1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』自身初の傑作アルバム誕生秘話

Rolling Stone Japan / 2022年5月2日 18時15分

ボブ・ディランとスーズ・ロトロ(Ted Russell/Polaris)

ボブ・ディランのデビュー60周年を記念して、1963年の2ndアルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』がアナログ・レコードで発売された。彼が自作曲で生み出した初のマスターピース、その誕生秘話に迫る。

「とても短い時間で多くの曲を書いたんだ」とボブ・ディランは『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』という傑作に至る、当時の創造性の爆発について語った。「当時はそんなこともできたんだ。まだ怖いもの知らずだったんだね。これまでに誰も気づいていないような何かに気づいたと思っていた。まだ誰も足を踏み入れたことのない、芸術という名のアリーナにいるような気分だった」

ディランの2ndアルバムは彼にとっての初の傑作であるだけでなく、ポピュラー音楽の制作方法においても画期的な作品となった。1962年のデビュー・アルバムでは2曲しか自作しなかったディランは、『フリーホイーリン』では「風に吹かれて」「はげしい雨が降る」「くよくよするなよ」といった名曲を含む全13曲中12曲を書いており、シンガーとソングライターの関係性を一変させた。しかも、辛らつな社会批評(公民権や核兵器による大量殺りくといった話題に取り組んでいる)からラブロマンスの機微まで、コミカルなトーキング・ブルースから物憂げな失恋まで、ディランの作品集にはめくるめく多様性があった。

あるフランス人DJからこのアルバムをもらったビートルズは、他の音楽がほとんど聴けなくなったという。「3週間パリにいた間、このアルバムを聴くのを止められなかった」とジョン・レノンは語っている。「僕らはディランに夢中だった」

当時の恋人、スーズ・ロトロの影響

デビュー・アルバムとは違い(そして、その後のほとんどのアルバムとも違い)、『フリーホイーリン』は、録音開始当時まだ20歳だったディランが、しっかりと自分の時間をかけて作ったプロジェクトだ。デビュー作の『ボブ・ディラン』がわずか2日で録音されたのに対し、この作品は1962年4月から1963年4月にかけて、少なくとも8回はスタジオに入って制作された。ディランはその間ずっと、驚くほど高速に進化していく自身の作曲能力に必死で付いていこうとするかのように、曲を書き直したり、選曲を見直し続けていたのだ。

ディランは1961年にニューヨークに来てから、人知れずノンストップで曲を書き続けていた。「彼は毎晩のようにクラブのテーブルで曲を書いていたよ」と語るのはピーター・ヤローだ。「今日は新聞を読んでいるな、と思っていたら、翌日には新聞で読んだことについての曲を書いていた」



このアルバムにはまた、急激に高まる政治意識、初めての海外旅行、アルバート・グロスマンのマネージャー就任など、当時のディランに次から次へと訪れた新たな体験やアイデアの影響も盛り込まれていた。しかし、『フリーホイーリン』でとりわけ顕著なのは、恋人スーズ・ロトロの影響だ。このアルバムの象徴的なカバー写真には、雪のジョーンズ・ストリートでディランと身を寄せ合うロトロの姿が見られる(「このカバーはアルバムの最も重要な要素なんだよ」とディランは友達に語っていた)。

このアルバムの制作中、ロトロはアートを学びにイタリアに行っており、彼女がいないことに対するディランの恋慕や、時には怒りまでもが、多くの曲に影を落としている。さらに重要なのは、ロトロの家族がディランの世界観に作用を及ぼしていることだ。ロトロの両親はアメリカ共産党の党員だ。またディランによるとスーズは「平等・自由うんぬんについては、自分よりずっと前から入れ込んでいた」ということである。

革新的だった「風に吹かれて」

デビュー・アルバムのリリースからわずか1カ月後の4月、ディランはニューヨークのコロムビア・スタジオAに入って、当時は『ボブ・ディランのブルース』と仮称していたこの2ndアルバムの制作を開始した。2日間にわたるセッションで、彼はこのアルバムを自作曲で構成する意図を明らかにし、8曲の新曲と、数曲の伝統的なフォーク・ソング、ハンク・ウィリアムスやロバート・ジョンソンのナンバーを録音した。

次にスタジオに戻ってきたのは7月9日のことで、ここでは緩くてとりとめのない「ボブ・ディランのブルース」、「ダウン・ザ・ハイウェイ」(この曲は唯一、ロトロの旅行をあからさまに歌っている。”あの子は僕のハートを取りあげ、スーツケースに詰め込むと、イタリアまで持って行ってしまったんだ”)、「ワン・モア・チャンス」を録音した。とはいえ、このセッションで最も特質すべきことは、彼が4月にガーズ・フォーク・シティでお披露目していた、古い霊歌「No More Auction Block」(競売はたくさんだ)のメロディをアレンジした「風に吹かれて」と題した曲を録音したことである。



荘厳でシンプルな歌詞、常識的な正義と平等の実現への切実な願いにつながっていく写実的な問いかけの連打は、まさに前例のないものだった。「この曲で問いかけられる質問に答える方法は、まず尋ねてみることだ」とディランはアルバムのライナーノーツを書いたナット・ヘントフに語っている。「でも多くの人は、まず風を見つける必要があるね」

グロスマンはこの曲のデモを演奏し、クライアントのピーター・ポール&マリーに持ち込んだ。その時のことをピーター・ヤローはこう振り返る。「私はすぐにこう言ったんだ。『これこそが聖なる曲だ』。革新だよ。全く驚くべき曲だ」

ピーター・ポール&マリーは、『フリーホイーリン』発売の3週間後に、「風に吹かれて」をシングルとしてリリース、発売1週目で売り上げ30万枚を達成し、ビルボード・チャートで最高位2位を記録している。

『はげしい雨が降る』とキューバ危機

10月と11月にもレコーディング・セッションが行われたが、ディランはまだこのアルバムの適切な最終形を見定めかねていた。新たな方向性を模索し、フルバンドを伴ってロカビリーの録音に手を出したりしている(ディランが「電化」する3年も前のことである)。この時期のセッションから、最終的に『フリーホイーリン』に収録されることになった曲は、ミシシッピ・シークスの「コリーナ、コリーナ」のアレンジ曲と、明るい中にも苦々しさのある「くよくよするなよ」だ。これはロトロがイタリア留学の延長を考えていると聞いた後でディランが書いた曲である。

「これはラブソングではないんだよ」とディランはヘントフに述べている。「自分の気分を良くするためのセリフについての曲なんだ」。



12月6日のセッションではさらに3曲が追加され、アルバムもついに全容が見え始めてきた。「オックスフォード・タウン」は、アメリカ初の黒人大学生としてミシシッピ大学に入学したジェームス・メレディスの苦闘の物語。「アイ・シャル・ビー・フリー」はレッドベリーの「ウィ・シャル・オーバーカム」を編曲した、いささか使い回し的な1曲だ。このセッションではまた、アルバム最大のハイライトである大作『はげしい雨が降る』も生み出された。この曲は、イギリスの民謡「ロード・ランダル」からメロディと構成を借りている。

ディランはこの曲を9月22日にカーネギー・ホールで初お披露目しているが、そのちょうど1カ月後に、キューバにソビエトのミサイルが配備されていることが判明したとケネディ大統領が発表し、キューバミサイル危機が発生したのだった。ディランはこのような自己神格化のチャンスを逃がす男ではない。ヘントフに「『はげしい雨が降る』は、この世界の終わりへの脅威に対応して書いた曲だ」などと語っている。「歌詞の1行1行が全て、全く別の新曲の書き出しになっている。この歌詞を書いた時、僕にはもう、こうした曲を書く時間が残されていないと思ったので、全部を1曲にまとめたんだよ」。

アレン・ギンズバーグはこの曲を初めて聴いた時、うれしさのあまり涙を流したと語っている。「初期ボヘミアン、あるいはビート世代から次の世代にバトンを引き継ぐことができたと思えたからなんだ。それに、セルフエンパワーメントもね」



アルバム制作を続けていく中で、ディランは友達に、アルバムの出来栄えにどうも満足できないと明かしている。「古くさい曲が多すぎるんだ。ウディ(・ガスリー)のように書こうとした曲もあってさ」と彼は語っている。「僕は今、変化を経験している。もっと社会責任を追及するような曲が必要だ。僕の頭は今、そちらの方向に向いているんだよ」。そうした曲の最初が、軍産複合体を激しく批判した「戦争の親玉」だった。

ニール・ヤングの人生も変えたアルバム

1963年4月、ディランは数曲の新曲を録音した。センチメンタルなラブソング「北国の少女」は、昔の恋人だったエコー・ヘルストロムとボニー・ビーチャー、そしてやっとニューヨークに戻ってきたロトロへの思いに着想を得たものとみられる。「ボブ・ディランの夢」もノスタルジックな作品で、このアルバムが発表された後、永遠に変わってしまうであろうとディランが感じ取った友情や地域社会をあらかじめ回顧している。

「僕らはただの子どもだったね」とヤローは振り返る。「考えることといえば、晩飯をどこに食べに行くかくらいのもので、ただ足を前に進めていただけだった。ボビーが牛用のムチを持っていて、僕らはそれを持って外に出て、意味もなくムチうちの練習をしていたことを覚えている。『ボブ・ディランの夢』は、そうしたことをとてもよく捕らえている」

これらの曲は当初は『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』には入っていなかったのだが、後にディランがこのアルバムを改訂する際に収録されることとなった。おそらくレーベルから、名誉棄損の可能性があったナンバー「Talkin John Birch Paranoid Blues」をアルバムから外すようとの要請があったことから、追加収録したものと思われる。

ことの経緯はともかくも、結果としてこのアルバムはより成熟し、よい出来栄えとなった。伝統的なフォーク・ブルースへの敬意の念が、軽快さと深みに置き換えられたのだ。

必ずしも全てのファンが新しいディランを受け入れたわけではなかった。ディランのミネソタの友達の1人は、「このアルバムは、おとぎの国へと漂っていってしまった。失敗作だ」と、フォーク原理主義の雑誌『The Little Sandy Review』に書いた。

しかし世界的には『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』は大きな反響を引き起こした。マニトバ州ウィニペグでは、ニール・ヤングという名前の少年がこのアルバムを聴き、他の多くの少年と同じく、人生の全く新しい可能性を考えることとなった。「僕はこんなふうに思った。『おい、ここにも自分流で新しい音を出している男がいるぞ。こいつは気に入った。僕にも曲が書けそうだ』」

From Rolling Stone US.



LP
『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』                                         
発売中(2022年4月27日発売)¥4,180(税込)
購入:https://SonyMusicJapan.lnk.to/FreewheelinLP

[1] ソニーミュージックグループ自社一貫生産アナログ・レコード、180g重量盤、完全生産限定盤
[2] 2022年Sony Music Studios Tokyoにてカッティング
[3] 新対訳&訳者ノート(佐藤良明)付
[4] 日本初発売時の解説(中村とうよう、ナット・ヘントフ)、2013年解説(クリントン・ヘイリン)、補足(菅野ヘッケル)収録
[5] ジャケット外装(A式ジャケットを採用)、日本初発売時のLP帯再現

祝・デビュー60周年アナログ・レコードの詳細:https://www.110107.com/dylan_60/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください