ロシア国籍のハッカー4人を逮捕、日本など14カ国共同捜査 「8Base」幹部か
産経ニュース / 2025年2月12日 16時42分
警察庁は12日、日本を含む14カ国の警察当局による共同捜査で、国際的なハッカー集団「8Base(エイトベース)」の幹部とみられるロシア国籍の男4人が逮捕されたと発表した。この集団は身代金要求型コンピューターウイルス(ランサムウエア)の「Phobos(フォボス)」の一種を使い、各国の公共機関や企業にサイバー攻撃を仕掛けた疑いが持たれている。
共同捜査を主導した欧州刑事警察機構(ユーロポール)の発表によると、逮捕されたのはいずれもロシア国籍のロマーン・ベレジュノーイ容疑者(33)、エゴール・ニコラエヴィチ・グレーゴフ容疑者(39)ら4人。滞在していたタイで9日、同国警察が身柄を確保した。犯行に使われるなどした27台のサーバーも停止した。
世界の400以上の企業や団体が標的とされ、日本では企業や自治体から印刷業務を請け負っていた情報処理サービス会社「イセトー」(京都市)も被害を受けたとみられる。業務を委託していた愛知県豊田市など複数の自治体が個人情報漏洩を明らかにしていた。
共同捜査では、警察庁が集団内で使用されていた暗号資産の情報を分析し、容疑者2人を特定。逮捕に貢献したという。
ランサムウエア「フォボス」を巡っては、同集団による犯行を含め世界で1千以上の民間・公共団体が被害に遭い、1600万ドル(約24億円)超の身代金が奪われているという。国内では令和2年以降、29都道府県で計約90件の被害が確認され、4年には大阪急性期・総合医療センター(大阪市)で大規模なシステム障害が発生していた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ランサムウェア攻撃G「8Base」のロシア人幹部逮捕 国際共同捜査で警察庁貢献 日本でも約90件被害
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 17時43分
-
ハッカー集団「8Base」幹部のロシア国籍男4人を逮捕 14か国共同捜査で日本が容疑者を特定 身代金要求型ウイルスでサイバー攻撃か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 15時59分
-
身代金要求型「ランサムウェア」使う国際ハッカー幹部のロシア人4人逮捕…世界で24億円の被害
読売新聞 / 2025年2月12日 12時49分
-
ロシア人のハッカー4人を逮捕 14カ国が合同捜査、日本も被害
共同通信 / 2025年2月12日 12時46分
-
長野駅前殺傷事件で示された「リレー捜査」の威力 警視庁で確立したノウハウが地方警察に波及
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 19時0分
ランキング
-
1雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
2新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
5「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)