ウクライナに留学中の学生らが語った国境地点での人種差別
Rolling Stone Japan / 2022年3月10日 10時1分
国連難民高等弁務官事務所(UNFCR)に発表によると、2022年2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、66万人以上の人々がウクライナを脱出している。その中には、ウクライナにて高等教育や医療教育を受けるために留学していた数千人の学生が含まれている。現在判明している中では少なくとも2人、インドとアルジェリアからの留学生がハリコフ市街への爆撃に巻き込まれ死亡した。こうした状況の中、ウクライナの西側国境を目指す人々が増えるにつれ、ソーシャルメディア上に投稿される国境検問所の関係者による人種差別的な対応の報告数も激増しているようだ。
検問所では、誰に国境をまたぐ権利を与えるかを決めるため、訪れた人々を人種により区別しており、あるTwitterユーザーの投稿では、ウクライナ人の避難民を他の難民に優先して避難させるためだとされている。しかしソーシャルメディア上には、アフリカ系の人々がウクライナ国内の列車の駅でホームに取り残されている様子や、発射寸前の列車に乗車を拒否されている様子、アフリカ系とインド系の留学生らがポーランドとの国境にて銃で脅されたり、殴られている様子などを収めた映像が多く投稿され、注目を集めている。アメリカで公民権に関するケースを専門に検察官を務めているベン・クランプ検事がシェアした映像では、乳幼児を腕に抱えた黒人女性が、ポーランドとの国境でシェルター内への避難を拒否され、大勢の黒人たちと路上に取り残されている様子が窺える。ナイジェリアからの留学生はBBCの取材に対し「あなたが黒人なら、歩くしかない」と国境職員に告げられたことを語った。彼女はハンガリーへの脱出に成功したが「もしあなたの肌が暗い色ならば、あなたは不利な状況にある」と述べた。
関連記事:死と崩壊が支配するハリコフから逃れる、ひとりのアメリカ人ジャーナリスト
ハンガリーへの避難に成功した別のナイジェリア人留学生はローリングストーン誌の取材に対し、ポーランドとの国境で直面した困難な体験を語ってくれた。26歳のナイジェリア人留学生コイ・エメラルド氏は、「私はウクライナとポーランドの国境地点で、ウクライナ人兵士の非人道的で人種差別的な対応により取り残されました。そこからリヴィウに引き返し、ハンガリー方面への別ルートを探さなければいけませんでした」と語る。彼は10時間かけてポーランドとの国境まで歩いた結果、ウクライナ人兵士により追い返された。また、ウクライナ政府による予想だにしなかった見苦しい行為に何度も直面し、「私は、兵士たちは人命を守るために訓練されていると思っていました。国境検問所では関係者らによる素人のような指示に対し、今まさに行われている戦争と同じくらいの恐怖を感じました」と語った。
ポーランドへ避難した23歳のナイジェリア人留学生、イスマイール・アデドラポ氏も、避難の際に直面した人種差別を語った。国境関係者らはウクライナ人女性と子供以外の避難を認めなかったそうだ。それでも彼は、2014年のクリミア半島侵攻から続くロシアの攻勢に耐えているウクライナ国民に共感を抱いている。彼は「ウクライナの国境では人種差別的な対応をされたが、現在までの8年間、直接ウクライナの人々が戦争を経験してきているということを考えればある種、それを許されない行為とは言い切れないと思う」「しかし、直接的な死の危険から逃れようとしているのは誰しもが同じであり、誰もが脱出する権利を持っているとも思う」と複雑な心境を語る。
19歳のインド人留学生、ナジーシュ・エーテシャム氏もまた、ルーマニアとの国境での関係者らの対応を語っている。彼は「これを人種差別というのかどうかはわからないが、国境関係者たちはウクライナ人に比べ、外国人らに対し厳しい対応をしていたと思う。私たちに出される出国許可の数はウクライナ人よりも少なかった」と語った。
2月28日(月)、国連安保理でアフリカの国々は、現在報告されている自国民に対する差別行為を非難した。ケニア国連大使のマーティン・キマニ氏は「人種差別を強く非難するとともに、この行為が現在至急求められている結束の精神にダメージを与えるものだ」「ヨーロッパの国境におけるアフリカ系人種に対する間違った対応を即刻中止するよう強く求める」と述べた。またガボン国連大使は、報告されている人種差別に対して「到底受け入れられるものではない」と述べた。同日、アフリカ連合は「アフリカ系人種らが差別され不公平な対応を受けているという受け入れ難い報告は、まごうことなき人種差別であり、国際法違反だ」「世界中に対し、人種や国籍によらず、戦争から逃れる人々に対し同様の共感と援助を行うことを求める」と声明を発表している。
その一方で、戦争から逃れる外国人たちはその道中で受けた親切な行いについても一様に付け加えている。エーテシャム氏は「地元の住民たちとNGOがとても良くしてくれたことに感謝している。彼らは食糧や他の生活必需品を必要としている人たちに区別なく分け与えてくれていた」と語る。銃で脅されている留学生たちの映像を投稿したTwitterユーザーは後日、自分や他の避難民たちを市民たちが助けてくれたと投稿した。「ポーランドの人々は安全な食料や毛布、そのほかに必要なものを惜しみなく分け与えてくれた」「彼らは、バスや列車の乗車券も含め、何もかもを無償で提供してくれた。ウクライナ人たちも路上を歩いている私たちに食料を分けてくれた。私たちを差別したのは政府関係者たちだけだ」と投稿した。
From:Ugly, Unprofessional: International Students Describe Racism at the Ukrainian Border
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』来年2月21日公開
マイナビニュース / 2024年11月27日 5時0分
-
犬をめぐる“ある事件”からウクライナ侵攻に迫る『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』予告
cinemacafe.net / 2024年11月26日 13時0分
-
ウクライナでの犬をめぐる「ある事件」を記録「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」2月21日公開
映画.com / 2024年11月26日 13時0分
-
日本人監督が戦禍で撮影した新作ドキュメンタリー 『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』ポスター&予告解禁
クランクイン! / 2024年11月26日 13時0分
-
「移民・難民をアフリカへ」知られざる欧州の転換 受け入れの理念から強硬策へ舵を切る国々
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 8時0分
ランキング
-
1ミャンマー軍トップに逮捕状を請求 国際刑事裁判所の主任検察官「ロヒンギャの迫害に関与」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 20時47分
-
2レバノン停戦、市民に不信感も=「双方が違反する」と懸念
時事通信 / 2024年11月27日 19時55分
-
3米国が日本にミサイルを配備すれば対応する=ロシア外務省
ロイター / 2024年11月28日 0時33分
-
4中国で拘束の米国人3人解放 バイデン大統領の外交成果に
共同通信 / 2024年11月28日 0時23分
-
5トランプ新政権、「米国第一」推進の布陣…主要閣僚に忠実な顔ぶれ並ぶ
読売新聞 / 2024年11月28日 0時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください