「ハイテク犯罪対策室」設置 複雑化するサイバー犯罪に対する捜査が本格化 警視庁150年 105/150
産経ニュース / 2024年11月10日 8時0分
平成7年にウィンドウズ95が日本で発売され、インターネット時代が到来した。利便性が向上する一方、ネット空間は匿名性を悪用した犯罪が横行する無法地帯となっていた。顕在化し始めたネット犯罪に対抗すべく警視庁は10年、生活安全総務課に「生活安全ハイテク犯罪対策室」を設置し、相談対応や捜査支援、捜査手法の研究にも乗り出した。
当時、ネット上では、児童ポルノや買春、薬物売買などが横行。コンピューターシステムに侵入しデータを盗む〝情報の窃取〟も問題化し、12年に不正アクセス禁止法が施行され、対策室も再編を経てハイテク犯罪対策総合センターとなった。22年には「イカタコウイルス」と呼ばれるウイルスで、感染したパソコン内のデータを破損させた男を摘発した。
近年は、インターネットが生活に欠かせない存在になる一方で、犯罪も巧妙化。後を絶たないフィッシング詐欺やSIMカードを不正入手してスマートフォンの電話番号を乗っ取る「SIMスワップ」、マネーロンダリング(資金洗浄)には暗号資産が使われている。
23年に現在の「サイバー犯罪対策課」となり、専門知識を持つ「サイバー犯罪捜査官」など、約200人体制で捜査に当たる。同課は今年、生成AI(人工知能)を悪用してウイルス作成をした男を摘発。サイバー空間の安全を守るため、最新の捜査手法を用いながら、次々と新たな手口が生まれるサイバー犯罪の全容解明に挑み続けている。(橋本愛)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
全国では相談件数が20万件以上 年々増加するサイバー犯罪 警察官の知識や技術の向上を目指すサイバーコンテスト実施 自ら志願した職員などが参加 鳥取県
日本海テレビ / 2024年11月20日 17時48分
-
サイバー犯罪組織「フォボス」のロシア人、韓国から米当局に身柄引き渡し…国際捜査に警察庁も参画
読売新聞 / 2024年11月19日 19時39分
-
謎のインフルエンサー集団「Z李」の正体はトクリュウか? メンバー5人が住居侵入で逮捕される
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月15日 11時16分
-
住居侵入疑いで逮捕の「Z李」、SNS使い過激な言動で注目 トクリュウに連なる人脈も
産経ニュース / 2024年11月14日 20時7分
-
実行犯が手口を暴露...東南アジアが拠点、アメリカで4万人が騙された「豚の屠殺」詐欺とは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月5日 15時8分
ランキング
-
1稲村陣営がSNSが選挙期間中に凍結 刑事告訴の方針「選挙戦で自由な発信ができなくなった」 兵庫県知事選
MBSニュース / 2024年11月21日 19時25分
-
2「疑問を晴らすため」エマニュエル氏が柏崎刈羽原発へ 米駐日大使として初
日テレNEWS NNN / 2024年11月21日 17時26分
-
3生後2カ月の次男が意識不明 傷害容疑で巡査長を書類送検 福岡県警
毎日新聞 / 2024年11月21日 19時37分
-
4自民、「闇バイト」対策に本腰 調査会のトップは高市前経済安保担当大臣
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月21日 16時25分
-
5男子大学生が低酸素脳症で死亡、殺人と詐欺の罪に問われた男の控訴棄却…懲役30年判決を支持
読売新聞 / 2024年11月21日 14時8分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください