1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

ZEDD『Telos』全曲解説 ミューズらと異種交配コラボ、EDMを超越した新たな到達点

Rolling Stone Japan / 2024年9月2日 18時5分

ゼッド

ゼッド(ZEDD)が9年ぶりにニューアルバム『Telos』(テロス)をリリース。EDMシーンのみならず、ポップシーンでも大活躍を繰り広げてきたダンスミュージック界のスーパー王子が、ジャンルの壁をぶち壊す新境地へと歩みを進めている。「一編の作品として通して聴いてほしい」と語るアルバムには、ジョン・メイヤーからミューズ、故ジェフ・バックリィまで異種交配コラボが収録され、オーケストラ、アイルランド民謡、インド音楽などさまざまなサプライズが満載されている。多方面からのゲスト、協力者、インスピレーションなどを辿りつつ、全10曲を順に紹介していきたい。


1. 「Out Of Time」(feat. Bea Miller)


オープニングを飾るのは、本作からの1stシングルとなったこの曲だ。歌っているのはビー・ミラー。今年6月に先行リリースされた。アメリカはニュージャージー出身のシンガーは、「Feel Something」やNOTDとの「I Wanna Know」などのヒットでもお馴染み。多彩な楽曲が繰り出される本作中においては、比較的これまでのゼッド寄りスタイルと言えそう。リスナーに違和感のないスムーズなトランジションを促してくれる。ゼッドの初期楽曲に多い、時計を思わせるチクタク音が打ち鳴らされ、タイトルにもある”Time”がテーマに取られている。そのあたりのインスピレーションについても、一度本人に尋ねてみたいものだ。


2.「Tangerine Rays」(feat. Bea Miller, ellis)


続く2曲目も、1曲目と同じくビー・ミラーがボーカルを担当。前曲からオーケストラ演奏で、ほぼノンストップで繋がれる。彼女の歌が2曲続けられ、オーケストラで繋がれるのは、正しくこのアルバムの狙いでありポイントだ。ゼッド曰く「各曲のエレメントが、それそれ次の曲へと引き継がれている」とのこと。収録曲を順番に聴いて初めて見えてくるものがあるはずだ。プリプリに弾けるエレクトロニックサウンドが痛快すぎ。ゼッドとマレン・モリスとBEAUZの「Make You Say」のリミックスを手掛けていたUKプロデューサーのエリスがプロダクションに参加。また意外なところでは、ジェイコブ・コリアーがバックボーカルを務めている。


3.「Shanti」 (feat. Grey)


以前からインド音楽への興味を窺わせていたゼッドだが、ここで思いっきりインド愛が炸裂する。インド的な音階、楽器、メロディが導入され、インド人シンガーやコーラス隊を率いたエキゾチックな世界が展開される。プロダクションの制作にはアメリカ人プロデューサーデュオ、グレイが参加。ゼッド&マレン・モリスの「The Middle」などでもコラボしていた2人とは、久方ぶりの顔合わせだ。


4.「No Gravity」(feat. Bava)


メロウでチルなのに、小気味良さが光っている。”無重力”というタイトル通り、フワフワと宇宙空間を遊泳しているかのような錯覚に陥らせてくれる。ソフトな歌を聴かせるのは、バヴァことエイヴァ・ブリグノル。ハイチ系のアメリカ人シンガーだ。彼女は、DJスネイクやセレーナ・ゴメス、カーディ・B、オズナが共演した大ヒット曲「Taki Taki」や、本作冒頭の「Out Of Time」のソングライティングにも参加。また「Mad at Disney」でお馴染みのセイレム・イリースも共作で名を連ねている。男性らしき歌声もリードボーカルを取っているようだが、バヴァの歌声の加工音なのかゼッドのものなのかも気になるところ……。


5.「Sona」(feat. The Olllam)


おそらく本作で最大のサプライズと言えそうなのがこのチューン。共演しているジ・オラムは、北アイルランドのベルファスト出身のケルト奏者の3人組。もしくは彼らを中心としたケルト楽団として活動する。「以前はバグパイプやホイッスルなどがすごく苦手だった」というゼッドだが、コロナ禍に彼らにハマったと明かしている。アイルランドとロサンゼルスの間で、遠隔で制作されている。ファンにとっては驚きだが、ゼッド自身もこんな形でケルト音楽とエレクトロニックミュージックが手を取り合うとは、想像していなかったに違いない。

6. 「Lucky」(feat. Remi Wolf)


8月に2ndシングルとして先行リリースされていたナンバー。今年のフジロック出演は白紙となったが、7月に発表された2ndアルバム『Big Ideas』が好評のレミ・ウルフがゲスト参加した。もともと彼女がソングライターとして提供していた曲で、その後、さまざまなアーティストに歌入れしてもらったが、最終的にはレミこそが適任ということで彼女が歌うことに。レミらしい大らかでカラフルなキャラが全開だ。前述のエリスもプロデュース他で参加する。


7.「Dream Brother」(feat. Jeff Buckley)



前アルバム『True Colors』のリリース後も、シングルヒットは途絶えなかったゼッド。だが、アルバム制作に臨むまでのインスピレーションは得られずにいたそうだ。結果、9年ものインターバルが空いてしまったが、その突破口となったのがこの曲だ。エレクトロニックミュージック以前には、ロックバンドに参加していたこともある彼は、もともとジェフ・バックリィ(1966-1997)の大ファン。いつかジェフのこの曲をダンスミュージック風にアレンジしてみたい、と密かに思っていたそうだ。ジェフとバンドのオリジナルの歌や演奏をそのまま活かしつつ再構築。祈りを捧げるかのような呪術的な原曲のムードも、継承されている。故人の楽曲のリメイクで、しかもオルタナティブロック系というので驚かされるが、そもそもこのアルバムの制作のきっかけは、全てこの曲から始まったそうだ。


8.「Descensus」(with Mesto feat. Dora Jar)


ベッドルームポップ系アーティストとして頭角を表してきた、アメリカ人シンガーのドラ・ジャーがボーカルを担当。ゼッドのDJセットにもいち早く組み込まれ、人気を博していたナンバーだ。ドラは、ビリー・アイリッシュやThe 1975のオープニングアクトを務めたり、9月にはアルバムデビューの予定。オーケストラとエレクトロニックサウンドが融合されたゴージャスなサウンドが展開される。前述のエリスや、オランダの若手DJ/プロデューサー、メストも制作に関与。更に後述するミューズのマシュー・ベラミーもギターで参加する。



9.「Automatic Yes」(feat. John Mayer)


以前から交流のあるジョン・メイヤーが歌とギターで参加。ソフトロックな曲調が初期ジョンの作風を思わせるが、今ならシティポップに通じるバブリーな雰囲気とでも形容したいところだろうか。ジャストなタイミングで差し挟まれる、細やかなアレンジの妙が随所で光る。ビヨンセやタイラの共作者のアイソロギーこと、アリオワ・ベンスミスが曲作りで参加。シングルカットされれば大ヒットしそうな気がする。ちなみにジョンは、アレッシア・カーラとステージ共演したことがあり、その時にはゼッド&アレッシアの「Stay」のカバーを披露していた。


10.「1685」(feat. Muse)



ラストを締め括るのは、ミューズとのコラボナンバー。以前からミューズの大ファンを公言し、実際、一緒にスタジオ入りしたこともあるゼッド。今回この曲を制作するにあたっては、ミューズとの共演が叶わなければ、インスト曲になっていたとも明かしている。彼もミューズも共にクラシック音楽の背景をもっており、ここではバッハとグノーの「アヴェ・マリア」のメロディが用いられている。タイトルはバッハの誕生年ではないかと言われてる。一旦曲が終わり、少し間を置いてからオーケストラ演奏が再開するのは、かつてCDによくあった”ヒドゥントラック”を再現したかったそうだ。

 *

以上、全10曲を聴き終えて、これまでのゼッドとは随分異なる作風、サウンドなのに改めて驚かされる。戸惑うファンも少なくないだろう。いわゆるクラブ向けのトラック、シングルヒット狙いの楽曲を集めたアルバムでないのは明白だ。ゼッド自身も「EDM云々は、一切考えずに制作した」と語っている。アルバムのタイトル”Telos”(テロス)とは、古代ギリシアの哲学者アリストテレスも用いた用語であり、”完成、達成”などを意味するそうだ。つまり、ゼッドはこのアルバムで”テロス”の境地に到達。アーティストとして、これまで以上に充足感と達成感に満ち溢れたサウンドが聴こえてくるはずだ。



ゼッド
『Telos』
発売中
再生・購入:https://umj.lnk.to/Telos_Zedd

日本公式HP:https://www.universal-music.co.jp/zedd/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください