1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

『ストップ・メイキング・センス』4Kレストア版の驚くべき舞台裏 伝説のライブ映画はいかにして蘇ったか? 

Rolling Stone Japan / 2024年1月26日 17時0分

デイヴィッド・バーン、映画『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』より(Photo by JORDAN CRONENWETH/COURTESY OF A24)

トーキング・ヘッズによる伝説のライブ映画が、『ミッドサマー』などを世に送り出したA24の手で復活。バンド結成50周年・映画公開40周年となる2024年、『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』が2月2日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開される。同作はいかにしてより美しく、より鮮やかに、よりベターに生まれ変わったのか。サウンド監修に携わったメンバーのジェリー・ハリスンと関係者が、4Kレストア版に漕ぎ着けるまでの「探偵小説のような」舞台裏を明かす。

※2024年1月29日追記:読者プレゼント実施中、詳細は記事末尾にて


例えば、あなたがバンドをやっているとしよう——有名で高い評価を得ているやつを——そして、大掛かりで、演劇的で、普通のバンドの3倍ぐらいのミュージシャンがステージにいるツアーに没頭している。かつてそのバンドは、純然たるポストパンク楽曲とアル・グリーンのカバーをCBGB(70年代にNYパンク発祥の地となったライブハウス)で演奏していた。今やそのショウには、ドイツ表現主義風の照明と、歌舞伎のお約束と、滑稽なほどオーバーサイズのスーツが入り乱れている。背景にはマルチメディアのスライドプロジェクターが設置されており、そのスクリーンには無作為な語句(「Dollface(可愛い女の子)」「Drugs(ドラッグ)」「Public Library(公立図書館)」)が映し出される。あなたのバンドのリード・シンガーは、ランプを相手にアステア&ロジャース風のパ・ド・ドゥを踊る。そして「何か質問あるかい?」という気さくな会話が曲間に交わされる。それはロック・コンサートというよりパフォーマンス・アートだ。


『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』は全国のIMAXでも上映される

ゆえに、ある晩のショウのバックステージで、多くの支持者や取り巻きの中に、いかにショウが気に入ったかを手を取りながら熱く語る『女刑務所/白昼の暴動』や『メルビンとハワード』の監督の姿があったとしても驚きはしないだろう。それでも、彼が興奮気味に「これは映画みたいだ!」と口走るのは少々想定外だ。しかも数カ月後には、ロサンゼルスのパンテージ・シアターで、未来のオスカー受賞映画監督とそのクルー、そしてその全貌を後世のためにフィルムに収めようとする6人のカメラマンと共に、4夜に亘る公演を行っている。その翌春には、サンフランシスコ国際映画祭にて、あの共同作業から生まれたもののプレミア上映に臨んでいる。さらにその40年後には、トロントのIMAXシアターで踊りながら、(ハリウッドの)パンテージズ劇場とほぼ同じ大きさのその会場にて、今や史上最高のコンサート映画であろうと見なされているものの中で、自分たちの曲を演奏している若き自分を眺めているのだ。あなたは自問するだろう(You may ask yourself)。「どうしてこうなったんだ?(How did I get here?)」

これは、アルバム『Speaking in Tongues』に合わせて行われたトーキング・ヘッズの1983年のツアーを捉えた、ジョナサン・デミ監督の傑作音楽ドキュメンタリー映画『ストップ・メイキング・センス』を観た我々の多くが、長年に亘って何十回と繰り返してきた質問である。他にもいくつかある。例えば、この映画は本当に40年前のものなのか? どうしてタイムカプセルのように、時代を超越するもののように感じられるのか? そして、現在、世界でIMAXシアターで上映され、昨年9月より再び全米公開されたこの映画が、どうして映像もサウンドも良くなり、観ていてこれまで以上に活力や刺激が感じられるのだろうか?

最後の問いへの答えは、少なくとも、さほど哲学的ではなく、より実務的なものであり、ジェリー・ハリスンが嬉々として詩を吟じる対象である。おそらくは、このヘッズのギタリスト兼キーボーディスト以上に『ストップ・メイキング・センス』のファン、あるいは、彼や彼のバンド仲間やデミが捉えたものを理解する人物はいないかもしれない。そして彼と、数々のオリジナル・アルバムをレコーディング及びミックスし、バンドのバック・カタログを精査してドルビーアトモスでリミックスを施してきたエンジニア、エリック・”E.T.”・ソーングレンのコンビは、このコンサート映画やそのサウンドトラックの改修には全く関わっていなかった。「アップルが自社のヘッドフォンを推していたから、僕らも過去のカタログをこのアトモスでリミックスしたんだ」ハリスンがZoom越しに言う。「そんな感じで始まったんだ。でも、僕らは『ストップ・メイキング・センス』にはタッチしなかった。その後、一気にいろんなことが動き始めたんだ」。


『ストップ・メイキング・センス』でのラインナップ
左から:スティーヴ・スケールズ(Perc)、バーニー・ウォーレル(Key)、ジェリー・ハリスン(Gt, Key)、エドナ・ホルト(Cho)、デイヴィッド・バーン(Vo, Gt)、リン・メーブリー(Cho)、ティナ・ウェイマス(Ba, Gt, Key)、クリス・フランツ(Dr)、アレックス・ウィアー(Gt) COURTESY OF SIRE + WARNER MUSIC GROUP

まず手始めに、この映画の版権がバンドに戻ってきた。ハリスンは当時、デイヴィッド・バーン、ティナ・ウェイマス、クリス・フランツと共にバンド自ら資金を調達して、「トーキング・ヘッズ・ピクチャーズ」というレーベル名のもとにあの映画を制作した。当初はシネコムという会社によって配給されたが、そこは1991年に破産。そこからパーム・ピクチャーズが権利を獲得した。ハリスンによれば、配給契約の細目には、一定の期間後に映画の版権が彼らに戻ってくると規定されていたとのこと。「突然、僕らのところに戻ってきた。すると40周年が近づいていたんだ」彼は言う。彼らはこのコンサート映画の節目を祝う何かをやりたいと思い、このプロジェクトに興味を示す人がいないか周囲に当たり始めた。

バンドは「何人かの人たち」と話した、とハリスンは認めている。そのクオリティを重視したのか、単にアルファベット順で決めたのかは別にして、A24が彼らの第一希望であった。『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』『ミッドサマー』『ムーンライト』など数多の現代名画に関わっているこの制作・配給会社は、『ストップ・メイキング・センス』の獲得に興味を示しただけではなかった——同社の重役たちはそれを完全レストアして再リリースしたいという意思を示したのだ。そして、そこにはグループにとって極めて重要な違いがあった。「"ストリーミングで配信する予定です”といったものではなかった」ハリスンが言う。「彼らはそれを映画館に戻したいと言ったんだ。ストリーミング配信だけだったら、アトモスで全編をリミックスしていたかどうか分からないよ。あれは空間オーディオだから、空間があることが重要なんだ」。

現在この映画の所有権はA24に移っており、彼らは2023年秋に(アメリカ本国で)再び上映することを目指していた。彼らの任務は、4Kやらドルビーやら何やらの処置のための準備をすることで、それは、可能なかぎりオリジナル映像や音声に手を付けることだった。そして、それはまさに探偵小説の様相を呈するのだった。

30年眠り続けていたオリジナル・ネガフィルム

ジェームズ・モコスキーは、ゾエトロープ・スタジオで20年以上に亘ってレストア主任を務めており、多くのフランシス・フォード・コッポラ作品の改訂や再リリースを監修してきた(『地獄の黙示録』の驚くべき”ファイナル・カット”は? あれも彼が手掛けたものだ)。2023年3月、このアーキビストは、たまたまA24で編集作業を行っていた友人ローレン・エルマーから電話を受けた。「この会社が最近ある過去作品を獲得したようで」と彼女は言った。「4Kへのアップグレードを手伝ってくれる気はない?」と。それが『ストップ・メイキング・センス』だと分かったとたん、彼はそのチャンスに飛びついた。

「それはある意味、僕がフランシスの作品でやってきたことと合致するものだった」モコスキーは言う。「僕は彼らが誰と作業を行っているのか訊ねた。すると彼女は、トーキング・ヘッズのマネージャーがかつての配給会社から全てを引き上げたと言った。彼らは僕にリストを送ってくれたが、そこにはほぼ映画の素材はなかった。たしか上映用プリントが一本あったぐらい、といった状況だった。僕は訊ねた。"で、ネガフィルムは?”その答えは"あぁ、全部そこにあるはず”。どれどれ……そんなわけはないだろ。全く見当たらないぞ」

「いいかい」彼は付け加える「これは3月のこと。A24はすでに公開を9月と設定している。彼らは、デカいスーツを着たデイヴィッドでトレイラーを作ってあり、〆切も決まっていて間に合わせなければいけない。それはつまり、これを完成させるには何もかも足りないということだったんだ」。


『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』海外版ティザー予告。本国では昨年3月に公開された

いの一番にモコスキーがやったのはデミ家に連絡を取ることだったが、彼らはそもそも全ての遺産をウェズリアン大学へと引き渡していた(※ジョナサン・デミは2017年4月に死去)。その後アーカイブはミシガン大学へと移されていたが、彼はそこで、パーム・ピクチャーズが過去20年間この映画のDVD及びブルーレイ制作に使用していた素材を発見した。問題は、それが基本的には映画の第2—-あるいは第3——世代のコピーだったことだ。「つまりは、コピーはいくつか手に入った」モコスキーが言う。「でも、それらのプリントを作った元のプリントはどこにあるんだ? バンドは映画の部分に関わることはなかった。それは彼らの仕事ではなかった。僕は(プロデューサーの)ゲイリー・ゴーツマンに何度も訊ねた。"ガレージのどこかにあったりしないか?”ってね」


JORDAN CRONENWETH/COURTESY OF A24

幾度か手詰まりの状況に陥った後、ついにモコスキーは彼らが所有する中で最も状態のいいプリントの”スキャン”を命じて、それを元に最善を尽くすことを想定した。残り時間も少なくなっていた。そして、最後の抵抗として、オリジナルのネガフィルムを探し当てる賭けに出た。彼はふと思い立ち、MGMが所有する作品の保管庫を管理するスコット・グロスマンに電話を掛けた。「僕はとりあえず言った。"申し訳ないが、あなたが『ストップ・メイキング・センス』と何の関わりもないことはよく分かっている。権利を所有しているわけではなく、MGMの映画でもないし、探しているものがそこにある理由も何一つ考えられない。でも、どうかお願いしたい。ちょっと探してはいただけないか?”彼は僕に言った。"バカげた要求が毎日毎日、何百と来ていることなんてあんたには想像できないでしょう。それら一つ一つを追跡するなんてできるわけがない”。でも、連絡したのがたまたま良い日だったんだと思う。彼は僕に、ちょっと調べてみて、何か見つけたら連絡する、と言ってくれた。僕は、まぁ期待しないでおこう、といった感じだった」。

「その10分後、僕の電話が鳴り……」彼は続ける「そしてスコットが写真を送ってきた。こういう言葉を添えて。"あんたが探していたのはこれかい?”。そして、そこには『ストップ・メイキング・センス』のオリジナル・ネガフィルムが写っていた。それはバーバンクの棚に置かれていて、およそ30年間誰も気付いていなかったんだ。彼らが1999年に発売したバージョンにさえ使用されていなかった。あの版は、何世代も複製したプリントから製造されたものだったんだ」。ついにモコスキーが目を通すと、そのネガフィルムにはほとんど汚れがなかった。「まるで新品のようだった。損傷は全く無かった。あのネガフィルムにとって、紛失していたことは最高の出来事だったんじゃないだろうか」。

サウンド面の「問題」と「アップデート」

同様のことが映画のオリジナル音源にも起こっていた。劇場上映のサウンド関連を専門とするポストプロダクション会社トッドAOが倒産し、LAの資産所有者たちはそのビルの取り壊しを決定。だが、引き取り手のないまま放置された、あるいは未払いのおかげで棚晒しとなった様々なプロジェクトでいっぱいの保管庫があり、所有者不明の物も廃棄されるとのお達しが下った。モコスキーによれば、ありがたいことに誰かが——「おそらくソニーだったと思う」——名乗り出て、トレーラーをレンタルし、倉庫で保管すべく全品をカンサスへと運搬したのだ。彼は電話を掛け、何らかの素材がそこにないかと訊ねた。そして再び、幸運にも彼は黄金を掘り当てた。オリジナルのオーディオ・トラックが何年も保管庫に置きっぱなしにされていたのだ。誰にも触れられることなく。

この発見は、映画で使用された楽曲のドルビーアトモス・リミックスに着手していたハリスンとソーングレンにとって、強力な援護となった。彼らは、ライノ・レコーズ(昨年8月にサウンドトラックの再リリースを計画していた)及びパーム・ピクチャーズから収集した素材を合わせたものを使用していたのだ。「彼と僕が1984年の『ストップ・メイキング・センス』オリジナル・リリースのミックスをやっていたことは、大いに役に立ったよ——映画じゃなくて、アルバムのミックスをね」ハリスンが言及する。「僕らは既にどこを基準とすればいいのかが分かっていたから」。


ジェリー・ハリスンとクリス・フランツ(JORDAN CRONENWETH/COURTESY OF A24)

だが、彼らも欠損部分を発見し、それが進行を遅らせ、いくらか作業を妨げることとなった。「E.T.(エンジニアのソーングレン)からEメールをもらったんだ、"歓声のトラックがどこにもないんだけど。どうやって曲間を埋めて一つに縫い合わせよう?”って。でもありがたいことに、オリジナルのオーディオ・トラックが見つかると、そこには全てがあったんだ。オリジナル・オーディオから唯一欠落していたのは、デミによるオーヴァーダブだった。それはコンサート時のミスを修正すべくフィルムに編集とサウンド・ミックスを施す際に、彼らが加えたものだった——だがその後、そのオーヴァーダブが配されたミックスがたまたまライノの手元にあることが分かったんだ。それはまさに、これら全ての要素がジグソー・パズルのピースのように合わさって、パズルが完成していくかのようだったよ」。

そこには音声と映像を同期させる問題もあり、それは、くぐり抜けなければならないさらに難しい試練であることが判明した。『ストップ・メイキング・センス』がパンテージ劇場で4夜に亘って収録されたことはよく知られている(そして、トーキング・ヘッズの伝説によれば、最初の夜のパフォーマンスはかなりラフであったと言われていることも)。だが、バンドが楽曲の最もいい演奏だと思われるものを選んでいたのに対し、デミは視覚的側面をもとに4公演から抜粋する箇所を選んでいたことはあまり知られていない——そして、ハリスンが認めるように、この2つの選択は常に一致するわけではなかった。

「僕らは最初はこんな感じだった。"さて、いつのバージョンの「Once in a Lifetime」が一番良かった?”」。彼が続ける。「"で、どの夜の演奏が一番良かった?これはショウだからね”。だけど、忘れちゃいけない。ジョナサンは各公演で6台のカメラを回していて、ステージ上で僕らの間に何が起こっていたかを見ていたんだ。すなわち、彼が求めていたものを捉えるような視点で。だから、僕らがある曲の第2夜のバージョンを気に入っていたとしても、ジョナサンは第4夜の映像を素晴らしいと言うんだ。僕らはそれら二つを重ね合わせた。ありがたいことに僕らにはクリスがいた。極めて堅実なドラマーだよ! 彼がいなければ僕らはああいったことは絶対にできなかった」。


『ストップ・メイキング・センス』(サントラ)40周年記念デラックス・エディションでは、1984年のオリジナル・アルバムに収録されなかった「Cities」「Big Business/I Zimbra」の2曲をフィーチャー

『ストップ・メイキング・センス』の一部で生じているわずかなズレをこのリストアでは修正しない、というハリスンのコメントが先日出された際、不完全さはこの映画の好きなところの一つだ、と彼は述べている。「もちろん修正できるテクノロジーはあった——でもどうして? この方がより人間らしい。それに、あのステージで起こっていたことの人間らしさこそ、ジョナサンが最も興味を引かれたことだったんだ」。

バンドが音源をデジタルテープへと移し替えていたこと——1984年の段階で、とりわけライブ録音ではまだ珍しく、極めて先進的なことであった——も、リストアを行うにあたって大いに役立つこととなった。これは、バンドがかなり早い段階で決めていたことであり、ハリスン曰く「僕らは映画のためのレコーディングだと分かっていたからね。映画となると、常に再レコーディングする羽目になるんだ。そして、それをやればやるほど、テープがすり切れ、音質が劣化することも分かっていた。だから、デジタルでそれをやることで無駄にコピーを重ねる危険を冒さないというアイディアは、それを避ける方法だったんだ」。唯一の問題点は、リストアにDASH(デジタル・オーディオ・ステーショナリー・ヘッド)テープを使用することになった際、それらを再生する旧式テクノロジーを見つけることが、あるいはそんな機械の操作法を知る人物を探すことが、ほぼ不可能だということだった。「でも幸運なことに、僕らのサウンド担当がその全てを熟知していたんだ」。モコスキーがそう言いながら笑い声を上げる。

彼もハリスンも、トロント国際映画祭でのリストア版プレミア上映に間に合わせるべく、緊急モードで最後の最後まで突っ走り、全てをやり遂げたことに、それぞれ驚いている。この晴れ舞台は、2002年のロックの殿堂入り式典以来ステージを共にすることがなかったバンドの4人のオリジナル・メンバーを引っ張り出すことに成功した。トロント国際映画祭での彼らの様子は、友好的ながらもややよそよそしさも残っていた(とはいえ「Burning Down the House」では、メンバーが各々立ち上がって踊っているところが目撃されている)。その1週間後にサンタモニカのエアロ劇場で上映後の質疑応答をした頃には、4人は手を繋いで全員でお辞儀をし、実際お互いに交流を楽しんでいるようだった。ハリスンが指摘するに、デミは常にこの作品をアンサンブル映画(訳註:主役を設けずに役割の同じ人物が複数登場する映画)として構想していたとのこと。「また、各々の登場人物にイントロダクションがあり、それぞれに焦点が当てられ、鑑賞者はバンドが一堂に会する前に各メンバーのことを知る機会が与えられたんだ。常に僕ら4人の映画だった。4人が一緒に演奏するんだ」。

「そして、本当に素晴らしくなったところは……」彼が付け加える「ドルビーアトモス・ミックスのおかげで、各プレイヤーの演奏が独立して聴こえることだ—-—-例えば、バーニー(・ウォーレル)や僕のキーボード演奏に、あるいはアレックス・ウィアーのギター・フレーズに、焦点を合わせて聴きたいと思えば、今やそれに集中することができる。だけど、スピーカーを周囲に置くことで、それらをミックスしたり、サウンドを調整することもできる。そして……そう、僕はこれまでに幾度か聴衆と共にこの作品を観たけど、まさにコンサート会場にいるみたいなんだ。『ストップ・メイキング・センス』は常に驚くべきコンサート映画だった。だが、この新たなバージョンによって、それは完全に没入できるものにもなったんだ」。

【関連記事】
『ストップ・メイキング・センス』製作秘話 トーキング・ヘッズ傑作ライブ映画を振り返る
デイヴィッド・バーンが語る『アメリカン・ユートピア』、トーキング・ヘッズと人生哲学


From Rolling Stone US.



映画『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』
2024年2⽉2⽇(⾦)TOHO シネマズ⽇⽐⾕ 他全国ロードショー

監督:ジョナサン・デミ
出演:デイヴィッド・バーン、クリス・フランツ、ティナ・ウェイマス、ジェリー・ハリスン 他
配給:ギャガ
© 1984 TALKING HEADS FILMS

公式サイト:https://gaga.ne.jp/stopmakingsense/



『アメリカン・ユートピア』
2024年1⽉26⽇(⾦)よりTOHOシネマズ新宿ほか東京・⼤阪・京都・札幌・福岡の5都市7館で1週間限定で再上映

監督:スパイク・リー
字幕監修:ピーター・バラカン
出演:デイヴィッド・バーン、ジャクリーン・アセヴェド、グスタヴォ・ディ・ダルヴァ、ダニエル・フリードマン、クリス・ギアーモ、ティム・カイパー、テンデイ・クーンバ、カール・マンスフィールド、マウロ・レフォスコ、ステファン・サン・フン、アンジー・スワン、ボビー・ウーテン・3世
配給:パルコ
©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED
公式サイト:https://americanutopia-jpn.com/


読者プレゼント
『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』A24公式ZINE
Rolling Stone Japan読者5名様にプレゼントします。




【応募方法】
1)X(Twitter)で「@rollingstonejp」と「@sms_4K」をフォロー
2)下掲の投稿をリポスト

【〆切】
2024年2月1日(木)
※当選者には応募〆切後、「@sms_4K」より後日DMでご案内の連絡をいたします。
【読者プレゼント】
#ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』
A24公式ZINEを5名様にプレゼント

@rollingstonejp @sms_4Kをフォロー
②この投稿をリポスト

▼詳細はこちら
トーキング・ヘッズ伝説のライブ映画
4Kレストア版の制作背景に迫った貴重インタビュー
https://t.co/XPoFR5jsun pic.twitter.com/Dg9m6gmWi9 — Rolling Stone Japan (@rollingstonejp) January 29, 2024

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください