各地の書店から客注が相次ぐ 1冊1万1000円の高価な本が売れた理由 〈話題の本〉『限局性激痛』ソフィ・カル著、青木真紀子・佐野ゆか訳
産経ニュース / 2025年2月2日 8時0分
第35回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者。(左から)建築部門の坂茂、絵画部門のソフィ・カル、音楽部門のマリア・ジョアン・ピレシュ、彫刻部門のドリス・サルセド、演劇・映像部門のアン・リーの各氏=令和6年11月18日午後、東京・虎ノ門(安元雄太撮影)
本としては高額にもかかわらず、昨年11月の発売から2カ月で残部僅少に。平凡社の営業担当も、在庫が減っていくスピードに驚いている。
本書はフランスを代表する現代美術家、ソフィ・カルさんの作品「限局性激痛」を本の形にしたもの。同作は、昭和59年10月から3カ月間の日本留学がきっかけで誕生。自らの失恋の痛みと治癒の経過を、写真と文章で日記のように記録している。平成11年、世界に先駆け東京・原美術館(群馬の別館に統合)で日本語版が発表された後、仏語版や英語版が世界各国で展示された。こうした経緯もあってか、日本で人気が高い。
カルさんは第35回高松宮殿下記念世界文化賞を絵画部門で受賞し、昨年11月の授賞式などのため来日。これまで明らかにしてこなかった失恋相手について、記者会見で「40年前に私から離れた彼が、数年前に世界文化賞を受賞している」と語るなどして同作が話題になっていた。今年3月15日に群馬・原美術館ARCで始まる展覧会で展示される予定だ。
本書は布張りに箔押しの凝った装丁で、900部を発行。特定の書店で売れたのではなく、各地の書店を通した客からの注文が多かったというから、ファンにとっては待望の一冊だったようだ。 (寺田理恵)
『限局性激痛』ソフィ・カル著、青木真紀子・佐野ゆか訳(平凡社・1万1000円)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
韓国のインフルエンサーも曹洞宗の住職もこの時間を大切にしていた…人生を変える「朝」の過ごし方
プレジデントオンライン / 2025年2月4日 17時15分
-
【世界的ベストセラー】仕事を減らして成果を上げる、新しい時代の働き方『SLOW 仕事の減らし方』1月29日発売
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
『「無印のカレー」はなぜ売れたのか?』1/27発売 ~コンサルタントが明かしたヒットへの道程や極意が1冊に~
@Press / 2025年1月27日 10時20分
-
江戸時代に行けたら売りたい本 グルメ、旅行、エンタメ、小説…暮らしが潤うおすすめ9冊 書店バックヤードから
産経ニュース / 2025年1月26日 11時0分
-
「美容都市ソウル」の秘密が、いま明かされる。海外赴任中に「完璧な顔」に目覚めた女性記者が綴った『美人までの階段1000段あってもう潰れそうだけどこのシートマスクを信じてる』、2月17日(月)発売決定!
PR TIMES / 2025年1月17日 11時0分
ランキング
-
1「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5【話題】実は多い…プライベートでも「上座・下座」を気にする人たち SNS「ゆるーく意識する」相次ぐも「いちいち面倒」の声も
オトナンサー / 2025年2月5日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください