愛媛大学 防災情報研究センター長 バンダリ・ネトラ・プラカシュ委員会長:
「(現在の想定から)変更は起きると思います。条件はいろいろ変わってきますので。少しは変わってくるはずですね」
県は、来年度中に新しい被害想定を公表する予定です。
この記事に関連するニュース
-
【日向灘で地震】去年8月は『巨大地震注意』発表...今回と何が違う?南海トラフ地震評価検討会の委員が解説「いつ起きても困らない対策を」【専門家解説】
MBSニュース / 2025年1月14日 21時29分
-
「リスクがゼロになったわけではない」”調査終了”でも油断できない 南海トラフ地震
RKB毎日放送 / 2025年1月14日 20時0分
-
【解説】13日夜・宮崎で震度5弱を観測した地震…その特徴などについて専門家に聞く(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月14日 19時22分
-
南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁) キーワード【調査中】
ウェザーニュース / 2025年1月13日 21時29分
-
南海トラフ地震「臨時情報」のお粗末な科学的根拠 責任が及ばないよう対策は自治体や企業に丸投げ
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 17時0分
ランキング
-
1ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
2【記録的大雪】車が出せない、通学路もない…4日の北海道帯広市のようす 24時間に観測史上最多の124センチ
北海道放送 / 2025年2月4日 11時29分
-
3「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
4日経平均、一時600円高 米関税発動の先送りで警戒感後退
毎日新聞 / 2025年2月4日 11時11分
-
5さっぽろ雪まつり開幕、北口榛花選手の像などお目見え…市長「思い出作ってほしい」
読売新聞 / 2025年2月4日 14時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください