【衝撃】島全体がゲームの舞台! 沖縄県宮古島でリアル脱出ゲームに参加してみたぞ
ロケットニュース24 / 2013年12月20日 14時0分
リアル脱出ゲームが沖縄・宮古島で開催される! そんな情報を入手したので早速参加してきたぞ! リアル脱出ゲームとは、ヒントをたよりに謎を解き、閉ざされた空間からの脱出を目指すもの。
・宮古島全域が舞台
もともとはインターネット上で流行っていた無料ゲームの1ジャンルだが、それをそのまま現実の世界でやってしまおうというのが「リアル脱出ゲーム」だ。これまで廃校や東京ドーム、六本木ヒルズなど、さまざまな場所で開催されてきた人気のイベントだが、今回は沖縄・宮古島全域が舞台とのこと! すごい! スケールでかすぎ!
・暗号書と地図を頼りに謎を解け!
本公演にさきがけマスコミ向けのお試し公演が行われると聞いて一足お先に体験させてもらってきた。受付に向かうと、暗号が書かれた紙と宮古島全体の地図を渡される。む……難しい! 泣きそう! しかし5分ほど考え込んでいたら暗号のひとつが奇跡的に解けた。わーい! さっそく出発だ。
・基本は車で移動!
今回のイベントはレンタカーを使っての移動がメインになる。記者は免許を持っていないので同乗した別のメディアの方に運転してもらった。その方いわく、「宮古島の景色が素晴らしいので、運転中ついつい視線が散漫になってしまう」とのことだった。これから参加する方はくれぐれも安全運転だけはこころがけていただきたい。
・宮古島の景観を楽しみながら
見渡す限りの雄大な海と広い大地。そしてサトウキビ。うーん最高! 今回の脱出ゲームにかぎっては、急いで脱出成功を目指すというより、宮古島の景観を楽しみながら謎も解いていくというスタンスで参加するのがいいのかもしれない。
・知力と体力が必要!
しかし、のんびり観光しているだけではゲームは前に進めない。ドライブしつつも頭をフル回転させ、残りの謎を解いては暗号が指し示す島内のポイントを巡っていく。車で移動といっても、各ポイントに辿りつくためには最終的に歩いていく必要がある。中には足場の悪い場所や草木がうっそうと茂った場所もあった。ハイヒールやサンダルでの参加はやめておいたほうが無難だろう。虫よけスプレーもあったほうが安心だ。記者は持っていかなかったので蚊に刺されまくったぞ!
・なんとか脱出成功!
同乗した方に協力していただいたおかげで、なんとか制限時間内ギリギリにクリアできた。やったー! 島全体が夕焼け色に染まった宮古で迎えるエンディングはなんともいえない充足感だった。今夜はよく眠れそうだ。
・全10日間の日程で開催される
本番の公演は2014年1月18日(土)を皮切りに全10日間の日程で開催される。一度挑戦してクリアできなかった参加者でも、他の日に再度挑戦することが可能だ。また免許がない参加者はタクシーでの参加もできるぞ。我こそは! という頭脳と体力に自信のある者は是非挑戦してみてはどうだろう。
Report: 菅原県
Photo:Rocketnews24.
●関連記事
トピックスRSS
ランキング
-
1指原莉乃、整形を完全否定 「認めたほうがいいのに」と心配が相次ぐ
しらべぇ / 2018年4月25日 17時0分
-
2おしゃれな芳香剤に変身!? 冷凍庫に溜まりがちな「保冷剤」の活用術
GATTA / 2018年4月20日 22時0分
-
3男の頭皮に臭いがでるメカニズムとは
メンズスキンケア大学 / 2018年4月25日 18時35分
-
4再利用はあり、なし?食品用保存袋の便利で安心な使い方
LBR - Life & Beauty Report / 2018年4月25日 19時0分
-
5希少な「金持ち30代イケメン」の実態を暴露!付き合ったら危険な理由は…
ココロニプロロ / 2018年4月25日 16時50分