レディー・ガガのサインとキスマーク入りティーカップ&ソーサー 宮城県庁に常設展示
産経ニュース / 2025年2月12日 14時58分
米国の人気歌手、レディー・ガガさんが平成23年3月に起きた東日本大震災の被災地のために直筆のメッセージを書いたティーカップとソーサーが、宮城県庁で常設展示されることになった。村井嘉浩知事が12日の記者会見で明らかにした。
このティーカップは震災の3カ月後に来日したガガさんが、東京都内で開いた記者会見で1度だけ使った。その際、ガガさんは「日本のために祈りを」とカップにサインし、キスマークを付けたうえで、「オークションにかけるつもりだ」と語っていた。
24年5月に開催されたオークションの結果、宮城県大崎市の歯科医、故弓哲玖(ゆみ・あきひさ)さんが601万1000円で落札。売り上げはすべて、米国へ留学を希望する日本の若者のために寄付されたという。
弓さんは25年2月20日にティーカップを宮城県に寄贈、その翌日の21日に他界した。その後、東北歴史博物で定期的に展示していたが、村井知事が「広く見ていただいた方がよいのでは」と提案し、県庁1階のみやぎカフェラウンジで展示することになった。ティーカップは光や薬品、熱で変化しないように特殊なコーティングを施している。
展示の開始は「3・11」前の2月25日から。「希望があれば貸し出すこともある」(復興支援・伝承課)という。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
宮城知事、強制不妊手術で謝罪 「被害者に塗炭の苦しみ与えた」
共同通信 / 2025年2月12日 11時24分
-
斎藤知事 県警本部長の「県民の分断」指摘に「人によって様々」「行政が個人間の問題に立ち入るのは難しい」
よろず~ニュース / 2025年2月6日 7時10分
-
宮城知事、直接謝罪する意向 強制不妊手術の被害者に
共同通信 / 2025年1月29日 18時5分
-
囲碁の一力四冠に宮城県民栄誉賞 仙台出身、国際戦で日本勢初優勝
共同通信 / 2025年1月29日 16時19分
-
斎藤元彦知事「立花孝志氏の言動は受け入れられるのか」と問われ「ひとつひとつの真偽について言う立場にない」
よろず~ニュース / 2025年1月22日 18時3分
ランキング
-
1新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
2ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
3雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
4「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
-
5賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発
産経ニュース / 2025年2月12日 2時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)