1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

偏差値の正体 駿台が1刻みなのに河合塾が2.5刻みなのはなぜか 桜井信一 桜井信一の攻める中学受験

産経ニュース / 2024年8月10日 10時0分

学習塾の中学受験偏差値一覧表

受験生を持つ親が偏差値に敏感なのは当たり前のことなのですが、受験生本人は意外と呑気なものです。まだ小学生ということで偏差値の意味もよくわかっていないかもしれませんし、偏差値が低いからってどうすればいいの?と思っている子は深く考えようもないでしょう。

そこなのです。実は多くの親が子どもたちと同様に偏差値が低いからといってどうすればいいのかわからないはず。偏差値はお天気のようなもの。快晴と大雨以外はぼんやりとしたものなのです。

ここで大学受験を例にしてみます。駿台予備校の偏差値は1刻みなのに対し、河合塾の偏差値は2.5刻みになっています。55の次は57.5で、57.5の次は60。つまり、河合には59という偏差値が存在しないのです。

私はこれが妥当だと思っています。1刻みに偏差値を出したところでそんなのアテになりません。偏りの差の値ですから、概ねどのグループに属しているかわかれば十分だと思うのです。実際、偏差値からかなり上の学校に合格することがよくあります。

これは中学受験も同じ。良い例が秋の学校別サピックスオープンという模試です。この模試の結果が良かったなんて受験生は意外と少ない。この模試では絶望的な位置から合格してくる子がたくさんいる。そのデータが模試の結果と共に返ってきますから「あれ?そういうものなんだ」と気づくでしょう。

この現象、特に難関校によく起きるのではないかと私は考えています。難関校を狙う子はそもそも基礎的なことができています。その上乗せができていない。そのために秋の段階では結果がでていない。しかし、模試の結果をみて焦り始め、ようやくスタートを切る。実は基礎さえできていれば短期間で大きく伸びるのが中学受験なのです。急上昇の年末年始を過ごし、本番に向かう。そして周りをあっと言わせるのです。

そんな子も、中学受験をしようと塾通いを始めてからというもの、ずっと偏差値というよくわからないものに振り回されてきたはず。本人ではなく親が振り回されてきたことでしょう。親はこれしか判断材料がないものですから余計に敏感になる。焦るばかりでストレスになるのです。

これを解消するために、少し子どもの頭の中を覗きたい。たまの日曜日には一緒に勉強してあげてほしいのです。私も経験しましたが、小学生に戻って勉強するというのは意外と楽しいものです。面倒がらずに楽しんで欲しいと思います。

算数は童心にかえることができます。社会は歴史が楽しい。戦乱を繰り返してきたことを学び、懲りないんだなあなんて思ったりもします。国語ができると何だか知的になった気がする。私の場合、理科はいくらやっても好きになれませんでした。苦しい科目と向き合う我慢を知り、子どもって大変だなあなんて思います。

こうして一緒に学ぶと、子どもの頭のレスポンスが伝わります。「お、意外と賢いんだな」とか「はあ、やっぱり遺伝かあ」とか一喜一憂しながらも、子どもの可能性がわかります。偏差値よりもずっと確信が持てると思うのです。

偏差値は基礎学力を示すものではありません。あまり惑わされないようにしましょう。2.5刻みどころか、5刻み10刻みで考えてみてください。

筆者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち) 昭和43年生まれ。中卒の両親のもとで育ち、自らも中卒になる。進学塾では娘の下剋上は難しいと判断、一念発起して小5の勉強からやり直し、娘のために「親塾」を決意。最難関中学を二人三脚で目指した結果、自身も劇的に算数や国語ができるようになる。現在は中学受験ブログ「父娘の記念受験」を主宰、有料オンライン講義「下剋上受験塾」を配信中。著書に、テレビドラマ化されたベストセラー『下剋上受験』をはじめ、『桜井さん、うちの子受かりますか』、馬淵教室と共著の『下剋上算数』『下剋上算数難関編』などがある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください