1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

NOAが語る、多様なバックグラウンドから生まれるNOA-POPの秘密、10年来の親友、ファンの存在

Rolling Stone Japan / 2023年2月24日 18時30分

NOA(Photo by Kentaro Kambe)

TVドラマ『君の花になる』から生まれたボーイズグループ「8LOOM(ブルーム)」のメンバーの一人として活躍。劇中での演技も注目を集めたアーティスト、NOAが1stアルバム『NO.A』(ナンバーエー)を完成させた。

【撮り下ろし写真を見る】NOA

2000年3月13日に東京生まれ。12歳の時に韓国の美容院でスカウトされ、韓国大手事務所・YGエンターテインメント日本人初の練習生として韓国で生活し、2018年に帰国。2021年にユニバーサル ミュージックからメジャーデビュー。 作曲、作詞、ダンスの振付まで手掛けるトリリンガル(日本語・英語・韓国語)ソロアーティストだ。

2020年にリリースした「TAXI feat. tofubeats」ではタイのSpotifyバイラル・チャート1位を獲得するなど、将来的にはワールドワイドに活躍するポテンシャルを秘めている。新曲9曲が収録された本作は、英語のリリックを自然に聴かせるフロウ重視の曲もあれば、日本語の言葉が刺さってくるJ-POP的な曲もある。今回、NOAが目指す理想の音楽像、アーティスト像をインタビューで聞いた。



—『NO.A』を聴いて、グッドミュージックが凝縮されたアルバムだなと思いました。既発曲ももちろんですが、新曲も多く収録されていますし、かなり時間をかけて制作されたのかなと思ったんですが、いかがでしょう?

NOA:1stアルバムということで、最初はとにかく悩みました。僕が一人の音楽ファンとして、既発曲より新曲が多いアルバムだったらうれしいなって思いがあったのと、過去の自分があったから今これができるってことを伝えたかったので、新曲を増やしたんです。過去の自分も今の自分もわかるように、いいコンビネーションができたんじゃないかなと思います。

—新曲はストックしていたものなのか、アルバムに向けて新たに書き下ろしたものなのか、どちらでしょうか?

NOA:どっちもですね。アルバムのために新たに書いた曲もあれば、新たに書こうと思ったトラックの上に、1年前に書いたメロディを持ってきたものもあったり、いろんなケースがあります。

—逆にトラックは1年前のものだけど、最近メロをつけたり。

NOA:はい。自分はフル尺で曲を書くのが苦手で、いつも1番のサビとかで作業が終わってしまうので、フル尺はプロデューサーの方と作ったりするんです。なので、そういったパターンの曲のストックはいっぱいあります。

—NOAさんの世代だと、アルバムではなくてプレイリストで曲を聴くことが当たり前のスタイルの一つとしてあると思うんですけど、そのなかで今、あえてアルバムで出したのはなぜですか?

NOA:デビューしてからの2年間、配信オンリーだったんです。自分がアーティストだからってこともあるかもしれないですけど、今の時代でも手に取れるCDの貴重さは感じていて、それを自分のものにして出したいという気持ちは、デビュー当初からありました。これまでリリースしたシングル曲でみんながプレイリストを作ってくれて、実際それもアルバムみたいな形にはなっているんですけど、トラックリストを通して伝わる世界観がアルバムの特別なところだなと思うので。

—確かにこのアルバムを通して聴くと、フルセットのライブのような緩急があるなと感じました。曲順を決めるのも大変だったんじゃないですか?

NOA:めちゃくちゃ大変でしたね。仮で5、6個トラックリストを作ったんですけど、作ってみてこんなに難しいものなんだってあらためて思いました。試行錯誤した結果、朝から聴けるようなアルバムにしたいなと思って、朝、昼、夕方、夜に聞くイメージで分けました。朝っぽいなって思った曲が夕方にもフィットすることを発見できたりして、楽しかったです。





ドラマを通して学んだ表現方法

—音の感触もすごく大事にされているんじゃないかと思いました。例えばビートに関して言うと、スネアだったりハイハットだったり、チャイムの音や声ネタもそうですけど、音が多彩ですよね。

NOA:そこは普段からすごく気にして作ってますね。いつも聴いてる洋楽のサウンドがあまりにも染みついているので、その音に寄せたい気持ちもあって。とはいえ使う音が毎回同じになりがちだったので、そこは気にして、普段とはちょっと違う音色のスネアを選んでみたり。例えば「Bad At Love」はアコースティックっぽい曲なので、そういう感触のスネアにしたり、エフェクトをパーカッション代わりにしてみたり、そういった工夫を今回しました。

—NOAさんの声も楽器的で、いろんな表情やトーンを持っているなと思いました。自分の声に関しては、どうですか?

NOA:僕の声は、ファンの方からはよくチルっぽいとか、落ち着くって言っていただけるんです。作るのが得意なのもチルっぽい曲なので、今回のアルバムでも何曲かそういった自分の声を活かして作りました。「Step Back」では、一緒に作ったSUNNY BOYさんがデモの仮録りで聴かせてくれた歌い方を参考にしました。新しい自分を見つけられた1曲でもあります。



—NOAさんがご自身で作詞作曲された曲は、フロウも含めてチルっぽいと思うんですけど、SUNNY BOYさんやUTAさんとか、他のプロデューサーの方たちと作った曲には、新しいNOAさんがいますよね。

NOA:そうですね。プロデューサーの方たちが自分にない部分を引き出してくれるので、僕もご一緒しててすごく楽しかったです。このアルバムではとにかく新しい自分を届けたかったので、そういったチャレンジを常に心がけてました。

—「Step Back」以外だと、他にチャレンジングだった曲ってなんですか?

NOA:「Just Feel It」とか「To Be Honest」は、自分が普段作る曲のピッチよりも高くて、自分のなかでは挑戦しにくい領域でした。そこで学んだ部分も多かったですし、周りの方からも声に抑揚が出るようになったって言っていただけることが多くなってすごくうれしいです。自分でも声の出し方が変わってきたなって思います。





—それってもうちょっと具体的に言うと、呼吸法が変わってきたとかですか?

NOA:呼吸もそうですし、僕が去年ドラマに出させていただいた経験が大きくて。そこで初めてお芝居をさせていただくなかで、表現方法として学んだことがたくさんあったんです。それがレコーディングの時に活かされて、歌詞の世界への入り方が変わりました。歌いながら歌詞をより具体的に感じるというか、気持ちも乗せやすくて、感情が入るからこそ力も出る。自分も知らず知らずだったんですけど、ドラマが終わった後に感じました。

—なるほど。テクニカルなことじゃなくて、もっと根本的なことだったんですね。お芝居で培ったスキルが、リリックの意味をより理解するのに役立った。

NOA:そうですね。あと、自信がついたことも大きいです。声に自信が表れてるって言っていただくこともありましたし、去年のドラマの撮影に入る前と今では、ぜんぜん違うと思います。

—自信がついてきたって自覚するようになったのは、いつぐらいからですか?

NOA:ドラマがスタートして中盤ぐらいから、たくさんの方に見ていただいて、僕の曲が届いてるって実感し始めたんです。その頃から、自信もそうですし、もっとたくさんの人に届けたいって気持ちも増しました。こんなに多くの方が知ってくださっているのならば、今、自分が届けられる範囲もどんどん広くなってる。だからこそ、もっといろんなものを伝えていきたいと思ったんです。

—送り手としては、音楽を受け取ってくれる人がいて、受け取ったよって言ってくれるのが一番うれしいですよね。

NOA:曲を書くときは常に、自己満足というよりは、届けたいターゲットに向けて書いているので。それはもちろんファンの方だったり友達だったり、自分自身に対して歌う曲もあります。届けたい人がいるからこそ、届いたよってメッセージをいただくとすごくうれしいですし、次に繋がる糧になります。

—他人からの評価って気にされるタイプですか?

NOA:エゴサはしてしまいますね。もちろん、いい曲だった、最高だってメッセージもうれしいんですけど、ファンの方が自分自身の体験と重ねて、こういう風に感じられてすごくよかったってコメントとかは、特にうれしいです。そういうのを見たくてエゴサしてます。

—NOAさんもご自身の好きなアーティストの曲についてはSNSで発信したりしてますよね。

NOA:僕の好きなアーティストの新曲が出て、あまりにもよかったらすぐ(Instagramの)ストーリーズに上げたりします。一人のファンとして共有したいって想いが強いので。


Photo by Kentaro Kambe



新鮮さを届けたい

—NOAさんの場合は、そういうファン目線を変わらず持ちつつ、送り手としての姿勢やメッセージもあるし、ファンダムの気持ちに寄り添ったアーティストであるとも言えますね。ボーイズグループのようなマインドと表現者の個性が共存しているのが面白いと思います。

NOA:ありがとうございます。日本に戻ってくる前からずっと練習生として、グループのデビューに向けて頑張っていた身としては、ファンの方たちが喜んでくれることもわかっているつもりですし、僕自身もいまだにいろんなボーイズグループ、ガールズグループのファンでもある。その両方の気持ちがわかるけど、自分自身はソロアーティストとして、普段音楽をメインに聴いているいろんなジャンルのファンの方たちの耳にも伝わるような曲を届けたいですし、ダンスパフォーマンスやSNSを通して、普段ボーイズグループ、ガールズグループを好きな方たちがもっと僕を見て、ソロアーティストだけどこの子すごくいいなと思ってくださるようなこともしたい。それを両立させたいなって思ってます。NOAだからこそできる新鮮さを届けたいです。

—フレッシュなものを届けるって点で言うと、SUNNY BOYさんやUTAさん、KMさんたちとのコラボレーションは、すごく刺激になったんじゃないですか?

NOA:めちゃくちゃ刺激になってます。SUNNY BOYさんは今回のアルバム収録曲で言うと4曲一緒にやらせていただいているんですが、どの曲もテイストが違って、毎回異なる刺激があります。横でいつも勉強させていただいてました。歌い方も勉強になるんですけど、僕は自分でトラックも作るので、メロディの作り方も勉強になりましたね。UTAさんは8LOOMでご一緒したことがあって、今回ソロで初めてご一緒させていただくなかで、また新しい発見がありました。各プロデューサーさん、作り方が全然違うので、いろいろな方たちとご一緒するからこそ勉強になる部分がたくさんあって、すごく楽しかったです。

—既発曲ですが「LIGHTS UP」を作曲されてるMillenniumさんは、YGエンターテインメントの練習生で同期だった方なんですよね。今はYGで作曲家をしているとか。

NOA:はい。作曲家として活動しています。僕がYGに入った当初、唯一の同い年のメンバーであり、友達でした。僕たちを先頭に同世代のグループが作られていったんです。なので10年来の友達です。



—その方とNOAさんは2人とも曲が書けるんですね。

NOA:そうなんです。僕はYGに入る前、作曲と言ってもまだ簡単なものしか作れなかったんですが、彼はYGに入った当初からすでに本格的な曲を作っていて。それを見てすごく刺激を受けて、自分も15歳ぐらいからやっとトラックをフルで作れるようになって、歌詞も書けるようになったんです。でもずっと一緒にいたからこそ、ライバル視していた部分もあって。他の練習生のメンバーがMillenniumの曲を聴いて「めっちゃカッコいいね」って言ってるのを横で聞いて、負けてられないな、悔しいなって想いがすごくありました。15、16歳だったので、素直に認められなかったんです。その頃は意見がまとまらないこともあったと思うんですけど、2人とも事務所を辞めて「LIGHTS UP」って曲を一緒に作った19歳の時は、人としても成長して、お互いを認め合っていたので、すごくスムーズに楽しく曲を作れたのが印象的でした。あと、自分のデビュー曲をそんなに大事な友達と作れたことが、僕はすごくうれしかったです。一生のなかでも、デビュー曲って1曲しかないものなので。すごく貴重な時間でしたし、これからもずっと大好きな曲なんだろうなと思ってます。彼は一生の友達ですね。

—いい話ですね。今は作曲家として多方面で活躍されてるんですか?

NOA:YGに限らずいろんなアーティストに(曲を)書いてます。韓国のアーティストや海外でもやってます。僕、SNSで好きなアーティストさんに時々DMをするんですけど、そういったことも彼から学んだんです。彼は自分からどんどんアプローチして、それが全部繋がっていってる。これからも、曲に限らずいろんなものを作っていけたらいいなって、彼とも話してます。


「共感できる歌詞」を心がけている

—韓国や日本での経験を通して、グローバルなエンターテインメントとは?ということがNOAさんは自然と肌で感じ取ってるような気もするのですが、今回のアルバムに関して言うと、J-POP的なもの、K-POP的なもの、そして海外のヒットチャートっぽいもの、という要素があるとしたら、どのようなバランスを意識しましたか?

NOA:今回のアルバムは、何も考えずにできたからこそよかったなと思っていて。以前は自分が追求するものが何なのかわからなくなった時もありましたし、日本にいるんだったらJ-POPに寄せた方がいいのかなって悩んだ時期もありました。でも自分が作りたいものを作らないといけないなってことに気づいて。それが結局、自分のカラーになると思うんです。僕の曲ってJ-POPでもないしK-POPでもないし洋楽でもない。幅広く作りたいって気持ちがあるんです。ちょっとダサい言い方かもしれないですけど、”NOA-POP”みたいな感じで、自分の世界観を広げていけたらなって思ってますね。NOAっぽい曲というか、NOAだからこそ作れる曲のスタイルを届けていけたらなって。多分、僕はバックグラウンドが混在しているから、トラックは韓国っぽいけど歌詞は日本語だし、メロはちょっとJ-POPの要素があったり、いい意味でいろんなコンビネーションができると思うんです。その力をどんどんつけていきたいなって思いますね。

—確かにそのコンビネーションの新しさは感じました。

NOA:「Ticket」や「Purple Sky」は、メッセージソングって意味で日本語を多めにしたり、逆に「Step Back」や「Lonely Hearts」は英語を多めにしたり。とにかくその瞬間に出てきた言葉を優先して書いてます。例えば英語の歌詞で、後々に、やっぱり日本語に変えた方がいいのかなって考えるというよりは、今届けたいメッセージが英語で出てきたら、それは英語でしかないので、わざわざ日本語に変えたりはしないようにしてます。逆もそうです。できるだけ生の言葉で届けるようにしています。







—NOAさんが普段考えていることが、音楽を作る時に自然に出てくる感じでしょうか?

NOA:そうですね。普段思ったことは、詩みたいにしてすぐiPhoneのメモに書くので。それがどんどん溜まって、トラックを作る時に、そういえばちょっと前に書いたあの詩を乗っけられるなと思ったら、メロディを考える手前でそれを読みながら歌う。それをメロディにしてみて、ワードを削ったりしながら完成させるプロセスが好きです。先にメロディを作って、そのメロディに当てはまるように歌詞を書くのが苦手で。なので、できる限り先に思いついた言葉を使うようにしてます。その方が、僕は作りやすいです。

—どういう時に言葉があふれ出てくるんですか?

NOA:映画館で作品を観終わった後に思ったことだったり、あとは街を歩いてて、すれ違うカップルを見て思ったことだったり……。そうやって街中を歩きながら、いろんなものを見て自分の体験と重ねたりしてます。僕自身、共感してもらえるとすごくうれしいので、共感できる歌詞を心がけて書いてます。

—街に出るのは好きですか?

NOA:はい。歩くのが好きですし、普通だったら電車に乗って帰るだろうって距離も、曲を聴きながら歩いて帰ることもよくあります。歩いて帰るなかでいろんな発見があるし、そのとき聴いてる曲と自分の目で見てる景色がマッチすると、出てくる言葉ももっと多くなりますし、その瞬間が楽しいので、よく街に出ていますね。


Photo by Kentaro Kambe



ファンからの刺激が原動力に

—リリックという点で好きなアーティストはいますか?

NOA:一時期からインディーポップにハマってるんです。joan、Nightly、COINとかの歌詞って、ふとした瞬間を切り取っているものが多くて。今までは曲を聴いてから歌詞を見ていたんですけど、インディーポップを聴き始めてからは、新曲が出たらまず歌詞をチェックして、そこから曲を聴いたりしてます。青春っぽい感じもあって、今の自分の世代にすごくフィットするというか、そういうのもすごく楽しくて、歌詞を見るのがより好きになりました。

—インディーポップというよりはオルタナポップ寄りですけど、昨日ちょうどgirl in red(ガール・イン・レッド)のライブを観に行ったんですよ。ライブに来ていたお客さんもNOAさんと同じくらいの世代の人たちが多かったです。

NOA:インディーポップのジャンルが若い方たちに浸透してるなっていうのは、僕もすごく感じます。日本だと、日本語の歌詞だから聴くって文化があると思ってたんですけど、最近みんなが和訳をチェックして聴いているのを見ると、なんかいいなって。僕自身も英語で歌詞を書くことが多いので、届いてるのかって不安もあったんですけど、それがみんなに届いてるのはうれしいです。

—音楽にも変わり続けるトレンドと昔から変わらないものがあるなかで、ご自身としてどういうアーティストになりたいと思いますか?

NOA:正直、今はまだ探してる途中ではあるんですけど、自分の軸をちゃんと持って、自分のスタイル、NOAっていうジャンルを持ちつつも、トレンドの先頭を切ることができるアーティストになりたいと思ってます。プラス、僕は英語でも韓国語でも歌えるので、自分の曲をどんどん世界に届けたいです。それは現地に行ってライブをしたりイベントをしたりすることもそうですし、海外のアーティストとコラボもしたいので、そういったことをどんどん挑戦できるアーティストになりたいなと思ってます。

—1stアルバムをリリースして、2023年はどんな活動をしていきたいですか?

NOA:2023年は1stアルバムのリリースだけでなく、1stワンマンライブもあるので、今まで応援してくださった方たちにも新規の方たちにも、とにかくNOAの音楽を届けまくりたいです。今年1年を振り返った時に、NOAとの思い出がたくさんあるなって思ってもらえるぐらい、イベントだったり音楽だったりで、皆さんの1年をNOAで染めたいなって思います。そのなかで僕もどんどん成長できると思うので、また次のアルバムに繋げていきたいです。皆さんと会うたびに成長して、新しい表情を見せられるようなアーティストになりたいと思ってます。

—自分で曲が書けるからこそ、想いを曲という形で届けられるのはいいですよね。

NOA:そうですね。それはファンの皆さんからいただく刺激が原動力になっている部分もあって。SNSを通しても感じられるんですけど、実際に会うからこそ感じられるものがすごく大きいので、そういった場をどんどん作りたいなって思います。

<INFORMATION>


NOA 1st ALBUM『NO.A』
発売中
https://noa.lnk.to/al_noaPR

1. LIGHTS UP
2. Bad At Love
3. To Be Honest
4. Paradise
5. Highway
6. Runaway Love
7. Just Feel It feat.Ayumu Imazu
8. TAXI feat.tofubeats
9. It Aint Over
10. Step Back
11. Lonely Hearts
12. Ticket
13. Purple Sky
14. Fireworks

■Official HP https://ayumuimazu.com
■Twitter https://twitter.com/ayumu__imazu
■Instagram https://t.co/omtd6HWdWd
■TikTok https://vt.tiktok.com/ZSJeFHFsT/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください