1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「両親の責任はっきりさせる」神戸高2刺殺事件の遺族、被告と両親に損害賠償求め提訴

産経ニュース / 2024年6月12日 20時23分

提訴について説明する堤敏さん=12日午後、神戸市中央区

神戸市北区で平成22年、高校2年の堤将太さん=当時(16)=が殺害された事件で、堤さんの遺族が、殺人罪に問われ1審で懲役18年の判決を受けた当時17歳の男(31)=控訴中=とその両親を相手取り、約1億4900万円の損害賠償を求め、神戸地裁に提訴した。3月1日付。

堤さんの父、敏さんは今月12日、記者会見を開いて提訴したことを明らかにした。男は事件後、約11年にわたって逃亡したが、敏さんは「刑事裁判では逃亡の経緯をはっきりさせられなかった」とし、両親の責任について「民事の裁判ではっきりさせたい」と述べた。

訴状などによると、男は22年10月4日夜、同市北区の路上で、堤さんを折り畳み式ナイフで多数回突き刺すなどして殺害。令和3年8月、兵庫県警に逮捕された。

男は公判で殺意を否認。弁護側は精神疾患があり、心神耗弱状態だったと主張していたが、1審神戸地裁の裁判員裁判の判決は犯行態様から殺意を認定し、完全責任能力があったと判断した。

遺族は男の両親が、男の問題行動や暴力的な性格、生活状況に応じて求められる監督・指導する義務を尽くさなかったと指摘。両親の監督義務違反と堤さんの死亡との間に相当の因果関係があるとし、事件後に男を転居させて犯行の発覚を遅らせたとも主張している。

敏さんは会見で「(男の)更生を望んではいない。事実を認め、償いだけしてほしい」と怒りをにじませ、男の両親について「(男の犯行を)まったく知らなかったと言っていた。(刑事裁判で)追及ができなかったので民事ではっきりさせたい」と語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください