財務省VS文科省 教員給与問題〝決着〟 半世紀ぶりの待遇改善へ 自民文教族の力弱まる
産経ニュース / 2025年1月8日 19時4分
公立学校教員の処遇改善を巡る文部科学省と財務省の対立は、条件なしで給与を段階的に引き上げることで決着し、文科省は、今月24日に召集予定の通常国会に教員給与特別措置法(給特法)の改正案を提出する。令和7年度予算案には、残業代の代わりに上乗せ支給する「教職調整額」を現在の基本給の4%から5%への増額を計上。成立すれば、昭和47年の同法施行以来、初の増額となる。
両省の綱引き激化
調整額は昭和46年に制定された給特法に基づき支給されている。ただ、その根拠は41年度の平均残業時間の月8時間程度を元に算出され、半世紀変わっていない。
このため、予算編成の過程で、教職調整額を一気に13%に引き上げることを文科省は要求。しかし、財務省は働き方改革の進捗に応じた段階的な引き上げを主張し、所定外の勤務時間に見合った残業代を支給する制度変更にまで踏み込んだため、両省の綱引きは激化した。
もともと文科省の要求は、教職調整額を10%以上に増額するとした自民党の提言を反映した政府の経済財政運営指針「骨太方針」に基づいている。昨年10月の衆院選で与党が過半数割れしたことなどから、文科省幹部は「自民党文教族の力が弱まったことが予算編成にも影響した」と漏らす。
最終的には、文科省が求めていた中学校の35人学級化を財務省が認めたことなどから、教職調整額を条件をつけずに段階的に引き上げることで折り合った。令和8年度から公立中学校の1学級当たりの上限人数を現在の40人から35人に順次引き下げ、教職調整額は12年度までに10%とする。
7年度に小学校の35人学級化が完了する中、今も中学校では40人学級が続いている。生徒への対応量が増える中、教員の負担軽減を模索する文科省にとっては大きな前進となる。
教職人気回復に
文科省は教員の待遇改善により、教員不足が問題となっている現状から、教職人気の回復にもつなげたい考えだ。文科省と財務省の大臣折衝では、今後5年間で残業時間を3割削減し、月30時間程度にすることを目標に掲げた。
7年度予算案では、教職調整額を4%から5%に引き上げるため、21億円(8年1~3月分)を計上。給与改善として、学級担任の教員に月3000円を加算するほか、小6の35人学級化や、小学校教科担任制の4年生への拡大などで教員定数を5827人増員する。(楠城泰介)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
業務減で長時間労働改善を 教員不足解消へ大学教授ら訴え
共同通信 / 2025年1月8日 16時18分
-
教員の処遇改善に重点、教職調整額を5%に引き上げ 文科省、7年度予算案
産経ニュース / 2024年12月27日 18時18分
-
中学校35人学級、26年度から 教員給与上乗せ段階的に10%へ
共同通信 / 2024年12月24日 19時36分
-
教員給与上乗せ分10%へ 30年度までに段階引き上げ
共同通信 / 2024年12月21日 10時30分
-
学校集金をデジタル化すると、残業時間が削減される!?部活動管理システム「スクウる。」とは
ITライフハック / 2024年12月13日 14時0分
ランキング
-
1ザ・ノンフィクション「57歳クズ芸人の婚活」をサポートした私…心から失望した“決定的な出来事”
日刊SPA! / 2025年1月9日 8時54分
-
2カルディで販売「ドライアプリコット」に使用不認可の添加物…… 企業が謝罪「心よりお詫び」 1万袋自主回収
ねとらぼ / 2025年1月8日 7時30分
-
3〈生存率15%から生還〉山﨑努が「食道がんステージ4」体験を初めて明かした《87歳で抗がん剤治療に踏み切れた理由》
文春オンライン / 2025年1月9日 8時30分
-
4ゆうちょ銀行で2025年から新設される「回収事務手数料」って何?
オールアバウト / 2025年1月7日 19時30分
-
52025年てんびん座の運勢・天秤座の占い
HALMEK up / 2025年1月5日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください