ハードコアを皆の手に YouTubeチャンネル「hate5six」の仕掛け人
Rolling Stone Japan / 2022年7月22日 20時45分
高校生の頃にパンクやスカのバンドのライブを撮影し始めたサニー・シンが立ち上げたhate5six。ヘヴィミュージック愛好家たちの間で、今やその存在を知らない者はいない。(Photo by Kurt Fowles)
暴力や人種差別を経験しつつ、圧倒的な規模を誇るライブ映像のアーカイブを独力で作り上げたサニー・シンとは何者なのか。
【動画】YouTubeチャンネル「hate5six」
サニー・シンがビデオグラファーという肩書きを最も誇りに思った瞬間、それは自身のカメラで顔面を殴られた時のことだ。無数のライブ映像をアップロードし、熱狂的なファンベースを持つYouTubeチャンネル「hate5six」を独力で作り上げたシンは、ボルチモアでDIYのハードコアのイベントを撮影していた時、客席にダイブする寸前だったパフォーマーが振り回した腕がシンのカメラに当たり、その衝撃を顔面で受け止めた彼は歯を2本失った。「映像を見ればわかるけど、俺が殴られてステージ脇に転がった瞬間、カメラもあさっての方向に投げ出される。観てる側は自分が殴られたような気分になるだろうね」とシンは話す。「痛かったけど、あのショーがいかにクレイジーだったかが伝わるはずだよ」
まるでビタミンの如く、シンの動画は世界中のヘヴィミュージック愛好家にライブの興奮を日常的に届けている。2018年に開設された同チャンネル(hate5sixという名前は、現在36歳のシンが育ったニュージャージー南部のエリアコードである856にちなんでいる)には、これまでに5000本近い動画が(最近では日に数本のペースで)アップロードされており、そのほぼ全てをシン自身が撮影している。彼は無名のバンドを積極的に追いかける一方で、ターンスタイルやコード・オレンジといったブレイクを果たしたバンドが、ヘッドラインツアーに出たり大規模なフェスに出演する前から撮影し続けている。hate5sixで公開されている動画の平均再生回数は数百〜数千回だが、2021年にターンスタイルが地元ボルチモアで行ったアルバムのリリースパーティの映像は100万回以上再生されており、全動画の総再生回数は4000万回に達しようとしている。シンの広範なカバレッジと尋常でない熱意(今年の春、彼は1週間のうちに4つの州で行われた計38本のライブを撮影している)を原動力とするhate5sixは非オフィシャルのハードコアのホームページのようなものであり、同ジャンルのファン層の拡大に大きく貢献している。
シーンのキーパーソンたちも同じように感じているという。「2010年代初頭、hate5sixにアップされるライブのフル映像を観てたのは筋金入りのハードコアやパンクのファンで、再生回数は数百回、多くて数千回だった」。そう話すターンスタイルのドラマーであるダニエル・ファンは、2009年に当時所属していたバンドMindsetで初めて同チャンネルに登場している。「今じゃサニーにライブを撮ってもらえば、ハードコアのコミュニティに止まらない世界中のオーディエンスにアピールできる。hate5sixでターンスタイルのことを知っただけじゃなく、このジャンルそのものに初めて触れたっていう人がすごく多いんだ」
「hate5sixのことを知ったのは、ハードコアに興味を持った直後だったと思う」。カリフォルニアのサンタクルーズを拠点とし、急速に人気を集めているScowlのヴォーカリスト、Kat Mossはそう話す。今年1月に同チャンネルにアップされたバンドのライブ映像は、これまでに14万回以上再生されている。「hate5sixは、ハードコアっていうサブカルチャーにのめり込むきっかけの1つだった」
先日アップされた、フィラデルフィアにおけるパンクの聖地First Unitarian Churchで行われたサンタクルーズのバンドDrainのライブ映像を含め、hate5sixで公開される動画に見られる、モッシュピットとステージダイブが絶え間なく起き、マイクを通して叫ぼうと試みるファンにヴォーカリストが囲まれる光景は、アンダーグラウンドの現場の熱狂と興奮をリアルに描き出している。そのコンセプトに基づいて、全てのショーはシンが自ら構える手持ちカメラと簡易な三脚に固定したデジカメのみで撮影される。音楽だけでなく、シーンを育てるコミュニティにフォーカスする彼のアプローチは、シネマ・ヴェリテのそれと通じるところがある。
ステージ上で撮影する理由
「できる限りステージ上で撮影しようとしてる」とシンは話す。「理由は2つあって、1つは臨場感が出るからだ。もう1つは、バリケードが設置されていないショーで特に顕著なんだけど、バンドとオーディエンスが互いのエネルギーを交換しているのがわかるからさ。ステージに駆け上がり、そのまま客席に向かってダイブするファンや、楽器を持ったままフロアに突っ込むパフォーマー。2つのエネルギーが交錯するステージ脇に陣取ることで、俺は文字通りのその媒介になろうとしているんだ」
「『こういうバンドがいて、当日のライブはこんな感じだった』っていうのが基本的なストーリーだ」と彼は話す。「でも同時に、俺は『当日のオーディエンスがどういう人々で、バンドにどう反応していたのか』を記録しようとしているんだ」
若いミュージシャンたちにとって、hate5sixで取り上げてもらうことは1つのマイルストーンとなっている。Drainのフロントマンを務め、複数のバンドでドラムを叩いているSammy Ciaramitaroは、所属するバンドHands of Godで2019年シカゴのフェスThe Rumbleに出演し、初めてシンに撮影してもらった時のことをはっきりと覚えている。「会場に着いてステージ上に彼がいるのに気づいた時、一気に緊張感が増した。ベストのパフォーマンスを見せるために、できる限りハードにプレイしようと思った」と彼は話す。「あれは間違いなく、俺にとってのマイルストーンだった。彼が撮った映像を数えきれないほど観てたし、ミュージシャンとしてだけじゃなく、ハードコアのいちファンとしてものすごく影響されていたから。緊張してたけど、俺たちみんな必死でプレイして、結果的に満足のいくショーができた。マイクの位置を直してた彼が俺の方にやってきて、俺らは拳を突き合わせた。すごく興奮したよ」
アンダーグラウンドで知らぬ者はいないhate5sixの影響力は、メインストリームにも及び始めている。去年、フィラデルフィアの激烈ハードコアバンドJesus Pieceのドラマーでシンの友人であるLuis Aponteは、hate5sixにアップされた動画を観たチャーリーXCXのチームに声をかけられ、彼女のSNLのパフォーマンスでドラムを叩いた。こういったケースでの功績が認められるべきだという意見に対し、彼は興味なさそうに肩をすくめる。「彼は才能あるドラマーで、既に注目されてた。彼のドラミングからはクリエイティビティだけじゃなく、素晴らしい人柄まで伝わってくるんだ」。シンはAponteについてそう話す。「人々がそのことに気づくのを、俺は後押ししただけだよ」
hate5sixをインスパイアしたもの
シンのアプローチとhate5sixの信条の大部分は、あるバンドにインスパイアされている。それは彼がまだティーンエイジャーでもなかった90年代に兄から教えてもらった、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンだ。彼は「怪しいアングラのチャットサービス」にアクセスし、何時間もかけてブートレグのライブ映像を片っ端からダウンロードしていたという。
「そういうのを観たり集めたりするうちに、俺は一過性のライブミュージックの醍醐味に取り憑かれていった。同じセットでもオーディエンスの反応は毎晩違うし、セットリストが変わることもある」と彼は話す。「当時は気にしてなかったけど、俺は鼻血で汚れたビデオテープの粗い映像を観て喜んでた。そんなもので興奮できるんだから、クオリティの高いライブ映像ならもっと楽しめるはずだと思ったんだ」
また彼はレイジを通じて、音楽が人々の政治意識を変え得ることも知った。バンドが危機感を持つようファンに呼びかけ続けたように、シンは様々な集会やデモ行進の動画を定期的に投稿している。つい先日は、1985年にフィラデルフィアで起きた警察の襲撃によって命を落とした、環境保護を訴える黒人の活動家団体MOVEのメンバーたちの追悼イベントの映像が紹介されていた。
「96年にリリースされた『Bulls on Parade』がきっかけで『Evil Empire』を買ったんだけど、そのスリーブに推奨本がリストアップされてて、当時10歳だった俺は『何だこれ?』って感じだった。それ以降バンドのライブ音源をかき集めるようになって、『Wake Up』や『Bullet in the Head』の途中に出てくるザックのスピーチを聞いてると、純粋に楽しみに来ているオーディエンスに彼が何を伝えようとしているのか分かった」と彼は話す。「目に見える形でこの世界に大きな影響を及ぼしている事実や情報を、彼はファンに知ってもらおうとしていたんだ。メッセージを発信する上で、これほど効果的なやり方はないと思った」
インド系移民の家庭に育ったシンは、レイジに自分の姿を投影してもいた。「白人が多いニュージャージーの郊外で育ったインド系移民の俺にとって、堂々たる有色人種の男2人が率いるヘヴィなバンドをテレビで観た時、自分の居場所を見つけた気がした」と彼は話す。
高校1年生だった2000年に、シンはパンクやスカのバンドのライブを撮影し始めた。当時撮りためた映像が広く流通することはなかったが、大学に入って彼は「夢のカメラ」と呼んでいたCanon GL-2(スケートボードのクラシック動画の撮影に使われていたことで知られ、hate5sixのロゴには共産主義のシンボルであるハンマーおよび鎌と同様にそのシルエットが使われている)をeBayで落札し、フィラデルフィアの各地でライブを撮影するようになる。2008年に同チャンネルをローンチしてからの10年間、彼は大学院を卒業して9時〜17時の仕事をこなしながらも、尋常でないペースで撮影を続けた。臨場感に満ちたライブ映像の数々だけでなく、いくつかの爆笑必至のミーム(「モッシュピットでビールを飲むとこうなる」動画や、シカゴのストレートエッジバンドHarms Wayのライブで客が一斉に同じ動きをし始める様子を参照)にも後押しされ、同チャンネルは少しずつ話題を呼び始める。やがてシンはPatreonモデルを立ち上げ(どの動画を投稿するかを支持者の投票によって決定)、2018年からはhate5sixの運営にフルタイムで取り組むようになった。
シーンのネガティブな面についても言及
より魅力的なコンテンツを提供しようと、シンは試行錯誤を続けている。機械学習の博士号を取得しているだけあって、彼は銅線を張り巡らせたカメラ搭載型ドローンカメラや、パンデミックの最中に行われた一連のスタジオライブの撮影で使用された3Dプリンター製のコントローラーなど、様々な機材を自身で発明している。「誰か雇えば簡単に解決することも多いよ」と彼は話す。「でも俺は、技術上の問題を解消できる機材を自分で作るっていうチャレンジが好きなんだ」
同チャンネルの人気が高まるにつれて、かつては白人男性ばかりだったハードコアのコミュニティに多様性が生まれるのを目の当たりにしてきたとシンは話す。最近公開されたいくつかの映像でも、ステージ上と客席の両方で女性や有色人種の人々が数多く見受けられる。だが彼自身がかつて経験し、今なお社会のあちこちで起きている人種差別は、ヘヴィミュージックのアングラシーンでも確かに存在している。「テロリスト呼ばわりされることもあるよ」とシンは話す。「高校の時にも同じことを言われてたけどね。特定の人種に対する差別は、今に始まったことじゃない。最近あるポッドキャストにゲスト出演したんだけど、俺が番組名を書いた紙を手に持った写真をアップすると、どっかの誰かがその紙をISISの旗に置き換えてた。頭部にはターバン、胸には防弾ベストを着せてね。うんざりしたよ、まだこんなくだらないことをする奴がいるのかって。テロリストと呼ばれて、俺がいちいち腹を立てると思ってるのなら大間違いだ」
映像を通じてシーンのポジティブな面を伝える一方で、彼はこういった出来事について言及することも大切だと考えている。そうすることで、彼はこのコミュニティに改善されるべき部分がまだ多く残されているという現実を突きつける。
「そういう経験について、俺は自分から発信してる。俺と同じような思いをしている人々がたくさんいるってことを、世間に知ってもらいたいからだ。知名度のあるチャンネルを運営しているってだけで、俺がどんな中傷にも慣れてるように思われがちだけど、そんなことはない。加工された画像を俺が自らシェアしている理由の1つは問題提起で、もう1つはダメージを無効化するためだ。あの画像を作ったやつは俺を傷つけようとしているけど、俺がそれを自ら投稿することで何のダメージも受けていないことを示そうとしているんだ。ある意味、ああいうのは俺の糧になってるんだよ」
「自分が意義のあることをやってると思える」
障害をはねのけようとするシンのこういった姿勢は、彼が培ってきたものに対する揺るぎない自信と、平等であるべきという同チャンネルの根底にある信条を物語っている。大きな野心を持ってはいるが(彼はレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのマネジメント宛に、バンドに対する個人的な思い入れと、今夏に予定されている再結成ツアーをドキュメントさせてほしいという旨を記した手紙を送ったという)、自分の本当の居場所がアンダーグラウンドであるという考えは揺らいでいない。「最近じゃテイストメーカーなんて言われるようになった」と彼は話す。「2000人の前でプレイするターンスタイルを撮ってるわけだから、俺はテイストメーカーとは言えない。でもその翌日に、俺はたった10人の前で初ライブをするバンドを撮影していたりするんだよ」
最近ルイビルで行われたフェス会場で会ったある若者は、それが生まれて初めて足を運んだハードコアのショーで、参加を決めた理由がhate5sixだったという。「YouTubeでビデオゲームのレビュー動画を観てた時に、アルゴリズムが俺の動画の1つをおすすめに選んでたらしくて。彼はハードコアが何なのかも知らなかったけど、その動画を観ることにした」と彼は話す。「衝撃的だったらしいよ。それでこのフェスに参加するために、ルイビルまで足を運んだんだってさ」
hate5sixの人気と影響力の拡大を誇りに思う一方で、自室でレイジのブートレグ映像をひたすら漁っていた頃の自分と重なるオーディエンスとのこういったやり取りに、彼は特別な喜びを感じているのだろう。「そういうフィードバックをもらうたびに、自分が意義のあることをやってると思えるんだよ」
【関連記事】レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン11年ぶり復活ライブ 混迷の時代に4人が帰ってきた
from Rolling Stone US
この記事に関連するニュース
-
Char、布袋寅泰、松本孝弘(B’z)が集結!ジェフ・ベック トリビュートの超プレミアムなライブ開催決定!
共同通信PRワイヤー / 2024年11月27日 8時0分
-
世界的ギタリスト、ジェフ・ベックさん追悼ライブにChar、布袋寅泰、B’z松本孝弘が出演
日刊スポーツ / 2024年11月27日 4時0分
-
Monoblocが語るNY新人バンド結成秘話、ジョイ・ディヴィジョンやガンダムからの影響
Rolling Stone Japan / 2024年11月15日 17時30分
-
47歳で元カレと不倫した後、「まさかの報道」に呆然!元カレの今をたどってしまった後悔
OTONA SALONE / 2024年10月31日 21時1分
-
【ライブレポート】和と洋の融合が神々しいTMG 20年ぶりに感じた松本孝弘の存在感とバンドの結束力
ORICON NEWS / 2024年10月30日 11時0分
ランキング
-
1倖田來未 下積み時代に共に営業していた超人気歌手とは 「凄いハッピーな子だから」励まされステージへ
スポニチアネックス / 2024年11月28日 13時8分
-
2「嫌な形で耳に残る」中丸雄一代役の後輩CM音楽が不快、“悪くは言いたくないけど”拭えない残念感
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 11時0分
-
3既婚者・子持ち男性が“異性混合グループ”で遊ぶのはアリ?ナシ? ミキティが“目から鱗”の神回答
スポニチアネックス / 2024年11月28日 11時33分
-
4池田エライザ「海に眠るダイヤモンド」女優を輝かせる“塚原あゆ子マジック”でトップ女優の仲間入りへ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 9時26分
-
5平野紫耀Number_iのバーター扱いIMP. 汚名返上にタッキー動く
東スポWEB / 2024年11月28日 5時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください