松山大学でⅡ期日程の一般入試 最高倍率は新設の情報学部11.2倍
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時52分
松山大学でⅡ期日程の一般選抜入学試験が始まりました。
けさは松山市で最低気温が氷点下0.2℃と冷え込む中、試験会場となった松山大学の文京キャンパスには多くの受験生が集まっていました。
今年度の松山大学の一般入試Ⅱ期日程は、6学部7学科合わせて528人の定員に対し、延べ3124人が志願していて、志願倍率は前年度より0.5ポイント高い5.9倍となっています。
最も高い倍率となったのは来年度から新設される情報学部の11.2倍です。
志願者のうち県内出身者の割合は83.6%と前年度より8ポイント高くなっていて、共通テスト利用選抜の志願倍率も、前年度より1.9ポイント高い12.2倍となっています。
松山大学ではきょう、県外を含む17の会場でⅡ期日程の入学試験を行い、今月19日に合格者を発表するとしています。
この記事に関連するニュース
-
県立高校前期選抜の1回目出願締め切り 福島1.20倍、磐城1.15倍、会津1.01倍、安積1.13倍
福島中央テレビニュース / 2025年2月7日 18時7分
-
国公立大2次試験に38万6930人 出願期間最終日・午前10時
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時32分
-
【速報・一覧表あり】沖縄県立高校「一般選抜」「特色選抜」の初回志願倍率
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月4日 22時40分
-
東大入試、足切り点変更で前年比1000人超が挑戦できない計算 受験生「無理か…」
産経ニュース / 2025年2月4日 15時35分
-
ノートルダム清心女子大学 一般選抜が始まる 平均志願倍率は「3教科型」2.2倍 「2教科型」2.5倍 岡山市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月4日 13時52分
ランキング
-
1明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
2父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
5下水道管内で安否不明の男性勤務先の車両確認、内部に男性がいる可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 19時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)