1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

K-POP、韓国映画・ドラマにおけるアジア最大規模の授賞式「2022 Asia Artist Awards」が日本初上陸、その魅力に迫る

Rolling Stone Japan / 2022年11月17日 16時30分

日本で初開催されるアジア最大級のアワード「2022 Asia Artist Awards in Japan」出演アーティスト(予定)※クレジットは本文最下部表示

来る2022年12月13日(火)、アジア最大級のアワード「2022 Asia Artist Awards」が、名古屋・日本ガイシホールで開催される。SEVENTEEN、Stray Kids、ITZY、IVE、LE SSERAFIM、NewJeansをはじめとしたK-POPアーティスト、ソ·イングク、キム·ヨンデ、パク·ミニョン、ハン·ソヒなどの韓国俳優陣、そして日本からはTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE、BE:FIRSTの出演が決まっている。この豪華な顔ぶれが一同に集結する「2022 Asia Artist Awards」とは? その魅力に迫る。

「2022 Asia Artist Awards」は、2016年に韓国で初めて開催されたアジア最大規模の授賞式だ。一年を通じてアジアと韓国の音楽界で輝いたアーティストを中心に、視聴者投票、デジタルチャート、CDの販売数、専門審査委員会の審査結果を総合して受賞者を選出する「音楽部門」、そして、地上波またはケーブルテレビ等、全てのチャンネルの作品を審査する「ドラマ部門」の授賞式が融合したアジア最大級のライブイベントで、2016年から毎年開催され、今年で7回目を迎える。コロナの影響もあり映像配信のみでの開催が続いたが、本年度は3年ぶりの有観客、そして初めて日本にて開催されるというメモリアルな年となった。

このAsia Artist Awardsの歴史を振り返ってみると、初年度のベストアーティスト賞は、防弾少年団(BTS)とTWICE、そして新人賞としてBLACKPINKとNCT 127という顔ぶれ。また、昨年度の俳優部門をみてみると、ベストアーティスト賞は、『ヴィンチェンツォ』の主演女優・チョン・ヨビンや、『わかっていても』の主演女優・ハン・ソヒが受賞しており、2017年度のベストスター賞では、『梨泰院クラス』のパク・ソジュンが受賞。また、韓国のみならず、日本やタイ、ベトナムなどの東南アジアのアーティストも多数受賞しており、昨年度のベスト演技賞では、日本人として北村匠海が受賞している。



アカデミー賞やグラミー賞のように、受賞自体はもちろんのこと、注目すべきは当日のレッドカーペットや会場でのスペシャルパフォーマンスだ。今年は、初の日本開催ということで、豪華なアジアスターたちが日本・名古屋の地に集結する。昨年も好評だったSUPER JUNIORのイトゥクとIVEのチャン・ウォニョンが2年連続で司会を務める。これまで多くの出演が発表されてきているが、現時点で発表されたアーティストを整理してみたい。

■第1弾発表
SEVENTEEN、THE BOYZ、Stray Kids、ITZY、TREASURE、IVE、Kep1er、LE SSERAFIM、NewJeans

写真提供:SEVENTEEN(PLEDIS ENTERTAINMENT)、THE BOYZ(IST ENTERTAINMENT)Stray Kids・ITZY(JYP ENTERTAINMENT)、 TREASURE(YG ENTERTAINMENT)、IVE(STARSHIP ENTERTAINMENT)、 Kep1er(WAKEONE、SWING ENTERTAINMENT)、LE SSERAFIM(SOURCE MUSIC)、 NewJeans(ADOR)

K-POPを盛り上げている立役者とも言える顔ぶれが揃った。2022年3月にリリースした韓国ミニアルバム『ODDINARY』が、K-POP史上3組目の快挙となる、米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録し、iTunesでは世界56ヵ国と地域で1位を獲得。さらに10月にリリースされた韓国ミニアルバム『MAXIDENT』では、初1位を記録した『ODDINARY』に続き2作連続「ビルボード200」にて1位を獲得するという、K-POP史上初の快挙を達成し、来年2月に初のドーム公演を含む日本公演「Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" ENCORE in JAPAN」を控えるStray Kids。そして、紅白出場を果たしたIVE(アイヴ)とLE SSERAFIMに加え、SEVENTEEN、THE BOYZ、ITZY、TREASURE、Kep1erという豪華な面々が揃った。

>>関連記事:Stray Kidsが語る、主体的に生きることの大事さ

>>関連記事:SEVENTEENが語る大所帯グループの強み「僕らは多種多様なスタイルを表現できる」
>>関連記事: ITZYが語るグループ結成秘話「私たちにロールモデルはいません」



■第2弾発表
PENTAGON、KARD、チェ·イェナ、NiziU、NMIXX、TEMPEST

写真提供:PENTAGON(CUBE ENTERTAINMENT)、KARD(DSP Media)、チェ·イェナ·TEMPEST(YUE HUA ENTERTAINMENT)、NiziU·NMIXX(JYP ENTERTAINMENT)

iTunesTOPアルバムチャート全世界30地域で1位を獲得し、先月には日本でミニアルバム「FeelinLike」を発売し、コンサートツアー「PENTAGON 2022 LIVE IN JAPAN~FeelinLike~」も大盛況だったPENTAGON。そして、アメリカ11都市を巡回する北米ツアー「2022 WILD KARD TOUR IN NORTHAMERICA」ではグローバルでの人気を裏付ける盛り上がりをみせているK-POP代表的男女混成アイドルグループKARD(BM、ジェイセフ、ソミン、ジウ)が決定。加えて、今年韓国で初めてパフォーマンスを披露したNiziUに加え、チェ·イェナ、MIXX、TEMPESTの参加も決定。

>>関連記事:話題の日韓合同プロジェクトから生まれたNiziU、初MVで”縄跳びダンス”披露

■第3弾発表
キム·ソンホ、ソ·イングク、ファン·ミンヒョン、イ·ジェウク、カン·ダニエル

写真提供:キム・ソンホ(SALT ENTERTAINMENT)、ソ・イングク(STORY J COMPANY)、ファン・ミンヒョン(PLEDIS ENTERTAINMENT)、イ・ジェウク(C-JES ENTERTAINMENT)、カン・ダニエル(KONNECT ENTERTAINMENT) 

ドラマ『還魂』で主人公ジャンウク役を熱演したイ·ジェウクと、ソユル役を演じたファン·ミンヒョンの二人の出演が決定。また、『ショッピング王ルイ』『空から降る一億の星』『元カレは天才詐欺師~38師機動隊~』でおなじみの俳優ソ·イングク、『スタートアップ』、『海街チャチャチャ』のキム·ソンホ、歌手と俳優を両方こなすカン・ダニエルもラインアップされた。


■第4弾発表
宇宙少女Chocome、VERIVERY、AleXa、CRAVITY、TFN、KINGDOM、LIGHTSUM、Billlie、TRENDZ、Lapillus、ATBO

写真提供 : 宇宙少女Chocome・CRAVITY(STARSHIP ENTERTAINMENT)、VERIVERY(JELLYFISH ENTERTAINMENT)、AleXa(ZB LABEL)、TFN・Lapillus(MLD ENTERTAINMENT)、KINGDOM(GF ENTERTAINMENT)、LIGHTSUM(CUBE ENTERTAINMENT)、Billlie(MYSTIC STORY)、TRENDZ(Global H media)、ATBO(IST ENTERTAINMENT)

宇宙少女の初の公式ユニット、宇宙少女Chocome(スビン、ルダ、ヨルム、ダヨン)、初動販売数10万枚を突破し、HANTEOチャートのブロンズ認証牌を受賞し、アメリカ16都市でツアーを盛況に終えたばかりのVERIVERY(ケヒョン、ホヨン、ミンチャン、ヨンスン、ドンホン、ヨノ、カンミン)、米国NBCのオーディション番組「American Song Contest」では、他の強力なライバルを差し置いてK‐POPアーティスト史上初の総合優勝を果たし、K-POPの新しい歴史を作ったA.Iの世界観をコンセプトとして注目されてきたソロアーティストAleXa、そしてスペイン語での楽曲発表するなど、世界に向けて活動をしているTFN(ノア、シアン、ケビン、ゴヌ、レオ、オン、ゼロ、カイリ、キオ)、KINGDOM(フォン、ジャハン、ダン、アーサー、ムジン、ルイ、アイバン)、LIGHTSUM(サンア、チョウォン、ナヨン、ヒナ、ジュヒョン、ユジョン、フィヨン、ジアン)、Billlie(シユン、スヒョン、つき、ション、ハラム、ムンスア、はるな)、TRENDZ(ハビッ、リオン、ユヌ、ハングク、ラエル、ウニル、イェチャン)、Lapillus(シャンティ、シャナ、ユエ、ベシ、ソウォン、ハウン)、ATBO(オ・ジュンソク、リュ・ジュンミン、ペ・ヒョンジュン、ソク・ラグォン、チョン・スンファン、キム・ヨンギュ、ウォン・ビン)という注目新人グループの参戦も決定。


■第5弾発表
イ·ジュノ、ナ・イヌ、キム·セジョン、ボナ、キム·ヨンデ、パク·ミニョン、クォン·ユリ、ハン·ソヒ、イ·ジュニョン、リュ·ギョンス、イム·ジェヒョク、ソ·ボムジュン

写真提供:イム・ヨンウン(MULGOGI MUSIC)、イ・ジュノ(JYP ENTERTAINMENT)、ナ・イヌ(CUBE ENTERTAINMENT)、キム・セジョン(JELLYFISH ENTERTAINMENT)、ボナ(STARSHIP ENTERTAINMENT)、キム・ヨンデ(OUTERKOREA)、パク・ミニョン・ソ・ボムジュン(HOOK ENTERTAINMENT)、クォン・ユリ(SM ENTERTAINMENT)、ハン・ソヒ(9ato ENTERTAINMENT)、イ・ジュニョン(Jflex)、リュ・ギョンス・イム・ジェヒョク(STUDIO SANTA CLAUS ENTERTAINMENT)

オールラウンドアーティスト イム·ヨンウンの出演にはじまり、韓国ドラマ・映画を彩る錚々たる俳優陣らの参加も決定している。『社内お見合い』『悪霊狩猟団: カウンターズ』のキム・セジョン、これまでは宇宙少女として出演していたが、今年は『二十五、二十一』新ドラマ『朝鮮弁護士』でも注目されたボナ、『偶然見つけたハル』、『ペント・ハウス』『流れ星』で注目を浴びているキム・ヨンデが参加する。また、『キム秘書はいったい、なぜ?』や『気象庁の人々: 社内恋愛は予測不能?!』の韓国を代表する”ロコクイーン”のパク·ミニョンや『わかっていても』のハン・ソヒも決定している。


■第6弾発表
&TEAM(エンティーム)、SAGONG_EE_HO(サゴンイホ)

写真提供:&TEAM(HYBE LABELS JAPAN)、SAGONG_EE_HO(ノヌニ特攻隊エンターテインメント)

日本発のグローバルグループでHYBE LABELS JAPANに所属しており、「それぞれの個性を持った9人が”&”で繋がり、一つのチームになって多様な世界を繋ぎ、自己の限界を超える」という意味が込められている&TEAM(K、FUMA、NICHOLAS、EJ、YUMA、JO、HARUA、TAKI、MAKI)の出演が決定。&TEAMは12月7日にデビューを控えており、「2022 Asia Artist Awards in Japan」はデビュー後、初めて参加する授賞式となる。また、「Asia Artist Awards」史上初のバーチャルアーティストSAGONG_EE_HO (OREERC、XOONY、ITAWONPARK)の出演も決定。現実世界と仮想世界が融合する斬新なオープニングパフォーマンスを披露する予定だ。


■第7弾発表
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、BE:FIRST、リオドラ(Lyodra Margareta Ginting)、ピーピー・クリット(PP KRIT)、ビルキン(BILLKIN)、ペック パリットチョーク(PECK PALITCHOKE)

写真提供: THE RAMPAGE from EXILE TRIBE (LDH JAPAN)、BE:FIRST(BMSG)、リオドラ(Star Media Nusantara)、ピーピー・クリット(Krit Amnuaydechkorn)、ビルキン(Billkin Entertainment)、ペック パリットチョーク(Gmm Grammy)

今年初の単独東京ドーム公演を成功させ、デビュー5周年を迎えたTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが、「2017 AAA」以降5年ぶりに AAAのステージに登場する。またBE:FIRSTの出演も決定し、日本はもちろん、海外の音楽ファンからも注目が集まっている。加えて、アジア勢としては、インドネシアのすべての音楽プラットフォームで1位となったポップアーティストのリオドラや、タイのアーティスト、ピーピー・クリット、ビルキン、ペック パリットチョークもラインアップされた。他にも、タイで空前の人気を博しているペック パリットチョークや俳優兼アーティストとして活躍しているビルキンも出演する。

同授賞式の入場チケットは、非売品とのことで、協賛会社のプレゼントキャンペーンのチケット、もしくはオフィシャル・ツアーなどで参加が可能だ。詳しくは、同イベントの公式Tiwtterをチェックしてみよう。

また、翌日14(水)には、「Asia Artist Awards」の出演者たちが集う、ネクストブレイクアーティストたちのアフターステージ「2022 Asia Artist Awards AFTER STAGE」が開催される。同イベントは、昼・夜の2公演開催され、11月9日(水)から抽選の先行予約が開始されているが、明日11月18日(金)より先着順による一般発売が開始される。この機会を逃さず是非会場に足を運んでみては。


2022 Asia Artist Awards in Japan」 開催概要
 イベント名: 2022 Asia Artist Awards in Japan
 開催日: 2022年12月13日(火)
 開催場所:日本ガイシホール (愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-16)
 主催: STARNEWS、株式会社メディアボーイ
 主幹: Asia Artist Awards 組織委員会、THE STAR PARTNER、カルチュア・エンタテインメント株式会社
 公式サイト : https://www.asiaartistawards.jp
 公式Twitter : https://twitter.com/aaa2022_jp
 出演アーティスト(予定): SEVENTEEN、THE BOYZ、Stray Kids、ITZY、TREASURE、IVE、Kep1er、LE SSERAFIM、NewJeans、PENTAGON、KARD、チェ·イェナ、NiziU、NMIXX、TEMPEST、宇宙少女Chocome、VERIVERY、AleXa、CRAVITY、TFN、KINGDOM、LIGHTSUM、Billlie、TRENDZ、Lapillus、ATBO、キム·ソンホ、ソ·イングク、ファン·ミンヒョン、イ·ジェウク、カン·ダニエル、イム·ヨンウン、イ·ジュノ、ナインウ、キム·セジョン、ボナ、キム·ヨンデ、パク·ミニョン、クォン·ユリ、ハン·ソヒ、イ·ジュンヨン、リュ·ギョンス、イム·ジェヒョク、ソ·ボムジュン、&TEAM、SAGONG_EE_HO、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、BE:FIRST、リオドラ、ピーピー・クリット、ビルキン、ペック パリットチョーク(順不同)


2022 Asia Artist Awards AFTER STAGE
2022年12月14日(水)@名古屋 日本ガイシホール

昼公演 OPEN:14:00/START:15:00
出演:VERIVERY、KINGDOM、AleXa、LIGHTSUM、TRENDZ、TEMPEST、Billlie、Lapillus、TFN、PENTAGON、ソ・イングク、Lyodra Ginting

​夜公演 OPEN:18:30/START:19:30
出演:VERIVERY、KINGDOM、AleXa、LIGHTSUM、TRENDZ、TEMPEST、Billlie、Lapillus、TFN、PENTAGON、ソ・イングク、Kep1er

TICKET ¥8,800(税込)

チケット販売スケジュール
先行販売(抽選)
2022年11月9日(水)10:00〜11月13日(日)23:59
一般販売(先着)
2022年11月18日(金)10:00〜12月13日(火)23:59
https://www.asiaartistawards.jp/afterstage

写真提供 : VERIVERY・キム・セジョン(JELLYFISH ENTERTAINMENT)、KINGDOM(GF ENTERTAINMENT)AleXa(ZB LABEL)、Billlie(MYSTIC STORY)、THE BOYZ・ATBO(IST ENTERTAINMENT)宇宙少女Chocome・CRAVITY・IVE・ボナ(STARSHIP ENTERTAINMENT)、NewJeans(ADOR)、LIGHTSUM・PENTAGON・ナ・イヌ(CUBE ENTERTAINMENT)、TREASURE(YG ENTERTAINMENT)、SEVENTEEN・ファン・ミンヒョン(PLEDIS ENTERTAINMENT)、LE SSERAFIM(SOURCE MUSIC)、Stray Kids・ITZY・NiziU・NMIXX・イ・ジュノ(JYP ENTERTAINMENT)、KARD(DSP Media)、Kep1er(WAKEONE、SWING ENTERTAINMENT)、TFN・Lapillus(MLD ENTERTAINMENT)、TRENDZ(Global H media)、チェ·イェナ·TEMPEST(YUE HUA ENTERTAINMENT)キム・ソンホ(SALT ENTERTAINMENT)、ソ・イングク(STORY J COMPANY)イ・ジェウク(C-JES ENTERTAINMENT)、カン・ダニエル(KONNECT ENTERTAINMENT)、イム・ヨンウン(MULGOGI MUSIC)、キム・ヨンデ(OUTERKOREA)、パク・ミニョン・ソ・ボムジュン(HOOK ENTERTAINMENT)、クォン・ユリ(SM ENTERTAINMENT)、ハン・ソヒ(9ato ENTERTAINMENT)、イ・ジュニョン(Jflex)、リュ・ギョンス・イム・ジェヒョク(STUDIO SANTA CLAUS ENTERTAINMENT)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください