ブルース・スプリングスティーン『ボーン・イン・ザ・USA』40周年、日本独自企画盤が特別である理由
Rolling Stone Japan / 2024年8月6日 18時0分
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の75歳の誕生日(9月23日)に合わせて、日本独自企画盤『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』(7インチ紙ジャケット仕様)が9月25日(水)に発売される。
◎『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』とは?
音楽史上にその名を永久に残すブルース・スプリングスティーンの通算7作目のオリジナル・アルバム。今から40年前、1984年6月4日にUSでリリースされ全米1位を記録。前代未聞の7枚のシングルすべてがトップ10入りし大ヒット。80年代、アメリカで最も売れたロック・アルバムの1枚で、その後全米だけで1700万枚以上を売り上げ、プリンスの『パープル・レイン』やピンク・フロイドの『狂気(The Dark Side of the Moon)』、『サタデー・ナイト・フィーバー』のサウンドトラックを上回る枚数となっている(翌年のグラミー賞では最優秀ロック・ヴォーカリスト賞を受賞)。全世界でも2200万枚以上のビッグ・セールスを記録。
日本では同年6月21日に発売され、50万枚を超える大ヒットとなった。アルバム発売に伴う「Born In The U.S.A.」ツアーは全世界で156公演をソールド・アウト、初来日公演も1985年4月に東京・京都・大阪で行われた。「ダンシング・イン・ザ・ダーク」「ノー・サレンダー」「グローリィ・デイズ」といった楽曲は今も彼のライブ・ショウの定番であり続けている。
◎日本語字幕付きMVが続々と公開
「ダンシン・イン・ザ・ダーク」:アルバムからの1stシングル。全米第2位を記録したブルース・スプリングスティーンにとっての最大のヒットとなり、この曲で初のグラミー賞最優秀ロック・ヴォーカル・パフォーマンス部門を受賞した。アルバムが全世界的に大ヒットとなった大きな要因ともいえる曲だが、実はアルバムのために書かれた最後の曲だった。
最終的な選曲の段階で、マネージャーのジョン・ランダウがもう1曲、決定的なヒット・シングルとなる曲が必要だと要求し、アルバムのためにすでに70曲以上も書いていたブルースは「まだ曲が必要だと言うのか。文句があるならおまえが書け!」と言いつつも、ヒット曲を書く難しさと自分自身の抱える不満をうまく利用して、「鏡に映る自分の姿を確かめ、服と髪型と顔を変えたい」と、若者全般が抱える不満と不安を見事に表現する曲を書いた。このアルバムがブルースの地位をこれまでと別次元にまで持ち上げる重要作となると確信し、そのために確実にヒットする曲を求めていたジョン・ランダウの狙いは、ずばり的中。当時のシンセ・ポップの要素をとりこんだダンス・ロック曲に仕上げ、録音が出来上がったとき、すぐに地元のクラブでDJにかけてもらい、ダンスフロアの反応を見て、ヒットを確信したという。メロディーは軽快でキャッチー、ヴォーカルには素晴らしいエネルギーが満ち溢れている。そしてクラレンス・クレモンズが最後に素敵なソロを聴かせてくれる。
「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」:アルバムから3枚目のシングルとなり、全米シングル・チャートで9位を記録した、彼にとって最大の芸術的・商業的成功のひとつであり、「最も誤解されている作品」でもある。このアルバムで初めて導入したシンセサイザーのリフとスネアを強烈に叩きつけるドラムズが推進し、たった2つのコードで繰り返される、まるでファンファーレのような賛歌的な編曲の力強いロック曲ゆえ、「米国に生まれたんだ!」と高らかに宣言する単純な愛国歌と、ロナルド・レーガン大統領を含む多くの人びとに誤解されたが、実のところは「米国に生まれたのに……」という現状への苦々しい思い、やりきれなさを吐き出すように歌うプロテスト・ソングであり、ベトナム帰還兵への残酷な扱いと彼らの苦悩を描いた曲だ。
この曲が生まれた背景には、前述のように、ボビー・ミュラーとロン・コビックという2人のベトナム負傷帰還兵の反戦活動家と知り合い、帰還兵の支援に積極的に協力するようになったことがある。ベトナム帰還兵は、他の戦争の退役軍人が英雄的歓迎を受けたのに対し、祖国に戻ってもほとんど無視され、多くの人が心的外傷後ストレス障害やその他の病気に苦しんでいた。ブルースは帰還兵の人たちから直接聞いた話をもとに、1981年に当初は〈ベトナム〉という題名でこの曲を書き始めた。そんなところにポール・シュレイダー監督が、クリーヴランドで活動するバー・バンドの試練を描いた『Born In The U.S.A.』という映画の脚本を送ってきた。ブルースは脚本の表紙にあった題名をコーラスとして歌ってみた。結局、ブルースは映画出演の依頼を断り、その題名の歌を完成させる。(その代わりに、ブルースはその映画にために「Light Of Day」という曲を書き下ろし、それがそのまま新しいタイトルとなり、主題歌となった。映画『Light Of Day(邦題「愛と栄光の日々」)』は1987年に公開された)。
元々この曲はボトルネックネックギターで弾き語るブルージーなアレンジで作られており、1982年の『ネブラスカ』への収録も検討された。1995年のソロ・アコースティック・ツアーではこの曲を「これはプロテスト・ソングで、GI(兵士)のブルーズだ」と紹介し、アコースティック・ギター本の弾き語りで披露。あの賛歌的な編曲のヒット版で単純な愛国歌と誤解した人も、帰還兵の苦悩を描いた作品であると聴き間違いすることのない解釈だった。1997年に東京国際フォーラムで行われた日本公演でもこのアレンジで演奏された。
【関連記事】ブルース・スプリングスティーンの名曲「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」に隠された誕生秘話
「アイム・オン・ファイア」:アルバムからの4枚目のシングルで、全米シングル・チャートで6位を記録。ブルース自身が初めて演技を披露したジョン・セイルズ監督のミュージック・ビデオでは、語り手は自動車修理工で、修理を手掛ける車の持ち主である上流階級の人妻に恋をする。ある夜、彼は彼女の車を届け、ベルを鳴らそうと考えたが、思いとどまる……というスプリングスティーンの「演技」を観ることができる非常に貴重な映像となっている。
「グローリィ・デイズ」:5枚目のシングルで、アルバム発売から約1年後の1985年5月発売にもかかわらず、全米シングル・チャートで5位を記録。元野球のスター選手の同級生、今は離婚して2人の子供がいる人気者だった女の子とバーで青春時代の「栄光の日々」を振り返るというストーリー。この曲で主人公は旧友との偶然の出会いについて歌うが、これはブルース・スプリングスティーンが通っていたフリーホールドのセント・ローズ・オブ・リマ・スクールの同級生で、13~15歳の頃に一緒にリトル・リーグで野球をした親友との実話。2人は音楽、スポーツそれぞれの道に進んだため、疎遠になってしまったが(親友はLAドジャースのトライアウトを受けるところまでいったとのこと)、1973年の夏、そんな2人がニュージャージー州ネプチューンのバーで偶然出会ったという体験をもとに書かれている。野球をするスプリングスティーンの姿が話題となったこのビデオは1986年のMTVビデオ・ミュージック・アワードで最優秀男性ビデオ賞と最優秀総合パフォーマンス賞の2部門にノミネートされた。今でもライヴで演奏され続けている大人気曲で、1985年の初来日公演では全8公演、毎回演奏されている。
◎40周年の日本独自企画盤、気になる中身とは?
9月25日(水)に発売される『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』(7インチ紙ジャケット仕様)は、再来日を待ち続ける日本のファンのための特別企画。
オリジナル・アルバムに加え、ボーナス・ディスク3枚を追加した計4枚組。日本独自の見開き7インチ紙ジャケット仕様で、初来日時のオフショット含む未発表写真満載のフォト・ブック(全80P)、初来日のドキュメンタリー的な秘話満載の詳細な日本語ブックレット(全96P)付き。さらに、1985年の初来日公演の「BORN IN THE U.S.A. JAPAN TOUR」のために作成された貴重なツアー告知ポスターが封入される、日本のみのスペシャル・パッケージ(完全生産限定盤)。
「1985 Japan Tourメモリアル・フォト・ブック」:1985年4月に行われたブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンドの初来日公演は、日本の音楽史の中でもエポックメイキングな出来事で、国内のミュージシャン達にも多大な影響を与えた。そんな歴史の1ページをしっかりと記録と記憶に残すため、1985年の初来日ドキュメント的なブックレットが今回の日本独自企画盤に同梱される。貴重な未発表写真満載のフォト・ブックには来日公演に同行した伝説的フォトグラファー、ニール・プレストンの未発表含むライブ写真、原宿や京都でのオフショット、及び日本に残されていたアーカイブ写真、ツアー関連資料、全公演チケット、新聞、雑誌表紙、アルバム発売時の宣伝資料、メモラビリアなど貴重な写真を集大成。『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』発売から1985年の歴史的初来日公演まで、日本からの視点で再検証する、日本のスプリングスティーン・ファンの想いを詰め込んだようなメモリアルで資料的価値のある内容になっている。
「1985 Japan Tourメモリアル・フォト・ブック」より
「ボーナス・ディスク3CD」:1985年4月に行われたブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンドの初来日公演から数か月後の1985年8月22日、地元ニュージャージーのジャイアンツ・スタジアムでのライブ29曲を3枚のCDにまるごと収録。さらに、アルバムの制作半ばでEストリート・バンドを離れたスティーヴ・ヴァン・ザントがアンコールに登場し、5曲に参加するファン歓喜の瞬間も収録。
◎奇跡のボーナス・トラック2曲を追加収録
上述のボーナス・ディスクDISC 4の最後に、2曲のライブ音源を追加収録。曲は「レーシング・イン・ザ・ストリート」と「ロザリータ」で、今からちょうど40年前、BORN IN THE USA TOUR初期の1984年8月6日、ブルースにとってはまさにホームグラウンドといえる、ブレンダン・バーン・アリーナ(旧メドゥランド・アリーナ)でのライブ音源となっている。1985年のジャイアンツ・スタジアムでのライブは初来日公演に近いセットリストで、それだけでも貴重な音源だが、今回ボーナス・トラックとして追加となった2曲は初来日公演で演奏された曲の中でも非常に象徴的かつ重要だった楽曲ということで、日本側から追加リクエスト、交渉の末ぎりぎりの段階で許諾が下りた。
初来日公演時、英語と日本語の言葉の壁を感じていたブルースは日本のファンとできる限り繋がろうとして、MCに日本語を取り入れたり、セットリストを変更したり、試行錯誤しながらトライしてくれていた。その中でも、象徴的な出来事は、本編最後の曲を公演3日目から変更したことだった。最初の2日間の本編ラストの曲は名曲バラード「レーシング・イン・ザ・ストリート」。静かにクールダウンして余韻とともに本編を終え、アンコール1曲目の「明日なき暴走」で大爆発……といった海外ではよくある流れだったが、当時の日本人は「クールダウン」で締めるライブの感覚を経験したことはあまりなかったはず。本編最後は誰でも知っているヒット曲や盛り上がる曲で締める、そんなライブに慣れていた日本のファンの感覚をブルースはすぐに感じ取り、ずっと本編最後で演奏してきた名曲「レーシング・イン・ザ・ストリート」を、3日目から「ロザリータ」に変更する。その後の公演を含めて本編最後に演奏されたこの曲は大変な盛り上がりを見せ、日本でのショーのハイライトとなっていった。
この本編最後で演奏された2曲は初めて訪れた非英語国の日本の観客と、どのようにコミュニケーションをとり、楽しんでもらうかを真剣に考えていたブルースの姿勢がもっともよく表れていた曲で、初来日公演の中でも日本のファンの気持ちを汲んで、考え抜いた末に変更した特に象徴的で重要な楽曲であった。このいきさつは日本版ブックレットで当時の担当ディレクターだった喜久野俊和氏のライナーノーツに詳しく書かれている。
この追加収録によって、ボーナス・ディスク3枚に収められている計31曲中26曲が1985年4月の初来日公演で演奏された曲ということになる。当時の初来日公演を体験した方々にはあの感動が蘇るような、残念ながら体験することができなかった方々も、感動的パフォーマンスを追体験できるような、圧巻のライブ音源となっている。
【関連記事】ブルース・スプリングスティーンの名曲「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」に隠された誕生秘話
ブルース・スプリングスティーン
『ボーン・イン・ザ・U.S.A.(40周年記念ジャパン・エディション)』(7インチ紙ジャケット仕様)
2024年9月25日発売 完全生産限定盤
予約:https://sonymusicjapan.lnk.to/BITUSA40JapanAW
>>>記事の本文に戻る
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大反響!ブルース・スプリングスティーン「ボーン・イン・ザ・USA」日本独自企画盤「40周年記念ジャパン・エディション」実現までの経緯を直撃
東スポWEB / 2024年11月17日 10時14分
-
「エゴは外に置いてきて」 クインシー・ジョーンズ、個性派スターをまとめあげた『We Are The World』の奇跡
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 17時32分
-
ブルース・スプリングスティーン「死の問題が人生の一部に」新作ドキュメンタリーで語る死生観
シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年11月6日 7時12分
-
音楽界の巨匠クインシー・ジョーンズさん死去 「スリラー」など功績多数
映画.com / 2024年11月5日 20時0分
-
75歳のブルース・スプリングスティーン 引退はしない!「最後まで続ける」
よろず~ニュース / 2024年10月27日 16時30分
ランキング
-
1今田耕司 セット裏で「くっついてくる」大物女優 大胆行動でスタッフ全員に「あの2人デキてた?」と…
スポニチアネックス / 2024年11月23日 21時52分
-
2「M-1」再び波乱続出 ファイナル経験コンビ多数落選にネット衝撃「信じられん」「やっぱ狭き門」
スポニチアネックス / 2024年11月23日 20時19分
-
3A.B.C-Z塚田僚一プロデュース“塚☆リカ”活動休止を発表 本人から申し出「お勉強をしたい」「旅に出たい」【全文】
モデルプレス / 2024年11月23日 19時0分
-
4「菅田将暉の弟」として紅白報道される現実…“きょうだい芸能人”が2世以上に過酷なワケ
女子SPA! / 2024年11月23日 15時46分
-
5東野幸治「大谷」めぐり「こんなにブーイング出るとは」とニヤニヤ謝罪「求めてるの俺しかいない」
スポニチアネックス / 2024年11月23日 14時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください