東京・中野の街が「アール・ブリュット」美術館に 「多様な表現や個性認めるきっかけに」
産経ニュース / 2025年2月7日 21時18分
東京・JR中野駅周辺の街なかを美術館に見立て、既存の美術教育を受けていない「アール・ブリュット」の作家が生み出した作品の数々を展示するイベント「NAKANO街中まるごと美術館」が開催されている。23日まで。
フランス語で「生(き)の芸術」を意味するアール・ブリュットは、障害者が手掛ける芸術作品も多い。
イベントでは、障害のある作家20人が生み出した独創性あふれる絵画や陶芸作品など計約270点を展示。日本人のほか、ベルギーからも複数の作家が出展している。中野駅から北に伸びる「中野サンモール商店街」のアーケードでは巨大なバナー(垂れ幕)で各作品を紹介。イベントスペースや企業の店舗などにも一部作品を展示している。
イベントは今年で15回を迎え、中野の冬の風物詩としても定着。企画に携わる社会福祉法人・愛成会の渡辺昌美さんは「アール・ブリュット作品は、多様な表現や個性を認めるきっかけになり、人と人とをつなぐ力がある。街中でさまざまな作品に触れ、新たな発見や視野が広がる契機になってほしい」と話している。(重川航太朗)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
令和7年(2025)年度 都立文化施設の事業ラインアップを発表!
PR TIMES / 2025年1月31日 19時15分
-
相互に作用、適切に調和し、異なる種が共存し、新しい表現が生まれる。磯村暖、大山日歩、胡桃志歩、丹羽啓、本間賛、釣光穂、山岸紗綾 「GOLDILOCKS ZONE」
NeoL / 2025年1月22日 12時0分
-
日本とベルギーの国際交流によるアール・ブリュット展「Ikigai」 中野にて2月1日(土)から開催!
PR TIMES / 2025年1月21日 12時45分
-
中野の冬のアートイベント【NAKANO街中まるごと美術館!】15周年を迎え1月25日(土)より開催
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
-
るんびにい美術館 初の体験シアター クロージングイベント 1月18日(土)「あなたのいのちが光なら。」~生命の声を見る~【ゲスト/写真家・齋藤陽道氏】
PR TIMES / 2025年1月15日 14時56分
ランキング
-
1「ごはん抜き生活」は逆に糖尿病リスク大…「最初は野菜から」より効果的な血糖値を上げない"食べ方"の大正解
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 18時15分
-
2ケンタッキーのオリジナルチキンは5種類ある⁉ SNSで話題の“ウワサ”を公式に直撃「社外秘のマニュアルに該当する内容になりますが…」
集英社オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
3「女性との会話がなかなか続かない男性」が知っておくべき5つのこと
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時54分
-
4維新が医療費4兆円削減、社会保険料は6万円引き下げ提案 新年度予算案賛成の条件に
産経ニュース / 2025年2月7日 20時1分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください