flumpoolが語る、バンド人生の「ネクスト」とは?
Rolling Stone Japan / 2021年11月3日 11時0分
flumpoolがデビュー記念日となる10月1日に新曲「その次に」を配信リリースした。7月に自分たちの会社を設立し、新たな一歩を踏み出した4人。独立への想いやこのタイミングであらためて見つめ直したバンドの在り方など、メンバー全員が包み隠さずありのままの本音を語ってくれた。
【写真】flumpool 撮り下ろし
―このタイミングで独立した経緯をあらためて教えてください。
山村隆太(Vo):独立を思い始めたのはコロナ禍より前からですね。メンバーだけでまずは話し合って。
阪井一生(Gt):前の事務所に言ったのも、コロナ禍前ちゃう? 去年末ぐらいやもん。
尼川元気(Ba):独立に向けた会社との話し合いはずっとしてた感じやね。
―コロナ禍よりも前に独立を考え始めたのはなぜ?
山村:前の事務所には13年育ててもらったという恩もありますが、ここから先はもっといい音楽を作るバンドになるために、強烈な変化を望む自分がいたんです。欲求ですよね。子どもが自立するっていう話じゃなくて、大人になっても何者にも縛られずに自分たちの足で立ちたいというのは、たぶん死ぬまで続く人間の欲求の一つだと思うんです。自立欲というか、それが2年前ぐらいから強くなってきて。成功も失敗も、自分たちの選択から学ぶことがあると思って、誰かの選択で失敗したくなかった。間違えるにしても、自分たちがそこで学ぶべきものを大切にしていった方が、将来的な成長に繋がると思ったんです。いろんな方のご恩を感じつつ、今は自分たちの足で一歩踏み出してみたいと考えていました。
―メンバー内で話し合ったということですが、反対意見はなかったんですか?
尼川:反対っていうか、どういう独立の形に最終的になるかは、いろんな意見があり話し合いましたね。完全に独立もあったんですが、今回の形(自分たちの新会社を設立し、前の所属事務所である株式会社アミューズのグループ会社である株式会社A-Sketchと新たな体制で活動)になりました。
―元気さん自身はどんなスタンスだったんですか?
尼川:僕は、最終的には独立に納得はしましたけど、どちらかというと保守派で。意図してることはすごく分かるんですけど、ちょっとずつやればいいんちゃう?っていう派なんですよ。けれど山村が一度決めたらバーン!って行きたい質(たち)なんで(笑)。それで話し合いを重ねて、今の形になって良かったなと思います。
―一生さんは?
阪井:僕はノリノリというか山村賛成派やったんで。山村と二人で話してる時もありましたね。
―誠司さんは?
小倉誠司(Dr):僕もどっちかっていうと保守派でしたね。完全独立となると、ジャンプした後の着地点が見えなかったんです。着地点が見えてから進んでいく方がいいんじゃないかとは思っていたので、最初は怖さとか不安の方が強かった気がします。でも尼川が言っているようにみんなで話し合いをしていく上で、それもいいかなっていう風に徐々に納得というか、魅力を感じていきました。
「転ぶことを恐れてしまう自分たちがいた」(山村)
―ぶっちゃけ前は不自由だったんですか? だから独立しようと思ったとか。
山村:いや、まったくそんなことはないです。逆です。贅沢だったんです。
―贅沢? 満たされすぎてたと?
尼川:そうですね。温室すぎた。
山村:全然不自由じゃなかったし、アミューズにいたからこそ自分たちの夢を叶える上での最短ルートを常に教えてもらえたと思ってます。高速道路みたいなもので、武道館も一年目でやらせてもらえましたし、一気に目的地まで行けるんです。自分たちの実力以上の場所で戦わせてくれたし、目的地に行く最短ルートを示してくれて、本当に感謝しています。ただ、それだと失敗から学ぶことがないというか、失敗に対して転ばぬ先の杖じゃないですけど、自分自身が転ばないことに慣れすぎていて、転ぶことを恐れてしまう自分たちがいたので。そもそも大学まで進学したのに、音楽で道を踏み外したというか、人生を狂わされたというか、そういう生き方に惹かれていた身としては、このまま進んでいいのかなっていうのは、どこかにあったんですよね。すごく贅沢な悩みなんですけど。
―むしろ普通は最短で行きたくなりますよね。
山村:そうですね。武道館でやるとか大きな夢を音楽で成し遂げたいっていうのはもちろんあったんです。でもそういうものだけが自分を突き動かしてきたんじゃないとは思ってて。このメンバーとバンドじゃなくて友達として会える時間の方が、自分にとって人生の中で価値があると感じた時があって。音楽をやっているときだけ友達でいられる時間が守られるからバンドをやってるのかなって思えた時に、音楽をやる以前のフラットな状態に戻るには、もう一回4人の足で踏み出す方がその目的を果たすにはいいのかなと思えたんです。
―音楽以外のことでもメンバーとより深い絆を持ちたかった?
山村:そうですね。それも僕だからかもしれないです。仲間が大事って言うけど、僕自身別に友達がいっぱいいるわけでもないし、周りにいる全員を信じてるわけでもないんです。むしろその逆で、信頼できる人って本当に少ない。だからこそそこに依存しちゃうっていうか、不器用なのかもしれないですけど、そこに懸ける想いみたいなものを大事にしたいんかなって。
―元気さんは話し合いの途中である程度独立に納得したって言ってましたが、そのポイントは?
尼川:人生をちゃんとまっとうしたいみたいな感じがあって納得しましたね。今この土台を踏み締められるうちに、もし何も無くなっても歩けるようにしとかんと、人生を最後まっとうできないなって。それぞれ家族ができて第二ステージでもあるんで、余計そういうのを考えたりもしたし。ちゃんと地に足着きたいと思っていたのもありますね。
「自分たちで目的地を決めて自分たちの足で行く」(小倉)
―誠司さんが納得したポイントは?
小倉:山村は頑固なんですよ。自分たちの話をしている時も「なるほどね」とは言うけど、「でも」と言って折れない。アミューズにいても夢は見れると思うんですよ。ただ、今回はバンドでメシを食って行くと決めた時に近い感じがあって。自分が音楽をやるって誰かに決められたことでもないし、自分がやりたい、この職業でメシを食って行きたいって自分が決めたことじゃないですか。flumpoolでもあらためてそうしようと思ったというか、「確かにそっちの方が面白いよな」っていう感じで納得というか、考え方が転換していきました。
―音楽をやり続けるって、常にどっちが楽しいかの選択みたいなところはありますもんね。
小倉:やっぱり常に楽しいことをしたいですよ。誰かが目的地を作ってくれて、そこに速い車で行くっていうのももちろん良いと思います。でも自分たちで目的地を決めて自分たちの足で行くのは楽しいなって。
―一生さんはわっしょいわっしょいと煽っていたことが実現したわけですが。
阪井:大変ですね。楽しい一方で、好きじゃないことがいっぱい訪れますね。
―例えば?
阪井:打ち合わせだらけとか。打ち合わせ、嫌いなんですよ(笑)。
山村:お前は打ち合わせ中、ゲームしてるだけやんけ!
阪井:音楽についての打ち合わせやったら全然やりたいんですけど、今後の計画とか、戦略とか、ちょっと分かんないんですよね。
山村:打ち合わせで何か考えてるんかと思ったら、こいつゲームしてるんですよ。
―え!(笑)
阪井:いや、もうそこは信頼してるから任せてるんで。
山村:都合のいいように(笑)。
阪井:だってそこは自分の担当じゃないんで。
―担当は誰なんですか?
山村:自分の担当以外も、みんなちゃんと話してるで。一生以外は(笑)。
―バンド内でそれぞれ担当が決まってるんですか?
阪井:曲とか制作物は僕が担当したり、それぞれなんかあるんですけど、でもだいたい山村やんな。
尼川:山村をどんだけ早く「うん」って言わせるかやな。
―山村さんってそんなに頑固なんですか?
山村:違う、違う(笑)。
阪井:山村が違うと思った時だけ言うよな。「俺、それは違うと思うわ」って。
山村:いやいや、そんなことないですよ。
阪井:でも基本そうです。俺に意思はないので(笑)。
―山村さん、エンペラーですね(笑)。
山村:突っ走るタイプなんです。みんなが考えてくれるから突っ走れるんですよ。そもそも独立も、僕一人やったら絶対してない。本来そういうのにはビビってしまうので。でもちゃんとみんなが考えてくれるし、逆に「行こうぜ、行こうぜ」って支えてくれる、一緒にいてくれる仲間がいるから突っ走れるんです(笑)。どっかで道を踏み外したいっていう願望もあって、自分の中に相反する二人がいるとしたら、もう一人の理想の方の自分に押し上げてくれるのはメンバーの存在なんです。そういうモードに入ったら、頑固って言われてもどんどんやる。止めろって言われたら余計に火がつく(笑)。ちょっと注意せなあかんとこです。
尼川:山村、道踏み外すなよ。
山村:アハハ。深いな。どういう意味だよ?
尼川:それだけが怖いわ(笑)。
「デビュー当時よりも今、むっちゃ売れたいと思ってます」(山村)
―(笑)ホームページに掲載された独立に関しての長文のメッセージの中に音楽の「在り方」というキーワードがありました。それってコロナ禍でいろんな人が模索していることですよね。
山村:その文の中にも書いたんですが、それで言うとデビュー当時よりも今、むっちゃ売れたいと思ってます。バンドである前に友達でいたいっていうのが根っこにあることに今回気がついたわけで、僕の生き方として、人付き合いが器用じゃない分、このバンドの中だけは守りたいっていう気持ちがあるんですよ。そういうものを守るためには、やっぱり売れ続けなければいけない。もちろん売れずに4人で歳を取っていくのも、それはそれでいいんですけど。
―ええ。
山村:僕らは音楽で誰かを感動させ続けることで、より強固にいられるんです。そういう意味でもすごく売れたいし、そのためにはじゃあ何が必要か? けど、その何かがたぶん誰もわからないですよね。昔は曲を作ってドラマの主題歌になって歌番組に出たりして、そうやって国民的ヒット曲が生まれてきたけど、今はもうそういう時代じゃない。YouTubeとか身近なところで、それぞれが好きになる音楽が生まれてきている。従来の方法では通用しないし、何か変化を起こしていかないといけないんです。これまでの僕らはどっちかっていうと、変化の真逆にいたバンドだったと思うので。一方で失敗する可能性もあるから、いろんな方法でトライした上で、失敗したらすぐに修正できるようにフットワークを軽くしておきたかったんです。それを遂行していくために、4人が4人でいるためには、ミニマムなシステムというか、バンドのスタイルみたいなものを作らなきゃいけないのかなと思いましたね。ヒットの話とは別になってしまいましたけど。
―ヒットの定義も難しいですよね。昔はチャート上位の曲=皆が知ってる曲でしたけど、今は完全に変わってきてますからね。
山村:以前はTVという媒体で流行った曲がヒット曲でしたが、今はコミュニティも分散してますからね。でもそれを一括りにできるのも音楽なんじゃないかなって、どこかで信じてるんですよ。それぐらい音楽っていうものには力があると思うし、そこは全然絶望してなくて。TVに出れば売れるっていうより難しい状況にあるけど、逆に面白いなって思う。
―一生さんは音楽の「在り方」でいうと?
阪井:え? そんな……。
尼川:何も考えてないやろ。
阪井:なんやろ。音楽の在り方……。
尼川:いいよいいよ。どうせ何もない(笑)。
山村:考えてるフリするだけ!
―元気さんは?
尼川:自分らの音楽の在り方で言えば、俺山村と真逆です。売れたいとは一切思ってないかも。美学優先なんです。人生を誇りを持ってまっとうしたいんです。けど、自分一人やったら乗れない流れに乗ることが、デビュー当時とかってすごく苦手やったんですけど、今はむしろそれもありやなって思えるんです。このタイミングの独立はすごく自分としては楽しいし、無謀にも全国民が知ってるぐらい売れたいって山村が言ってるのも楽しいなと思ってます(笑)。自分一人だったら絶対思わないですけど、でもそれはflumpoolとしてはありなのかなと。
―なるほど。一生さんはもう一回聞くので考えといてくださいね。
阪井:今のとこまだ何もないですね。今必死で考えてます。
山村:ないってオチで落とそうとしてたらあかんで。フリやん。
阪井:マジないねん! 申し訳ないけど。
―売れたい、売れたくないで言ったら?
阪井:それで言ったら、売れたくないです。お金は欲しいですけど(笑)。めちゃくちゃリアルに自分らのこと考えて、ここからflumpoolがバーン!って行く絵が見えない。
山村:でもバーン!って行けたらどうするの?
阪井:そしたらラッキーやなと思うけど。もうちょっと現実的に見ちゃってる。
―現実的というのは具体的には?
阪井:山村みたいに夢を見てないから。
尼川:山村が一番ぶっ飛んでるもんね。想像してることが。ほんまに青春やり直そうと思ってんねや!って感じ。言葉では言うけど、そんなん大人なんで現実的にどうかなんて分かってるじゃないですか?
阪井:でも、こういう人がいてくれるのがすごいことやなって。
尼川:ほんまに思ってんねや!みたいな感じなんです。ちょっとおもろくないですか?
―はい。いい意味で面白いです。
山村:四六時中思ってるわけちゃうよ。でも音楽の中だけではそう思えるんです。
「その次に」に投影したバンドの想い
―誠司さんはどうですか? 売れる売れないって話で言うと。
小倉:ぶっちゃけ言うと、自分が食える分だけ稼げればいいっていうのもあるし、例えば東京ドームでワンマンがしたいとか、そういうのは売れないとできないことですし、そういう意味では半々です。あとflumpoolの音楽の在り方について言えば。変わらない部分もやっぱりあって。お客さんと一緒に夢を追いかけて行ける、夢を見られる音楽にはしたいなって。もし東京ドームでやるんだったら、ファンの方々も一緒にそれを夢見てほしいですし、僕らの音楽を聴いて「バンドってこんなに楽しいんだ」っていう風にまた夢を持ってほしいし。そこはこれからも変わらないのかなって個人的には思っています。
山村:今の誠司の話の流れで言うと、新曲「その次に」の歌詞で、コロナ禍の暗い社会を航海に喩えてますけど、自分一人やったら独立の話にしても、コロナにしても、暗い海の中では恐ろしい静けさだと思うんです。でも友達と一緒に夜の海に行ったら、静けさもまた違った印象になる。「わ! 星めっちゃ見えるやん!」とか、そういうイメージとすごく似てるんですよね。生きる解像度を上げてくれるというか。仲間といると、一人じゃ見えないものをバンドが見せてくれるんですよね。それはお客さんが僕らのライブの中で見る景色と一緒で、世の中暗く見えるかもしれないけど、僕らのライブに来た時だけ、なんかいいところが一つ、二つ見えたら、明るく感じられると思うんです。人の心の支えに、自分たちの曲がなってくれたらいいなと。
―新曲「その次に」ですが、曲のタイトルと歌詞に何度か出てくる”隣”っていうキーワードがダブルミーニングになっていますよね。英語で言うと両方「next」ですから。
尼川:nextは実は新曲のタイトル候補やったな。
山村:そうやったなぁ。
―”次に行く”って今までいた人を切り離すみたいなイメージがあったんですけど、次に行くことは隣に誰かがいてくれることを大事にすることなんだなと教えてくれた感じです。
尼川:完璧ですね。山村が言ってたその通りですね。
―マジですか!
山村:本当にそのままです。横の繋がりと先の夢……どっちも必要だよなって。
―先に進む縦軸と隣を大切にする横軸が一つになるのはなかなかイメージしにくい。前に進むと横のつながりが壊れる感じがするし、横軸を強調するとなんかステイみたいな感じになるけど、そのどちらでもないタイトルと歌詞にハッとさせられました。
山村:何か一つのことを自分が作るとなって、会社を立ち上げて、自分の理想をいざ描く時って、正直面倒くさいところもあるんです。横のつながりを持ちながら自分たちの夢を叶えるってすごく難しいことだと思うし。でも、そこに一生の曲、誠司のドラム、元気のベースがある。それに惚れてる自分がいるから、横のつながりを持ちながら信頼して夢を叶えていけると思うんです。音楽があるから、それぞれの才能をつないでくれる絆が生まれる。他のバンドにとっては音楽ある無しに関わらず当たり前のことかもしれないですけど、僕らの場合は音楽の才能が各々光ってるから、一緒にいられるのかなと思います。
―一生さん、大きく頷いていますね。
阪井:え?
尼川:聞いてなかったな(笑)。
「王道で勝負した」(阪井)
―今の頷きはフェイクですか(笑)! 「その次に」も作曲はもちろん一生さんですが、今回は独立して一発目のシングルなわけで気合いが入ったのでは?
阪井:今回で言うと、テーマは”再スタート”だったので、イメージはしやすかったですね。で、あえて自分の持っている引き出しから全力で出しきって、「The flumpool」って感じにしました。自分たちの始まりでもある「花になれ」(2008年発表のデビュー曲)という曲とリンクさせたかったので、ストリングスのアレンジを入れてみたり、ワンコーラス終わったら4人だけの世界になるような展開にしたり。
―flumpoolの王道で勝負したと?
阪井:そうですね。王道って今となっては嫌なんですけど。
―それは恥ずかしいということですか?
阪井:なんか出し尽くした感じがあるので。前作のシングル「ディスタンス」という曲は逆に全部打ち込みだったんです。今回は、ここまで100%出すこともあんまないやろなっていうぐらい王道ですね。
―ちなみに一生さん、普段聴いている音楽ってどの辺なんですか?
阪井:最近はジャンルを問わず色々ですね。若いアーティストも聴くようにしてます。マカロニえんぴつ、sumikaとか。
尼川:偉いな。さすが。
山村:一生は聴かなそうやったもんな。
阪井:日本で流行っている曲を聴き始めたのは最近で。ちゃんとそういうところを……、
―なんだかんだヒット狙ってるんじゃないですか!
阪井:確かに、狙ってたわ!(笑)。常にトレンドは意識していたいので、そういう曲を聴いて、こういうのが今いいんやって。おっさんにはなりたくないっていう気持ちです。
尼川:その発想がおっさんやん!
山村:まあでも、なんか自分の生き方に飽きる時あるなって。音楽性にしても、これが自分だなと思ったら飽きちゃう。服装にしても考え方にしても。そういうところが最近あるんです。これが俺や!っていう考えをずっとしてきたけど、なんか……、
―思い切って誰もが想像しないパンチパーマにしてみるとか?
山村:それぐらいしたいですね。自分自身に飽きるのが一番怖いんですよね。前まではこういう風に見られたい、みたいなのを大事にしてきたんですけど、最近は自分自身に飽きることが一番怖くなってきたので、人に飽きられるより。そういう意味で変化願望みたいなのがあります。
小倉:自分に飽きるってヤバいな。
山村:自分、同じ服ずっと着てるやん。そういうとこも逆にポリシーみたく変わったけど(笑)。
尼川:あれ、ポリシーやったんや!
全員:アハハハハ!
「優しい音に惹かれて音楽を始めた」(山村)
―(笑)最後に「その次に」から続く次のビジョンを教えてください。
山村:年末にビルボートライブツアーがあります。もともとアコースティック・ギターの弾き語りというか、路上ライブがflumpoolの原点なんですよね。アコースティックの響きは、どんな本音も優しく、人間らしく包んでくれるんです。優しい音に惹かれて音楽を始めたので、コロナっていうのもあるし、一年の最後ぐらいは優しい気持ちで終わりたいなって。来年に向けても、そういうネイキッドな音楽、本音の部分にもうちょっと切り込んでいけるようなサウンドにしていきたいなと思って、今まさに制作中です。
―一生さんのネクストは?
阪井:まだ発表できないことも正直いっぱいあるんです。今までやってこなかったけど、やりたかったことが少しずつ実現できているのは、楽しいですね。
山村:楽しみやな。けど、そんな偉そうに先のこと言ってお前全然考えてへんやん。曲は考えてくれてるけど。
阪井:いやいやいやいや。
尼川:いいよ。曲だけでいいよ。
山村:アハハ。優しい。
―優しいのか厳しいのか(笑)。元気さんのネクストは?
尼川:やりたいこともやりたくないこともやりたいです。やりたくないことの方が多いですけど(笑)、でもそこに身を投じられるぐらいの心のゆとりはあるなって感じです。なので、これからもいろいろやっていったら楽しい人生になるんちゃうかなって思ってます。
―最後、誠司さんお願いします。
小倉:年末のビルボードライブもそうですし、2022年10月からは15周年イヤーだし、2023年の10月には15周年を迎えます。それに向けて自分たちが楽しいことはもちろんですけども、ファンの方が楽しいこと、そして手伝ってくれるスタッフさんも楽しいことができるように考えているので。楽しみにしていてほしいです。
―ご自身の次の夢は?
小倉:2022年のRIZINに出ようかなと思ってますね(笑)。
阪井:いよいよサラっと言うようになってきたな(笑)。
全員:爆笑
<INFORMATION>
デジタル・シングル/QRコード付Tシャツ
「その次に」
flumpool
配信中
ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜
12月15日(水)Billboard Live OSAKA
12月16日(木)Billboard Live OSAKA
12月19日(日)Billboard Live YOKOHAMA
12月30日(木)Billboard Live TOKYO
12月31日(金)Billboard Live TOKYO
※大阪・横浜
1stステージ:OPEN 14:30 / START 15:30
2ndステージ:OPEN 17:30 / START 18:30
※東京
1stステージ:OPEN 14:00 / START 15:00
2ndステージ:OPEN 17:00 / START 18:00
[チケット]サービスエリア¥11,000 / カジュアルエリア¥10,500(1D付)
※一般予約受付は、ビルボードライヴWEBサイト/ぴあ/イープラスにて販売となります。
本公演は、政府および各自治体から発表された新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを踏まえ、各会場の最大収容人数を通常時以下になるよう調整した新型コロナウイルス感染症対策用の座席レイアウトを使用し、公演を実施いたします。
▼新型コロナウイルス感染症対策について
ビルボードライブ東京:http://www.billboard-live.com/membersarea/20200625_notice.html
ビルボードライブ大阪:http://www.billboard-live.com/membersarea/20200625_notice_osaka.html
ビルボードライブ横浜:http://www.billboard-live.com/membersarea/20200625_notice_yokohama.html
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
〈名曲『深夜高速』誕生秘話〉「いちばん恥ずかしいことを歌にしろ」マネジメント契約終了に離婚…社会に必要とされない35歳が自らを赤裸々に歌うと…
集英社オンライン / 2024年11月23日 17時0分
-
Billyrrom、「風」の時代に台風の目となる6人が語る自信と挑戦
Rolling Stone Japan / 2024年11月22日 18時30分
-
新東京が語る、幾何学的なサウンド、メタ的な視点をテーマにしたコンセプトEP
Rolling Stone Japan / 2024年11月12日 18時0分
-
HOMEが語る、今を生きるバンドが考える「モダンポップス」
Rolling Stone Japan / 2024年11月8日 19時0分
-
くるりが語る『tiny desk concerts』の魅力、「生き別れの兄弟」ダニエレ・セーぺとの邂逅
Rolling Stone Japan / 2024年10月28日 9時0分
ランキング
-
1【韓国スターの招聘に失敗】チョン・ヘインがTBS大作ドラマへの出演を辞退、企画自体が暗礁に乗り上げる危機 W主演内定の坂口健太郎も困惑
NEWSポストセブン / 2024年11月26日 7時15分
-
2吉高由里子、茶髪変貌の〝サイン〟大河主演終え長期の充電期間突入か 昨年6月の熱愛報道もありプライベートに注目
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月26日 6時30分
-
3「私立恵比寿中学」メンバーが異例の謝罪動画 星名美怜の電撃契約終了受け9人が涙目で25秒以上頭下げ…
スポニチアネックス / 2024年11月25日 23時9分
-
4斎藤工の“びしょ濡れセクシー”が後押しに?「海に眠るダイヤモンド」に上がる「水も滴るいい男」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分
-
5韓国ガールズグループ「NMIXX」、竹島の領有権主張する歌で「炎上」 日本公演反対署名が5万人突破
J-CASTニュース / 2024年11月25日 18時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください