【グルメ】神保町に通勤・通学してるのに『さぶちゃん』のチャーハンとラーメンを食べたことがない人はいないよね?
ロケットニュース24 / 2012年5月10日 12時0分
東京・神保町に、地域住民やサラリーマンに愛されている食堂があるという。その食堂の名は『さぶちゃん』といい、店主の「あまりにも優しい人情」に心を洗われる人たちが多くいるのだという。『さぶちゃん』は神保町に30年以上前からあり、いまだに愛され続けているのだ。
神保町の大手出版社S社で編集者をしているYさんによると、「もっと美味しいラーメン屋を求めたら他にもあると思いますよ。でもね、『さぶちゃん』じゃないとダメなんですよ。店主、雰囲気、そして料理の味、すべてが『さぶちゃん』じゃないと体験できないものなんです」とのこと。
・神保町や水道橋からすぐ
神保町交差点から徒歩1分、JR水道橋駅からは徒歩10分ほどで『さぶちゃん』に行くことができる。白山通りから路地に入ると、一軒だけ昔懐かしい雰囲気をかもしだした食堂がある。そこが『さぶちゃん』だ。店内は非常に狭く、カウンター席が6~7席ほどあるだけ。
・客のほとんどが「半ちゃんらーめん」
ここの名物は「半ちゃんらーめん」。いわゆるハーフサイズのチャーハンとラーメンという組み合わせのセットだ。多くの客がそれを注文する。単品のチャーハンも人気があり、ラーメンどんぶりでだされるスープは絶品とのこと。実際に飲んでみたが、ジーンと心にしみわたる「なつかしい味」がした。
・独特な調理方法
この店では、ラーメンをお客さんのテーブルで作る。意味がわからない? あまりにも店が狭いため、どんぶりをカウンターテーブルに置いてそこにタレとスープを入れ、茹であがった麺と具を入れる。完成したら客が自分でどんぶりを引き寄せて食べる。なかなかおもしろい展開だ。
・ラーメンは本当の意味での「昔ながらのしょうゆ味」
「昔ながらのラーメン」という売り文句で営業しているラーメン屋はたくさんあるが、『さぶちゃん』ほど本当の意味で「昔ながらのラーメン」を出しているラーメン屋は少ないだろう。ハッキリとしたしょうゆ味のスープが細麺にしっかりと浸透し、たべるたびに「あぁ、なんかこれ美味しい。なつかしい。ヤバイなつかしい。ヤバイヤバイ」という気持ちがわいてくる。涙が出てきそうだ。
・シナチクも美味
シナチクは色が焦げ茶色になるほど調味料が浸透しており、噛むとジュワ~ンと濃い味のウマミがあふれだす。どうしてこの店が神保町で愛されているのか? 何から何までが「美味しさ以外の何かを含んでいる」のである。それは料理もそうだし、店主の優しさもそうだ。
・チャーハンのムラが「逆にいい」
最後に、チャーハンも忘れてはいけない。中華というよりも和風のチャーハンといったほうがシックリくる。しょうゆ味が強く、そして焼きムラがあってご飯が白いままの部分が多くある。だがそれが逆にいい。濃い部分は非常に濃く、白い部分は非常に味がライト。双方が混ざり合って、これもまた「なつかしい味」を創りだしている。神保町で働いているならば、一度は行っておきたい店である。最後に、撮影を許してくれた店主に感謝したい。
・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 さぶちゃん
住所 東京都千代田区神田神保町2-24
時間 11:30~15:00 / 16:20~19:00
休日 日曜・祝日
Correspondent: Kuzo
Model: 佐藤記者
●関連記事
トピックスRSS
ランキング
-
1景品買い取り所で“札束”奪い 強盗犯は貴乃花部屋の元力士
日刊ゲンダイDIGITAL / 2018年4月25日 9時26分
-
2【財務次官セクハラ問題】財務省の「役所の論理」、テレ朝の「組織防衛」ともに非難集中 識者「昭和のプロ意識が出た」
産経ニュース / 2018年4月24日 23時5分
-
3金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
WEB女性自身 / 2018年4月24日 0時0分
-
4島耕作も呆れる?麻生大臣の“35万円スーツ”に文句を付けたTBS
アサ芸プラス / 2018年4月24日 17時58分
-
5東京五輪が利権争いで大ピンチ? 新国立競技場「完成しない可能性」
日刊大衆 / 2018年4月24日 6時0分