除雪作業時の注意点は ヘルメット着用、建物の周囲に雪を残してクッションに 携帯電話も
産経ニュース / 2025年2月7日 19時25分
大雪への警戒が続く中、高齢者らによる除雪作業中の事故が多発していることを受け、国土交通省はホームページで「雪下ろし安全10箇条」を公表し注意喚起を続けている。
同省によると、屋根の雪下ろしなど除雪作業中の事故は、雪の多い年には年間1千件以上発生し、100人以上が死亡。死亡事故の8割は65歳以上の高齢者という。
「10箇条」は、ヘルメットや命綱など安全な装備で作業することが最重要と強調。事故防止のポイントとして、2人以上で作業をすることや、はしごを固定すること、足場の確認を行うことなどを推奨。
また、万一転落した際、下に雪があればクッションになって被害を軽減する効果が期待できるため、建物の周りに雪を残して雪下ろしをすることも呼びかけている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
雪道運転や除雪作業の注意点は 富山県内でけが人相次ぐ
KNB北日本放送 / 2025年2月6日 20時21分
-
より安全に、より効率的に! 覚えておきたい「雪かき10箇条」
ウェザーニュース / 2025年2月5日 5時44分
-
【大雪情報】予想降雪量は北陸で100センチ、東北、東海で80センチ…“最強・最長”寒波で大雪に警戒【雪のシミュレーション】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 18時11分
-
雪下ろし安全10か条「安全な装備で」「周りに雪を残す」 年間100人以上が死亡 国土交通省が注意呼びかけ【警報級の大雪に注意】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 15時56分
-
北日本の雪は昼頃までの予想 雪かき・雪下ろしの事故に注意
ウェザーニュース / 2025年1月18日 8時10分
ランキング
-
1「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
4兵庫知事「捜査に全面的に協力する」 公選法違反容疑で家宅捜索
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時10分
-
5無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)