1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

ザ・ビートルズ「最後の新曲」は4人の友情の証 関係者が明かす「Now and Then」制作秘話

Rolling Stone Japan / 2023年11月2日 7時0分

(C) APPLE CORPS LTD.

ザ・ビートルズ(The Beatles)「最後の新曲」こと「Now and Then」が本日11月2日23時(日本時間)に配信開始。11月10日には曲数を追加したベスト・アルバム『赤盤』『青盤』が2023エディションとして世界同時発売。ファブ・フォーからの永遠に色褪せることのないプレゼント、その制作背景を関係者の証言とともに掘り下げる。

デビューシングルの「Love Me Do」のリリースから60年、文字通り満を持して発表されるザ・ビートルズ最後の曲は、世界で最も愛されるバンドの物語の最終章を新たに書き換えるだろう。11月2日、ビートルズは最後の曲「Now and Then」を公開する。ジョン・レノンが作曲し、ピアノとボーカルを担当した同曲は、1977年に彼の自宅でレコーディングされた。ジョン以外の3人で臨んだ『Anthology』(1995年)のセッションで、ジョージ・ハリスンはギターパートをレコーディングしている。そして今、ポール・マッカートニーとリンゴ・スターは友人たちから託された最後のタスクをやり遂げた。それはビートルズの長く複雑な歴史を締めくくるにふさわしい、メンバーたちの友情の結晶というべきだろう。ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ、それぞれが自身のパートをレコーディングした時期は大きく隔たれているものの、そこからは最後のセッションで心を通わせようとするバンドの姿が浮かび上がる。

「Now and Then」はそれぞれ『赤盤』『青盤』の名前で親しまれている『The Beatles 1962-1966』『The Beatles 1967-1970』の新装版(2023エディション)の最終曲となる。ポップス史上最もアイコニックなベスト盤のひとつに数えられる本作は、時代を超えて大勢のリスナーをバンドの虜にしてきた。プロデューサーのジャイルズ・マーティンは本誌にこう語っている。「この2枚が僕にとってのビートルズ入門書だった」。



新装版の『赤盤』『青盤』は、「Now and Then」の公開から1週間後の11月10日にリリースされる。2枚の総収録曲数は75曲に増え、『赤盤』にはジョージの手による「Taxman」「If I Needed Someone」も収録されている。これまでもそうだったように、本作が様々な議論を呼ぶことは間違いない(「You Really Got a Hold on Me」「Tomorrow Never Knows」が『赤盤』に、「Blackbird」「Hey Bulldog」が『青盤』に入ってる!というふうに)。1973年の発表以来、時代を超えて無数のファンを獲得してきた両作は、今年の春に発売50周年を迎えた。だが装いを新たに発売される『赤盤』と『青盤』は、ビートルズ・コレクションの決定版というポジションを改めて確立するはずだ。

何をおいても強調しておくべきことは、「Now and Then」が正真正銘のビートルズの曲だという事実だ。ジョンとポールが最初のコーラスで「時々君のことが恋しくなる」と一緒に歌うところは、パワフルという表現ではとても足りない。大人の憧憬を滲ませるソウルフルな2人の歌声、ジョージのギター、そしてリンゴのドラム。映像作品『ザ・ビートルズ:Get Back』がそうだったように、同曲は感傷的にはなることなく、それでいて聴き手の心を激しく揺さぶる。AIの脅威と狂気が懸念される時代において、ダコタにあった自宅のピアノを弾きながら歌ったジョンの明瞭な声は、一切の加工も編集も必要としなかった。リンゴはこう語っている。「ジョンがこの世を去って以来、彼をこんなにも身近に感じたことは一度もなかった」

90年代にリリースされた『Anthology』シリーズのシングル曲「Free As a Bird」と「Real Love」のクオリティがデモの域を出なかったのに対し、「Now and Then」は紛れもない正規の音源という印象を与える。ジェフ・リンがプロデュースし、ポールとジョージ、リンゴの3人が手を加えた上記の2曲は、ドキュメンタリー作品『Anthology』の脚注というべきものだった。ジョンの歌声はくぐもって聞こえにくく(それが物悲しさを煽っているのだが)、リスナーは彼の声のエコーを聴いているに過ぎなかった。

「Now and Then」は、ジョンの死後にヨーコ・オノがポールとジョージ、リンゴの3人に譲った自宅録音のテープに収録されていた。そのテープには先述の2曲も含まれていたが、「Now and Then」は楽曲としての完成度がより高く、また最新のオーディオテクノロジーのおかげで、ジョンの歌声とピアノがはるかに明瞭に響く。ピーター・ジャクソンのサウンドチームは、『Get Back』と昨年リリースされた『Revolver』のボックスセットでも用いた「ミックス解体」プロセスを採用した。エミール・デ・ラ・レイが率いる同チームは、『Get Back』に出てくる(花瓶に隠されたマイクが拾った)ポールとジョンのカフェテリアでの会話を抽出したように、オーディオテクノロジーのWingNut Films MALによってジョンのボーカルを音源から分離させた。

「Now and Then」の制作プロセス

「Now and Then」は、同曲を1962年発表の「Love Me Do」(リンゴがドラムを叩いているバージョン)とカップリングした両A面レコードとカセットの販売も予定されている。ジャケットは著名なエド・ルシェが手がけた。本シングルは、神経質なティーンエイジャーたちが伝説となるまでの60年間の歴史の始まりと終わりを結びつけるものだ。ピーター・ジャクソンがディレクターを務め、最先端のテクノロジーを駆使したミュージックビデオは、発売翌日の11月3日金曜に公開される。ジャクソンにとって初のMVとなるそれは、彼のフィルモグラフィーで最も短い作品となるだろう。


「Now and Then」カセット(ビートルズ・ストア限定商品)

さらに、オリヴァー・マーレイが監督と脚本を務めた、同曲を紹介する12分に及ぶ映像作品が11月2日(日本時間午前4時30分)に公開された。同曲を初めて聴く上でうってつけの体験となるであろう『Now and Then — The Last Beatles Song』と題されたこの作品では、ショーン・オノ・レノン、ポール、リンゴ、ジャクソンの4人が、ジョンのピアノ(ショーンは父親が自宅でいつも音楽を奏でていたと強調する)からポールとリンゴの各パートのレコーディングまで、本曲が完成するまでの過程について語る。

ジョンを除く3人は1995年に「Now and Then」を形にしようと試み、ジョージは自身のギターパートをレコーディングしたものの、曲は未完成のままとなっていた。後にポールが録ったスライドギターのソロは、ジョージのスタイルを意識しているという。「僕なりのジョージへのトリビュートだ」。ポールは同映像作品でそう語っている。



夏に同曲の存在を仄めかしたポールがAIに言及したことで、ファンの間では激しい議論が巻き起こった。マーティンは笑いながらこう話している。「渋々だったかもしれないけど、ビートルズの曲にAIを使っているとポールが明かしたことは可笑しいよね。人工的あるいは知的(Artificial or Intelligent)という言葉は、ビートルズとはまるで無縁だから」。

ポールとリンゴはショーン・オノ・レノンとオリヴィア・ハリソンの承諾を得て、友人2人が残した曲の完成をさせるべく動き始めた。「ポールはそれを紛れもないビートルズの曲として仕上げることにこだわっていた」とマーティンは話す。「中途半端なトリビュート作品みたいなものじゃなくてね。僕に言わせれば、今っぽくする必要はまるでなかった。リンゴはリンゴであるべきで、いつものようにドラムを叩くべきだ。彼はクリックなしでドラムを叩き、それはリンゴの音以外の何者でもなかった。代役はいないんだよ」。

父のジョージがファブ・フォーのクラシックの数々で手腕を発揮したように、マーティンは同曲のストリングスアレンジを担当している。「父のやり方をできる限り真似ようとした」とマーティンは話す。「父を真似てビートルズの曲の弦アレンジをする機会なんて、そうはないだろうからね」。

「Now and Then」のプロデュースはポールとマーティンが担当し、ミックスはスパイク・ステントが手がけた。ポールがプロダクション面でビートルズのレコードにクレジットされるのはこれが初めてだ。「ポールは曲を大胆にアレンジした」とマーティンは話す。「曲を聴いた時、彼はすでに曲構成を変更して新たなパートを書き、ギターソロを録り、ボーカルもギターもほぼ仕上げていた。僕は彼と一緒に作業しながら少し手を加えただけだ」。

精巧なディティールの一部として、ポールとジャイルスはビートルズのクラシック3曲のバッキングボーカルをミックスに用いた。「ビートルズが健在なら、曲のどこかに必ずボーカルハーモニーを入れるはずだと思った」とマーティンは話す。「もし入れるなら、4人全員が歌っているものじゃないとだめだ。だから『Eleanor Rigby』『Here, There and Everywhere』『Because』の3曲の一部を組み合わせた。もちろん4人が生で歌った場合とは比較にならないけど、彼らがスタジオで録ったテイクであることには変わりない。それが一番重要なんだ。それがビートルズのレコードである以上、4人全員が揃っていなきゃ意味がないんだよ」。

だが、同曲のインパクトがそういった事情によって薄れている印象はない。「実際にはそうじゃないと分かっていても、ポールに歌わせるつもりでジョンが最近書いた曲のように聞こえるはずだ」とマーティンは話す。「甘くほろ苦いソングライティングはまさしくジョンだ。幸せと後悔が入り混じっているという点で、『In My Life』に通じるところがある」。

生まれ変わる『赤盤』と『青盤』

「Now and Then」は、リマスター音源で再発される2023年版の『赤盤』と『青盤』のフィナーレを担う。言うまでもなく、冒頭を飾るのは「Love Me Do」(アメリカのファンにはやや馴染みの薄い、イギリスでシングルとして発売されたバージョン)。『赤盤』には12曲、そして『青盤』には「Now and Then」を含む9曲の未発表曲が収録される。180グラムの6枚組となるアナログ盤は、4枚組のCD版とはパッケージングが異なる。アナログ盤ではオリジナルの曲順が完全に再現されており(オリジナル版の非の打ちどころのなさを考えれば当然だろう)、未発表曲はそれぞれの3枚目のディスクに収録されているのに対し、CDとストリーミングでは時系列順に収録されている。75曲全て、マーティンとサム・オケルがアビーロード・スタジオで、ステレオおよびドルビーアトモス仕様でミックスした。

新装版ではオリジナル盤の欠点が解消されている。とりわけ大きいのはジョージが手がけた曲、カバーバージョン、『Revolver』からの楽曲が新たに追加されたことだろう。新エディションの『赤盤』では「I Saw Her Standing There」「Twist and Shout」「This Boy」「Roll Over Beethoven」「You Really Got a Hold on Me」「You Cant Do That」「If I Needed Someone」「Got to Get You Into My Life」「Im Only Sleeping」「Taxman」「Here, There and Everywhere」「Tomorrow Never Knows」を新たに収録。一方『青盤』には「Within You Without You」「Blackbird」「Dear Prudence」「Glass Onion」「Hey Bulldog」「Oh! Darling」「I Me Mine」「I Want You (Shes So Heavy)」が新たに追加されている。お気づきのように、「Old Brown Shoe」は新装版の『青盤』にも収録されているが、その理由は墓場で眠るエレナー・リグビーのみが知るところだ。


『ザ・ビートルズ 1962年~1966年』『ザ・ビートルズ 1967年~1970年』セット:6LP・カラー(ザ・ビートルズ・ストア限定商品)

ビートルズの一連の再発の皮切りとなった『Sgt. Peppers』スペシャルエディションが2017年に発表されて以来、『赤盤』と『青盤』に収録されている曲の多くが新たにミックスされている。その中には『White Album』(2018年)、『Abbey Road』(2019年)、『Let It Be』(2021年)、『Revolver』 (2022年)、そして2015年発表のコンピレーション『1』でリミックスされた曲が含まれる。それ以外の楽曲はマーティンとオケルが今回新たに、ジャクソンとWingNut Filmsのオーディオチームによる「ミックス解体」テクノロジーを用いて再ミックスした。同テクノロジーの威力を『Revolver』で実感(リンゴのドラムの残響音の圧倒的な広がり!)した人なら、これらの楽曲の印象がどれほど大きく変わるかは予想がつくだろう。「Drive My Car」「Day Tripper」「Twist and Shout」「You Cant Do That」、そのどれもがかつてなくパワフルに響く。「こんなことが可能になるなんて、夢にも思わなかった」とマーティンは語っている。

彼は幾度となく、初期の音源はこういったテクノロジーの恩恵を受けるにはあまりにラフすぎると語っていたが、今ではその考えを改めている。「知っての通り、僕は現実主義者だ」と彼は話す。「初期の音源の変化ぶりには、本当に驚かされた。まさかこんなことが可能になるとはね。『I Saw Her Standing There』や『All My Loving』、それに『Twist and Shout』のような曲に、このテクノロジーが使えるとは思っていなかったから。たとえばリンゴのドラムなんかは、本来のパワーが見事に表現されている。演奏自体が圧倒的に優れているから、それに見合ったものにできて嬉しく思っているよ」。

マーティン曰く、ストリーミングプラットフォームでは後期の作品、特に『Abbey Road』のような音質の面で圧倒的に優れた作品の方が有利だという。「ビートルズの作品で最も再生されている曲の多くは後期の作品だ」と彼は話す。「その観点で言えば、『Abbey Road』が最も人気のあるアルバムだ。曲がモダンだし、純粋に音が良いからね」。本プロジェクトの目標は、初期の作品にも後期のレコードのようなクリアさとパンチをもたらすことだった。「『赤盤』の前半の楽曲に対する印象は、これまでとは大きく変わるんじゃないかと思う。リンゴは『僕らはパンクスの集まりだった』と話しているけど、まさにそれを地で行く音になっているからね。4人の若者による溢れんばかりのエネルギーっていう初期の音源の魅力を、やっと正しく伝えられるようになったんだ」。

従来の『赤盤』『青盤』の最大の欠点はハリスンが書いた曲の欠落だったが、その点が解消されたことは多くのファンを喜ばせるはずだ。「多分アラン・クレインの意向だったんだろうね」とマーティンは話す。「でも今は、そういう重要なことはビートルズ自身が決めている。意思決定に関わっている人数は驚くほど少ないんだ。取締役会議にかけるなんてことはしない。世間一般の認識に反して、ビートルズに関わっている人はみんな思いやりのある人ばかりだ。だからジョージの曲が入っていないのはおかしいと感じれば、ポールもショーンもリンゴもそれを正そうとする。素晴らしいことだよ」

最も議論が白熱するのは、「I Am the Walrus」の新ミックスだろう。新バージョンでは、BBCラジオ制作の『リア王』のセリフの一部が削られているように思われる。エドマンドの声(「私は汝をよく知っている、有能な悪党だ」)は健在だが、オズワルドのセリフ(「私の遺体を埋めてくれ!」)はほぼ聞き取れない。「あの曲の制作には極めて無茶な方法が意図的に使われていたんだ」とマーティンは話す。「最大の問題は、後半の部分がモノラル音源をADTに通すことで無理やりステレオにされていた点だ。だから、まずいろんな素材を分離して、改めて組み直す必要があった」

新たなクライマックス、色褪せないプレゼント

過去の『青盤』の最終曲は、クレインの意向通り、バンドの最後のシングルである「The Long and Winding Road」だった。1973年4月にリリースされた『赤盤』『青盤』のオリジナル版の収録曲がクレインの一存で決定されていたという事実は、彼のことを忌み嫌うバンドの無数のファンを震撼させた。だが当時、ビートルズのメンバーは各自がソロとしてチャートを制するなど多忙を極めており、そのプロジェクトに関与している余裕はなかった。50年後にバンドが遥かに有名で絶大な人気を獲得していると聞かされたなら、当時の彼らは衝撃を受けたに違いない。

「The Long and Winding Road」は優れた曲だが、『青盤』のB面の最終曲としては物足りないという意見は多かった。フィル・スペクターのお粗末なストリングスとハープ、ポールのボーカルを台無しにしているクワイアなど、同曲には少なからず妥協点が見られ(ジョンによるベースもその一つであり、彼の鳴らす音に対してポールが笑いを堪えているのがわかる)、バンドが崩壊寸前であったことは明らかだ。しかし新装版の『青盤』のフィナーレを飾るのは全く違う類のコラボレーションの産物であり、それはストーリーのクライマックスにまるで異なる印象を与える。

「Now and Then」は、興奮と緊張を隠しきれないリヴァプール出身の4人の若者が「Love Me Do」を歌った「過去」と、60年の時を経て死で隔たれている「現在」をつなぐ。あらゆることが変わった2023年の今でも、音楽への確固たる情熱で結ばれた4人の絆という核の部分は、今なお少しも揺らいではいない。ポールとリンゴが様々な困難を乗り越え、何十年もの時を経て完成させたこの曲は4人の友情の証であり、その原動力となったのは音楽への忠誠心に他ならない。それは音楽、そしてメンバーへの狂おしいほどの愛の産物だ。誰にも決して真似できないストーリーを宿した「Now and Then」は、たしかに切ない別れなのかもしれない(ジャクソンのビデオの最後のシーンは決して涙なしには見られないだろう。ハンカチを用意しておくことをお勧めする)。だが同時に、それはなぜ人々が彼らの音楽を必要とするのか、そして彼らの音楽がなぜ今かつてなく深く愛されているのかを教えてくれる。「Now and Then」は、ビートルズからの最後にして永遠に色褪せることのないプレゼントだ。

From Rolling Stone US.



ザ・ビートルズ
「Now and Then」
2023年11月2日(木)23:00配信開始
輸入盤:2023年11月3日(金)リリース
日本盤:[直輸入盤仕様限定盤]:2023年11月17日(金)リリース
配信・予約:https://umj.lnk.to/TheBeatles_NowAndThen


『The Beatles 1962-1966』(赤盤)2023エディション
日本盤CD(SHM-CD仕様):2023年11月10日(金)リリース
日本盤LP[直輸入盤仕様限定盤]:2023年11月22日(金)リリース
予約:https://umj.lnk.to/TheBeatles1962-1966


『The Beatles 1967-1970』(青盤)2023エディション
日本盤CD(SHM-CD仕様):2023年11月10日(金)リリース
日本盤LP[直輸入盤仕様限定盤]:2023年11月22日(金)リリース
予約:https://umj.lnk.to/TheBeatles1967-1970


『The Beatles 1962-1966』『The Beatles 1967-1970』(赤盤+青盤セット)
スリップケース入り 全曲ミックス音源 追加トラック21曲計75曲
日本盤CD(SHM-CD仕様):2023年11月10日(金)リリース
日本盤LP[直輸入盤仕様限定盤]:2023年11月22日(金)リリース
予約:https://umj.lnk.to/TheBeatles1962-1970

アーティスト・ページ:https://www.universal-music.co.jp/the-beatles/
THE BEATELS STORE JAPAN:https://the-beatles-store.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください