1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

世界的建築家の槇文彦さん死去 95歳 世界文化賞受賞、幕張メッセなど手掛ける

産経ニュース / 2024年6月11日 21時38分

幕張メッセ(千葉市)などの建築で知られ、高松宮殿下記念世界文化賞とプリツカー賞を受賞した世界的な建築家、槇文彦(まき・ふみひこ)さんが6日、老衰のため死去した。95歳だった。葬儀は近親者のみで執り行った。

東京都出身。東大工学部建築学科を卒業後に渡米。ハーバード大学大学院を修了後、米国の大学の教壇に立った。昭和40年に槇総合計画事務所を設立。20世紀様式のモダニズム建築を追求し、洗練された作品で高い評価を得た。54年から10年間、東大教授を務めた。

代表作に幕張メッセ、京都国立近代美術館、東京都渋谷区のヒルサイドテラスなど。海外作品も多く、米同時多発テロによるニューヨークの世界貿易センタービル跡地に超高層建築を設計した。

新国立競技場のコンペでは、最優秀賞となったザハ・ハディド案の建設計画に異を唱え、その後、計画案は白紙となってコンペをやり直した。

平成5年に建築のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を日本人では丹下健三さんに次いで受賞。11年には世界文化賞を受賞した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください