1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

Homecomings『MOVING DAYS』考察 言葉と歌に宿る情景と普遍性

Rolling Stone Japan / 2021年6月21日 18時30分

Homecomings(Courtesy of IRORI RECORDS/PONY CANYON)

2021年も6月に入り、海外メディアは「上半期のベストアルバム」を発表していたりするが、僕の中でそのリストの上位に確実に入るのが、Homecomingsの『MOVING DAYS』だ。(文・金子厚武)

【動画を見る】Homecomings「Here」ミュージックビデオ

本作は海外インディへの憧れから始まったバンドが、様々な変遷を経て、普遍的な日本語のポップスへとたどり着いた作品であり、古今東西のポップカルチャーから受け取ってきたメッセージを、あくまで一生活者の目線で自分たちなりに表現することによって、この時代に鳴るべき音楽の形へと昇華した、素晴らしい作品だ。



今思い返してみても、2013年に発表されたデビュー作『Homecoming with me?』は鮮烈だった。京都精華大学のフォークソング部で結成され、ロックバンドとしては珍しい部類の女3男1という編成の4人が鳴らす、ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハートのようなせつなくもキラキラしたギターポップは、地元のSECOND ROYALからのリリースというお墨付きもあって、すぐに早耳のインディキッズに知れ渡った。

2014年の1stアルバム『Somehow, Somewhere』、2016年の2nd『SALE OF BROKEN DREAMS』とリリースを重ね、音楽性の幅を広げ、ライブを数多く経験する中で、おそらくはもっと早く上京し、メジャーリリースをするタイミングもあっただろう。しかし、彼女たちは自分たちの足元をしっかりと見つめながら、着実に活動を続けてきた。

転機となったのは2018年の京都アニメーション制作映画『リズと青い鳥』の主題歌になった「Songbirds」と、同年にリリースされた3rdアルバム『WHALE LIVING』。彼女たちが愛してやまない映画を通じてこれまで以上に外の世界と接続し、アルバムでは英語詞から日本語詞へと移行して、より言葉と歌の関係性を深く見つめるようになったことは、間違いなく『MOVING DAYS』の起点となっている。

くしくもペインズが解散し、その青春に幕を下ろした2019年、彼女たちは遂に拠点を東京に移し、『MOVING DAYS』は初めてのメジャーからのアルバム。本作で印象的なのは、まず畳野彩加の歌の素晴らしさだ。もちろん、YOUR SONG IS GOODのサイトウジュンや、NOT WONKの加藤修平らが参加し、音楽的なチャレンジも端々で感じられるが、それをかつてのようにジャンルでカテゴライズしたり、海外との同時代性で語ることにはあまり意味がないように思う。とにかく、本作は普遍的なポップスとして抜群だ。


Homecomingsが歌う「ラブソング」とは?

この変化は前述の通り、英語詞から日本語詞への移行によって「言葉」への意識がより高まって、弾き語りでも成立するような「いい歌」を志向するようになったことと、それに伴ってジャズやソウルマナーのコードワークを取り入れ、歌の表情に深みが加わったことが大きい。昨年は近年親交を深めていたくるり主催の「京都音楽博覧会」で畳野が岸田繁楽団に参加し、「ひこうき雲」を歌ったことも話題を呼んだが、まさにユーミンのような、せつなさと温かみの、強さと儚さの同居が、今の彼女の歌からは感じられる。近年畳野はいくつかの楽曲にフィーチャリングで参加していて、くるりの「コトコトことでん」もそのひとつだが、SECOND ROYALの先輩で、12年ぶりのアルバム『TECHNIQUE』を発表したHandsome Boy Techniqueの「スロウフィッシュ」も素晴らしかった。

もうひとつ印象的なのが、福富優樹による歌詞である。2019年に映画『愛がなんだ』の主題歌として書き下ろされ、本作にはアルバムバージョンが収録されている「Cakes」について、福富からは「初めてのラブソング」とのコメントも出ているが、本作では同性愛を含む多様な形の愛と向き合いながら、変わっていくことと変わらないことの狭間で、生活と社会のあり方を見つめ、その言葉の数々が胸に迫る(なお、歌詞の背景にある想いについては、ホームページに掲載されている福富自身によるライナーノーツも素晴らしく、創作に対する真摯な姿勢が伝わってくるので、未読の方は是非)。

ここで少し話がHomecomingsからはずれるが、2021年の上半期において、日本はちょっとした「ラブソングブーム」だった。星野源の「不思議」、米津玄師の「Pale Blue」、あいみょんの「愛を知るまでは」という、同時期にドラマ主題歌となった3曲は、それぞれの視点によるラブソングであり、もう少し言うならば、くるりが発表したのも『天才の愛』というアルバムだった。誰もが初めて経験する困難な現実の中で、時代をリードする表現者が揃って「ラブソング」を発表したという事実には心を動かされるが、これは時代とともに価値観が大きく変化する中にあって、「ラブソング」の解像度を引き上げ、その定義を拡張するような動きだったように思える。

では、『MOVING DAYS』においてHomecomingsが歌う「ラブソング」が何なのかと言えば、その背景にあるのは「日々の生活」への愛であると感じる。「街(まち、町)」という単語が頻出し、アートワークには引っ越しを連想させるダンボールが使われているように、京都から東京へと拠点を移す中で、双方の街並みに思いを馳せながら、その中で生きる都市生活者としての想いを綴ることが、そのまま現代的な、広い意味でのラブソングになり得る、そんな感覚があるように思うのだ。それは本作よりバンドのマネジメントを務めるのが、「衣食住音」を掲げるカクバリズムであることともリンクする。



そしてその結果、今現在暮らしている東京以上に、地元である京都への想いが強く感じられるのも面白いところで、「離れてみて、初めてわかる尊さ」というのは誰もが経験するものだと思うが、その感覚も本作からは感じ取れる。アルバムの中でも随一の名曲で、”さよならの偶然も 変わる町の風景も きみがいたなら どうやって写すだろう/でも 続く続く まだまだ続く”という歌詞が印象的な「Continue」は、さくらももこが亡くなった際、京都の喫茶店で一気に歌詞を書き上げ、ボロフェスタへの出演の際にストリングスを交えた現在のアレンジができたそうで、「Pedal」も京都の街を自転車で駆け回っていた思い出を基に書かれているそう。昔ながらの景観を残した街並みに個人店が立ち並び、学生の出入りが多く、ボロフェスタのようなDIYな色の強いフェスが地域を代表する京都という街は、ずっと関東で暮らしている自分からすると、やはり生活の匂いがする街という印象で、それがそのままHomecomingsというバンドのイメージとも重なる。

『SALE OF BROKEN DREAMS』は、彼女たちが憧れるアメリカ的な世界観の街を舞台とする、短編小説のような作品だったが、『MOVING DAYS』の舞台はあくまで実際に自分たちが暮らしている/暮らしていた街。しかし、主人公は必ずしも自分たちだけではなく、それを映画的に表現することによって、聴き手それぞれの生活の匂いを浮かび上がらせる。それこそが本作の何より素晴らしいところではないだろうか。


それぞれの場所で、それぞれの生活は続く

最後にもうひとつこぼれ話を書いておくと、『MOVING DAYS』のリリース日と同じ5月12日には、SECOND ROYALからSuperfriendsの新作『Songs as Letters』がリリースされている。Superfriendsの結成は2005年で、Homecomingsよりもだいぶ上の世代だが、初めて一般流通の作品をリリースしたのは結成から10年以上が経過した2018年で、つまりは生活とともに、自分たちの歩幅で活動をしているバンドである。

そんな『Songs as Letters』の一曲目を飾っているのが「Let go」。この曲はカナダに移住する友達に向けて書いた曲だそうだが、”Moving on is not giving up./Moving on is not the end of the world.(前へ進むことはあきらめることじゃない/前へ進むことは世界の終わりじゃない)”という歌詞は、まるで東京へと移り住み、『MOVING DAYS』という作品を発表した同郷の後輩へエールを送っているようにも聴こえるのだ。それぞれの場所で、それぞれの生活は続く、続く。




<INFORMATION>


『MOVING DAYS』
Homecomings
IRORI RECORDS/PONY CANYON
発売中

【収録曲】
01. Here
02. Cakes (Album Version)
03. Pedal
04. Good Word For The Weekend
05. Moving Day Pt. 2
06. Continue
07. Summer Reading
08. Tiny Kitchen
09. Pet Milk
10. Blanket Town Blues
11. Herge

https://homecomings.jp/





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください